回答数
気になる
-
日本に、レッドがミサイル 撃ち込んで、家が火災になった場合 火災保険は おりるんだよね?
日本に、レッドがミサイル 撃ち込んで、家が火災になった場合 火災保険は おりるんだよね?
質問日時: 2022/03/15 09:58 質問者: スラッチ
解決済
3
1
-
自転車保険か個人賠償責任保険
タイトル通り、どちらに入ればいいか悩んでいます。 自動車保険に個人賠償責任保険を特約で付けているのですが、別に自転車保険にも加入した方がいいでしょうか? 皆さまどうされていますでしょうか? 自転車には私と娘がそれぞれたまに乗ります。 またおすすめの自転車保険があれば教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問日時: 2022/03/13 15:49 質問者: 0413wani
解決済
3
0
-
人身事故の被害側で、通院が終わり相手の保険会社から連絡待ちです
質問なのですが、 質問1【通院の保険費用などのお金はいつごろもらえるものなのでしょうか?最終日の診療日にそれを報告して以来、保険会社さんから連絡が来てません。】 それともうひとつ、ちょっと痛みが気になり2ヵ月引き延ばす形で通院してました 最初のお医者さんの見込み診断では2週間となり、警察には治療予測2週間で届けてあります、 「もし2週間以上の治療などになる場合はまたおって連絡ください」といわれてましたが、 人身といっても軽く当たった形で大事故ではないことと、ひき逃げだったのですが、そのドライバーがちょっと知的障害?・・発達障害みたいな人でなんか憎めなかったので、 さいしょの2週間の届けだけで済ませています・ (本当でしたら2ヵ月のケガを負わせたという形になり相手の罰金なども大きくなる?) 質問2 【相手の罰則は重くなったりしなくてもいいのですが、警察に実際の診療期間を報告しないと、事故の保険でもらえる額がすくなくなったりしますか?】 どなたか詳しい方がいましたらおしえてください 宜しくお願い致します
質問日時: 2022/03/11 19:31 質問者: osiete_minasama
解決済
5
0
-
共済について質問です。 FPの勉強をしていて共済というのが出てきたのですが、どのようなモノなのか分か
共済について質問です。 FPの勉強をしていて共済というのが出てきたのですが、どのようなモノなのか分からず、自分なりに調べてみました。 共済というには、保険と違い営利を目的としていない。 サービス自体は保険と類似している。 共済は色々な種類がある。 共済に入る為には、その共済を提供している組合に入る必要がある。 共済が色々あるので、組合もたくさんある。 と、ざっとこのようなイメージを持っているのですが、認識としては合っていますでしょうか。 保険との違いで知っておいた方がいいことや、そもそも認識が違うなど どなたか助言など頂けると幸いです。
質問日時: 2022/03/11 11:12 質問者: もちもち1118
解決済
1
0
-
老後の自動車保険の入り方
事故もないのに、車2台一般タイプの車両保険を付けて、入っています。夫が退職したら、 こんな金額はとても払えません。皆さんどんな方針で入っていますか?60代夫婦です。
質問日時: 2022/03/05 07:30 質問者: お富
ベストアンサー
5
0
-
産休や育休中って国から補助金出ますよね?(正社員の場合)
正社員で働いていて、社会保険や雇用保険入っています。 お給料の何割かもらえると思うんですが、この補助金は毎月決まった口座に支払われる感じですか? それとも後からまとまって支払われたりするんですか? 自分で調べてもよく分からなかったので教えてください。
質問日時: 2022/03/03 08:28 質問者: menheradaihyo
解決済
1
0
-
労災保険の加入について
あん摩・マッサージ師・はり師・きゅう師の労災保険は、加入した方がいいでしょうか?加入するとなると、保険料は、いくらぐらいが普通でしょうか?
質問日時: 2022/02/26 11:54 質問者: daiisa
解決済
3
1
-
保険会社からスマホにショートメールが届きました。 内容は、 「借用戸室【○○マンション】のお部屋の保
保険会社からスマホにショートメールが届きました。 内容は、 「借用戸室【○○マンション】のお部屋の保険をお引き受けしております▲▲保険株式会社です。更新案内が宛所不明で返送されました。借用戸室入居時に不動産会社を通じてご加入いただいた保険の解約や住所変更の手続きをご案内しておりますので、弊社コールセンター(フリーダイヤル:0120~)までご連絡ください。」 という内容でした。 ○○マンションは2年前まで私が住んでいたマンションの名前です。確かにこの会社の保険に入っていて、2年毎の更新だったのでその案内かと思います。 もう住んでないしほっとけば更新されないとは思いますが、「借用戸室入居時に不動産会社を通じてご加入いただいた保険の解約」という文言が気になります。 自動更新の保険ではないはずだし、解約の手続きも不要だったかと思うのですが、特に電話しなくても良いものでしょうか? また宛処不明で戻ったのなら、もう私が住んでいないことはわかると思います。保険会社からわざわざショートメールに連絡してくる事があるんでしょうか?大事な用件なら電話してきませんか?意図がよくわかりません。単なる更新案内なら良いのですが。 保険会社からわざわざショートメールを送ってくることはあり得ますか? また、このメールを無視した場合、どんな可能性が考えられますか? もし詐欺ならと考えると、電話したくないです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/02/25 12:19 質問者: moonshinegrow
ベストアンサー
1
0
-
質問失礼します。 昨日仕事中に捻挫をしました。 労災を申請したいのですが、その際 ①労災の手続きがで
質問失礼します。 昨日仕事中に捻挫をしました。 労災を申請したいのですが、その際 ①労災の手続きができる病院でも、医療費を1度全額払う必要はあるか ②薬等が出た場合、それは自己負担か 教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2022/02/23 15:23 質問者: 著名33
ベストアンサー
3
0
-
皆さんおはようございます。 労災の保険はどのように降りるのでしょうか? 是非教えてください、 よろし
皆さんおはようございます。 労災の保険はどのように降りるのでしょうか? 是非教えてください、 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/21 13:06 質問者: 勉強君。
解決済
3
0
-
障害年金額改定請求に必要な書類はないがありますか?期限とかも教えて下さい
障害年金額改定請求に必要な書類はないがありますか?期限とかも教えて下さい
質問日時: 2022/02/19 16:58 質問者: カンギタン
ベストアンサー
1
1
-
こんにちは3ヶ月も困っています!質問です! 3ヶ月前に自転車と車で事故りました。 個人賠償責任保険の
こんにちは3ヶ月も困っています!質問です! 3ヶ月前に自転車と車で事故りました。 個人賠償責任保険の担当が「他にも賠償保険に入ってませんか」とはどういうことですか?
質問日時: 2022/02/17 17:55 質問者: 松浦萌佳
ベストアンサー
4
0
-
みんなは医療保険って入ってる? 医療保険と、貯金ってどっちの方が良いかな?
みんなは医療保険って入ってる? 医療保険と、貯金ってどっちの方が良いかな?
質問日時: 2022/02/12 21:01 質問者: ujiouopui
ベストアンサー
8
0
-
社会保険の件で教えてください。 子供が2人いて、主人が個人事業主の為、国民健康保険、国民年金に加入し
社会保険の件で教えてください。 子供が2人いて、主人が個人事業主の為、国民健康保険、国民年金に加入しています。 私はパートで働いており、月88000円を超えると社会保険に加入できるとの事です。今は社会保険に加入しない様に少し調整して働いています。 パートで社会保険に加入した場合のメリット、デメリットを教えて欲しいです。
質問日時: 2022/02/10 16:30 質問者: himawari-mama
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
労災保険の障害年金の 待機期間を教えてください。
交通事故の第三者行為災害での 労災の障害年金をもらうための 待機期間は 負傷してから7年なのか 治療が終わって症状固定になってからの7年なのかご存知の方 どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/04 22:54 質問者: トワイライトドリーム
ベストアンサー
2
0
-
労災について。主人なのですが、建築現場で大工をしています。 今日、現場で足の薬指を強打したらしく、帰
労災について。主人なのですが、建築現場で大工をしています。 今日、現場で足の薬指を強打したらしく、帰宅後話を聞いて確認したら明らかにその指だけ違う方向を向いていました。 そして、明日病院へ行って、診察するようにお願いしたのですが、現場がバタバタで大変で抜けるのを渋っており、労災にするのも渋り、私は、小さい子どももいるし、今は何とか動けても将来その古傷で、身体の他の部分に支障が出て、後遺症で思うように動けなくなったらどうするのかと、一家の大黒柱としてお願いと診察へ行ってもらうようにお願いしました。 何とか歩けるので、仕事もなんとか出来るようではあるのですが、労災で、診察代、診断書は出るのでしょうか? 現場を請け負っているのは主人の父なのですが、その現場を建てる会社に言って労災にしてもらえるのでしょうか。 なんか、確定申告とか、大工さんは色々ややこしいです… お詳しいかた、同業者の方、アドバイスや経験談などよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/02/03 22:29 質問者: ゆあみの
解決済
2
0
-
労災使わず会社が10割負担
業務中にケガをしました。病院にも仕事中のケガと伝えており、費用はまだ支払っておりません。 労災申請書は提出せず、会社が全額支払いたいと 言っており、それでも良いのですが、他のサイトで申請をまだしていないなら10割負担でも大丈夫と書いてました。この場合、病院にそのまま伝えれば良いですか?「労災使わないとダメです」と言われたりするのでしょうか。ケガで病院にかかった初診日が先月なのですが。レセプトとかが面倒ですかね。
質問日時: 2022/01/29 17:04 質問者: T-wT
解決済
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
医療保険って入っていたほうが良いよね? 自分ががんになった時に、親族に迷惑かけないためにも、医療保険
医療保険って入っていたほうが良いよね? 自分ががんになった時に、親族に迷惑かけないためにも、医療保険って入っていたほうが良いよね? がん以外でも、入院しなければならなくなった時のために医療保険は必要じゃない?
質問日時: 2022/01/22 21:21 質問者: ujiouopui
ベストアンサー
2
0
-
Aという車を所持しており、Bという車に乗り換えます。 Aで契約中の任意保険20等級に車の変更ボタンが
Aという車を所持しており、Bという車に乗り換えます。 Aで契約中の任意保険20等級に車の変更ボタンがあり、Bに変更できそうです。等級は引き継げるのかな?とおもっています。 ①それは、正しい私の想像でしょうか? 車検証が未着で見積もり等オンラインで進めず不明です。 一方、他の保険会社で比較したく、新規申請としてB車の見積もりをしようとしたら、等級が20等級を選べず、7等級として概算額が示されました。 ②これが通常なのでしょうか? 前20等級は、別会社に乗り換えると等級は減じられ、引き継がれことは無いのでしょうか?
質問日時: 2022/01/16 21:46 質問者: たしやん
解決済
3
0
-
余命宣告されたとき貰える保険
生命保険で、余命宣告された時に一時金(?)が出ますが、県民共済や民間のガン保険などでもありますか?
質問日時: 2022/01/14 08:27 質問者: kei.111
ベストアンサー
3
0
-
高額医療費について質問です。 昨年の9月に入院して請求額が57,600円でした。 昨年の10月は請求
高額医療費について質問です。 昨年の9月に入院して請求額が57,600円でした。 昨年の10月は請求額が72,320円でした。 先日、保健課から高額医療見込みで書類が届きました。 9月は1,256円 10月は19,241円 支給される予定とのこと。 9月と10月の入院費はそれほど金額が変わらないのに支給額がこれだけ違うのはなぜなのか気になります。 お分かりになる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2022/01/14 01:01 質問者: もぐもぐりん
ベストアンサー
2
0
-
パートで週20時間勤務せず雇用、労災、健康、厚年に仕事場で入らなくてもし個人で入れますか 入れる場合
パートで週20時間勤務せず雇用、労災、健康、厚年に仕事場で入らなくてもし個人で入れますか 入れる場合入る方法教えて下さい
質問日時: 2022/01/13 11:06 質問者: ツインステッド
解決済
3
0
-
火災保険証書が送られて来ていない
賃貸物件に1年半住んでいます。 当時は火災保険のことを全く気にしていなかったのですが、見直したいと思い今日調べていると困ったことになりました。 火災保険に加入したら保険証書が送られてくるようなのですが、自宅に送られてきた覚えがありません。 重要な書類関係は全てファイルに入れて整理する性格なので、受け取っていないことは確実です。 平日に管理会社に確認してみようと思うのですが、住み始めてから管理会社がA社からB社に変更になりました。 この場合、火災保険加入契約をしたA社に連絡を取るべきでしょうか? 詳しい方がいれは知恵をお貸しください。
質問日時: 2022/01/08 12:10 質問者: a___kira
ベストアンサー
1
0
-
お一人様の保険や預貯金について質問です。 私は独身で一人っ子です。 死亡した場合財産を受け継ぐ人はい
お一人様の保険や預貯金について質問です。 私は独身で一人っ子です。 死亡した場合財産を受け継ぐ人はいません。 死亡した場合、葬儀等は行政でやって貰えるらしいですが、死亡した場合貰える保険金や預貯金はどうなるのでしょう? 特に保険は自分が受取人になってます。(無理だっちゅうの!(笑)) 従兄弟とかにしても良いのですが、今から変更するのもどうかなと思います。(その時親戚付き合いがあるかどうかわからないので・・・) こういう場合、保険金や預貯金はどうなるのでしょう?(金融会社や保険屋のものになる?) きちんとどこにいくらあるとか、どういう形で分けてくださいとか遺言書に残したほうが良いのでしょうか?
質問日時: 2022/01/04 17:14 質問者: mom39
ベストアンサー
2
0
-
社会保険の扶養について 親の社会保険の扶養に入りたいと思ってます。 住民票は実家の県にあるのですが、
社会保険の扶養について 親の社会保険の扶養に入りたいと思ってます。 住民票は実家の県にあるのですが、 住んでる場所は他県で別居してる形になってます。 その場合でも住民票は実家なので社会保険の扶養を受けれますか? それとも生計を一緒にしている(仕送りしている)証明はいりますか?
質問日時: 2022/01/02 02:12 質問者: キタギツネ
ベストアンサー
9
0
-
扶養について 住民票は実家の県で、一人暮らしをして他県に住んでる場合 父親の扶養には入れますか?
扶養について 住民票は実家の県で、一人暮らしをして他県に住んでる場合 父親の扶養には入れますか?
質問日時: 2022/01/02 01:18 質問者: キタギツネ
解決済
2
0
-
扶養について 収入103万の妻が夫(社会保険)の扶養に入った場合 妻の国民保険・国民年金は払わなくて
扶養について 収入103万の妻が夫(社会保険)の扶養に入った場合 妻の国民保険・国民年金は払わなくてすむ代わり 夫の収入からそれらが引かれるのでしょうか?
質問日時: 2022/01/01 21:16 質問者: キタギツネ
ベストアンサー
5
0
-
扶養について どうかおしえてかださい ①1月から扶養に入るのと 5月から扶養に入るのではどちらが得な
扶養について どうかおしえてかださい ①1月から扶養に入るのと 5月から扶養に入るのではどちらが得なのか。(それとも入る月は特に関係ないのか...) ②5月から扶養に入るなら4月まで社会保険に入った方がいいのか。 ③1月扶養に入るのと 1-4月社会保険5月扶養に入る のではどちらが得なのか...
質問日時: 2022/01/01 17:59 質問者: キタギツネ
ベストアンサー
4
0
-
火災保険使用するので審査員さんが来るかもです。 家財が破損しました。 担当の保険屋さん(代理店の人)
火災保険使用するので審査員さんが来るかもです。 家財が破損しました。 担当の保険屋さん(代理店の人)に事情を話したら、「突発的不測の事故」という特約が使えるというので、設備屋さんに来てもらって見積もりを取ったりしていました。一番安いところで100万円、高いところで150万円と言われました。来てくれたのは地元の老舗や、自分の名前で昔から看板をあげてるお爺さんです。 見積もりを取ってる間に分からないことがあったので保険屋さんに電話すると、どうやらアジャスターが入るかも、いや必ず入るとか言うのです。 1:アジャスターさんが来たら、私は事情や工事の必要性を説明したら良いのですか?難しい書類とか書かないといけないんですか?何をさせられるのか教えて下さい。 2:知人と雑談していたんですが、アジャスターってなに?私が前にその特約を使ったときはそんな人来なかったよと言われました。アジャスターさんはどんな時に来るのですか?大きな工事(額)のときですか?それとも工事内容や額を不審がられたときですか? 3:これが審査というものですか?必要性や額に納得してもらえなかった場合、納得して貰えない部分を端折れば良いんですか?他に何か私に怖い不利益生じますか? 4:額についてはともかく、必要性についてはどう考えても必要だろうと思うことしか業者さんにお願いしてないですし、と言うより業者さんが現場を見て挙げてくれた必要性であり私も「そうそう」と思ってる必要性です。なのに納得してもらえない場合、泣き寝入りですか?そんな殺生なことあるんですか(;_;) 火災保険使ったことなくて未知です。教えて下さい。宜しくお願いします。
質問日時: 2021/12/22 19:31 質問者: ちゃまりう
解決済
5
0
-
何か稼げる副業知ってますか?なんでもいいです!教えてください! 何か昔ラインでなにかチェックするかボ
何か稼げる副業知ってますか?なんでもいいです!教えてください! 何か昔ラインでなにかチェックするかボタンを押すだけで、何十万入るというビジネスがテレビでやってたはずなんですが、 テレビの予告だけ見ただけなので内容は分からないんですが、 それ知ってる人いますか? あと友達が火災保険って、家屋少し壊れても修繕してくれるところがあるから、治して欲しい部分で収入時々得ようかなと思ってると言ってましたが 保険とかで上手く稼ぐ方法知ってます?笑
質問日時: 2021/12/18 23:38 質問者: あらな71
解決済
8
0
-
解決済
5
0
-
生命保険 一般課程
生命保険会社の一般課程試験を受けようと思っています。 一般課程試験を会場で行った次の日からの流れを 合格の場合と不合格の場合それぞれ教えて欲しいです。 合格の場合はマインドアップ研修と記載されていたのですが、具体的な内容はわかりませんでした。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/12/17 10:42 質問者: すみぶそく
ベストアンサー
2
0
-
労災で治療をし、相手の自賠責保険から、通院慰謝料は請求出きるのでしょうか?
労災で治療をし、相手の自賠責保険から、通院慰謝料は請求出きるのでしょうか?
質問日時: 2021/12/15 10:47 質問者: ふるたみ
解決済
2
0
-
確定申告に付いて保険の扱いをお教え下さいますか? 年金生活者です。家内が保険が好きで色々入っておりま
確定申告に付いて保険の扱いをお教え下さいますか? 年金生活者です。家内が保険が好きで色々入っております。 かなり前から自分で確定申告をしておりますが、保険には種類があって、一つの保険科目に沢山保険を掛けても、控除金額は上がらない人気ですがあります。 次年度からその限度額までの保険にしたいと思いますので、その限度額を教えて下さい。 家内を再教育したいのです。 よろしくお願いいたします❗
質問日時: 2021/12/13 22:21 質問者: プリンス1
ベストアンサー
2
0
-
個人年金の基本的な事を教えて下さい
44歳になる男です。個人年金を勧められたのですがこの歳で入っても殆ど返戻率が限りなく100%に近くて入る意味がないとおもっているのですが毎年の保険料控除があるのでそれだけでも得なのかなと考えているのですがどうなんでしょうか?それを考えると保険自体に対して興味がない人でも保険料控除を考えれば入っておいた方が結果的に得をするという事で合ってますでしょうか?お教授お願いします。
質問日時: 2021/12/10 21:50 質問者: HiDE0830
ベストアンサー
5
1
-
週20時間以上勤務の場合、雇用、労災、健康、厚年の4つ強制的に加入になりますか
週20時間以上勤務の場合、雇用、労災、健康、厚年の4つ強制的に加入になりますか
質問日時: 2021/12/09 18:41 質問者: ツインステッド
解決済
4
0
-
宜しくお願いします 一年前に体調不良で退職し、現在傷病手当を受給しています。来年3月で傷病手当の受給
宜しくお願いします 一年前に体調不良で退職し、現在傷病手当を受給しています。来年3月で傷病手当の受給期間が終わります なので4月からハローワーク行かないといけないのですが、すぐにお金は受給できるのでしょうか
質問日時: 2021/12/09 10:33 質問者: まえだmtpj
解決済
2
0
-
労災保険料は
週15時間のパートです。 給料は天引き無しの時間×日数で、1円も引かれずもらっています。 労災保険だけ加入なんですが、100%会社が払ってくれている事なんでしょうか。
質問日時: 2021/12/06 21:42 質問者: 一歩手前
ベストアンサー
3
0
-
社会保険についてです。社会保険に入るにはどのような条件が必要なんですか? それと今一社会保険について
社会保険についてです。社会保険に入るにはどのような条件が必要なんですか? それと今一社会保険について良くわかって居ません。
質問日時: 2021/12/06 09:22 質問者: コロナウィルス
ベストアンサー
2
0
-
卒論についてです。 テーマが保険に関係する事ならなんでも良いと言われました。何かいいテーマありません
卒論についてです。 テーマが保険に関係する事ならなんでも良いと言われました。何かいいテーマありませんか?一応遺産相続で進めています。
質問日時: 2021/12/04 01:50 質問者: まなおさん
解決済
3
0
-
数学の計算ができません、、親切な方どなたか教えてください。 交通事故で相手の車の修理費が約55000
数学の計算ができません、、親切な方どなたか教えてください。 交通事故で相手の車の修理費が約55000円で自分が92300円でした。責任割合は自分:相手=8:2です。 今回私は修理をしなかったので保険業者の協定によって?2割引いた73840円が私の修理費となり(相手は変わりません)、そこから責任割合8:2で双方の支払いをすることとなり、私が約29500円相手に振り込み終了となりました。 この時、もし、私が自分の車を修理してたら自分の車の修理費73840円(8割)+相手の修理費44000円(8割)払うことになるので117840円だと思います。 修理しなかったので、73840円が私の車の修理費となり低くなったのですが、もし、今後修理するとなると29500円+実際の修理費92300円で121800円と、その差額は3960円と、思ってたより少なかった(92300−73840で20000円くらい変わるかと思っていた)ので、どこかで計算間違えしているのかと考えています。細かいことかもしれませんが、計算してても全く分からないので教えてください。
質問日時: 2021/12/02 22:03 質問者: k.a533
解決済
2
0
-
社会保険について
R4年から常時100名超の事業所は短時間労働者でも社会保険に加入になるということなのですが、75歳以上は全て対象でも、後期高齢者医療保険の方に加入になるのですか?
質問日時: 2021/11/23 15:43 質問者: bluerestaurant
解決済
3
0
-
休業補償(6割)について 短期バイトをしてました 休業補償は事前に告知しないと適応しないものなのでし
休業補償(6割)について 短期バイトをしてました 休業補償は事前に告知しないと適応しないものなのでしょうか? 就業中シフトは出ているものの時々休業する時があり、その保証は10割か6割になるかわかりませんと言われ てました 結局契約終了後に6割になりましたと連絡が来ました 一緒に働いてる子が「後出しジャンケンで、納得できません」といい10割保証してくれるまで言い争うとのこと 休業補償は事前告知しなければ問題になるのでしょうか 6割出してくれてるのでokなのか教えてください
質問日時: 2021/11/21 23:52 質問者: 笑福亭きたる
ベストアンサー
3
0
-
週30時間働いてもパートの求人に加入出来る保険が雇用保険,労災保険だけの場合健康保険、厚生年金保険に
週30時間働いてもパートの求人に加入出来る保険が雇用保険,労災保険だけの場合健康保険、厚生年金保険には入れないですか
質問日時: 2021/11/20 10:46 質問者: ツインステッド
解決済
3
0
-
保険の話です。自分24歳です会社の車で事故おこしてしまいました。車の保険が26歳から使える保険でした
保険の話です。自分24歳です会社の車で事故おこしてしまいました。車の保険が26歳から使える保険でした。保険屋さんから使えないと言われました。会社からは自分で払えと言われました。なにか対処法ありますか
質問日時: 2021/11/19 12:58 質問者: 強者3
解決済
4
0
-
保険の不正利用が認められる場合の保険者の解除権について説明してください。
保険の不正利用が認められる場合の保険者の解除権について説明してください。
質問日時: 2021/11/17 09:05 質問者: はさ046
解決済
3
0
-
失業保険を受給してるんですが申請すれば国民年金や健康保険料を免除できるのでしょうか?
今離職してひとり暮らしで収入がない状態で失業保険を受給してるんですが申請すれば国民年金や健康保険料を免除できるのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします
質問日時: 2021/11/16 20:54 質問者: ふみまさ
解決済
5
0
-
給与所得者の基礎控除申告書について
私は賃貸で一人暮らしを始めたのですが、地震保険に入っていて「保険料控除証明書のご案内」とハガキが送られてきました。保険期間は2020年2月20日からの2年間です。 職場での「給与所得者の基礎控除申告書」の記入をしなければならないのですが、1400円程度の地震保険でも記入はした方が良いのでしょうか?
質問日時: 2021/11/02 15:26 質問者: inu-chan
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
保険の見直し
-
同居の子供が車を購入するので 等級...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
自分のマイカーを業務使用にしてい...
-
損保で免責ありって 何の為存続させ...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
新聞配達 労災か?
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険証について 社会保険入りました...
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類...
-
虫歯3本を、保険範囲外で治療した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報