回答数
気になる
-
労災の後遺障害の請求書類を令和2年10月30日 労基署におくって もう一ヶ月たちますが 労基署 から
労災の後遺障害の請求書類を令和2年10月30日 労基署におくって もう一ヶ月たちますが 労基署 から何の連絡もあらはません。 労基署に障害補償支払い請求書をおくってから ニ、四週間で 労基署から面接の連絡があると かかれているのですが、労基署に後遺障害支払い請求書類だしてから労基署の認定、支払いまで どのくらいかかりますか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2020/11/30 00:09 質問者: スラッチ
解決済
2
1
-
平成29年5月30日に仕事中に怪我をして 令和2年6月6日まて、治療をしていて 医師に症状固定にしま
平成29年5月30日に仕事中に怪我をして 令和2年6月6日まて、治療をしていて 医師に症状固定にしますといわれました。 そのご、労基署から後遺症があるから医師に 後遺症害診断書を書いてもらい、労基署に 書類一式を送ってくださいと言われました。 それで、令和2年10月30日に後遺症害診断書 一式を労基署に送りました。 この後の年金になるか、一時金になるか この後の流れを詳しい方教えてください。 後遺症は、右膝がまったくまがりません、 右足が動きません。痛みと痺れが右ひざから 大腿筋に常時あります。 車椅子生活です。 詳しい方教えてください
質問日時: 2020/11/28 18:45 質問者: スラッチ
解決済
2
1
-
今日、歯医者に歯のクリーニングに行ってきました。 その時に歯科医の方に、保険の関係で次の歯のクリーニ
今日、歯医者に歯のクリーニングに行ってきました。 その時に歯科医の方に、保険の関係で次の歯のクリーニングは2月以降にしてくれと言われました。 保険の関係とはどういうことなのでしょうか? ちなみに、今年は8月に右に親知らず上下、10月に左の親知らず上下を抜き、六月頃から1ヶ月に1度くらいの頻度で歯のクリーニングに通ってました。
質問日時: 2020/11/27 20:33 質問者: sakukc
ベストアンサー
1
0
-
国保の引き落とし口座を変更したい
質問タイトル通り引き落とし口座を変更したいのですが(現在父の口座なので私の口座へ変更)、 郵便局で手続きは可能でしょうか? また近くに小さい郵便局しかないのですが、そこでも大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2020/11/27 13:11 質問者: 迷蜂
ベストアンサー
4
0
-
労災の後遺症害の労基署の認定について 労基署に、後遺症の書類を出してから どのような、流れで後遺症の
労災の後遺症害の労基署の認定について 労基署に、後遺症の書類を出してから どのような、流れで後遺症の等級が決まり お金が振り込まれるのでしょうか? ちなみに、後遺症診断書ほか書類を10月30日 に出したのですが、労基署から まだ、何の連絡 も有りません。 この後の、流れを詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/27 06:24 質問者: スラッチ
解決済
3
1
-
新ながいきくんの控除項目
かんぽ生命の新ながいきくんを検討しています。 加入されている方がいたら教えてください。 年末調整の控除について この保険は、控除項目は何になるんでしょうか。 全額「生命保険料」の項目? それとも基本契約分が「生命保険料」で医療特約分が「介護医療保険料」でしょうか。 以前、養老保険に加入していた時は全額「生命保険料」の項目だったので気になりました。
質問日時: 2020/11/23 14:17 質問者: tttt1111
解決済
1
0
-
無職は個人年金に入れますか
40歳の女です。 大手保険会社の年金保険の加入を考えていますが、無職で、親の扶養に入っています。 いちおう、それなりの貯蓄があり、それを運用して、月によってばらつきはありますが、一般的なバイト代~給料 程度の収入はあります。 無職、親の被扶養、資産運用による収入はアリ。 入れるでしょうか?
質問日時: 2020/11/20 12:54 質問者: suginaga
解決済
3
1
-
労災で通院した時の欠勤について
労災で近くの病院に月に1.2回通院してましたが症状が改善されず遠くの大学病院を紹介されて通院しましたが仕事を1日欠勤することになります。今後は月に1.2回通う予定です。この場合の給料補償はどうなりますか?因みに受傷日は2020年5月になります。宜しくお願いします。
質問日時: 2020/11/17 00:53 質問者: マサ0309
ベストアンサー
1
0
-
退職した子は定年退職した親の扶養に入る事はできる?
退職した子は定年退職した親元の扶養に入る事は可能でしょうか。 また、退職してから5日以上過ぎた場合でも可能でしょうか。 もしよろしければアドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2020/11/14 20:48 質問者: デデーンネ
ベストアンサー
3
1
-
社会保険が11/15につかえなくなります 10割負担の場合はきんがくはいくらになりますか?
社会保険が11/15につかえなくなります 10割負担の場合はきんがくはいくらになりますか?
質問日時: 2020/11/12 19:18 質問者: でぶの
解決済
4
0
-
通勤労災について、教えて頂きたいです。 友人が、自転車で通勤中に、車と接触事故を起こしました。車に約
通勤労災について、教えて頂きたいです。 友人が、自転車で通勤中に、車と接触事故を起こしました。車に約、5メートルほど、引きずられる事故です。 命に関わる程ではないですが、傷だらけです。 会社で、通勤労災にあたるのではと、聞いた所、相手側(加害者)が、治療などの責任を持つのなら、労災にはならないと言われたと。 労災とは、そういうものなのですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/12 16:50 質問者: 天ぷらてんちゃん
ベストアンサー
3
0
-
介護保険料について教えて下さい。 40歳になったら介護保険料というものを払うと知りました(保険の知識
介護保険料について教えて下さい。 40歳になったら介護保険料というものを払うと知りました(保険の知識はありません) 月額いくら位払うものなのでしょうか? (年々増額しているのは知りました。) 国民健康保険加入者です。 親と同居しています。 世帯主宛に納付書が届くのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/11/11 17:11 質問者: 53キロ
解決済
6
0
-
一括有期労災について
電気工事を新規の下請けに依頼しようと思うのですが、 労災に入っているか確認されました。 個人事業主で、今までは一人でやっていたので今現在は加入してません。 一括有期労災が便利ですと言われたのですが どういう手続きを取ったらいいのでしょうか? 金額はどのくらいかかるのでしょうか?
質問日時: 2020/11/10 11:24 質問者: taitaidesu
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
工場で製鉄?溶解などしてる方教えてください。
はじめまして。 初めてなので話がわかり辛かったらすみません。 友人から仕事中に 「危険な仕事があって保険に加入しなければならない。緊急連絡先にさせてほしいので住所、電話番号、フルネーム、会社名をLINEして欲しい。」と緊急で連絡がありました。 だいぶ急いでいた様でしたが、なら実家、家族にお願いするべきでは?と返答すると 「それは出来ない。もしこの危険な仕事で死亡した場合200万円の保険が下りる筈だから死んだ場合頼む」との事で了承してしまいました。 のちにその方は借金まみれという事がわかり悪用されたのでは?と今更ながら怖くなり相手方の会社に連絡をしてみたところ、個人情報は詳しくは教えられないが通常は余程の事が無い限り家族親族にする筈との回答。 保険管理の方が本日おやすみの為確認出来ず。 本人にも確認はしましたが悪用ではないとの事ですが不信感でいっぱいです。 まず、第三者に緊急連絡先を保険関係でお願いするのか。教えて下さい。
質問日時: 2020/11/04 12:42 質問者: tarhd24
解決済
5
1
-
自己破産はしていないようなのですが。。
元旦那は個人で事業をしていますが、経営難のようです。 なので養育費の未払いの状態になっています。 請求しても 「まだ会社の経営が上向きにならない」と言われて支払わないといわれました。 公正証書があってもこういう状況の場合って無理なのでしょうか?
質問日時: 2020/11/02 22:39 質問者: あすまっく
ベストアンサー
3
2
-
自動車の任意保険に付いて教えて下さい。 現在は代理店を通して自動車の任意保険に加入しています。 しか
自動車の任意保険に付いて教えて下さい。 現在は代理店を通して自動車の任意保険に加入しています。 しかし、良く考えれば代理店も利益を得てるのですから、直接保険会社と契約した方が保険料は安くなるのではと疑問を持ちました。 詳しい方が見えましたら教えて下さい。
質問日時: 2020/11/02 16:48 質問者: kaiya555
ベストアンサー
9
0
-
社会人は何の保険に入ってますか? 家は会社の寮です。 23です。 車は持ってないです。 独身です
社会人は何の保険に入ってますか? 家は会社の寮です。 23です。 車は持ってないです。 独身です
質問日時: 2020/10/27 18:49 質問者: 山口千葉金沢
ベストアンサー
2
0
-
貯蓄型保険でお勧めはどこですか
掛け捨ての保険には入りたくありません。宣伝はしていても評判悪いところがあって、気をつけなくちゃいけないと思っています。例えばですが、掛け捨てかどうかは別として、少し前にCOOPのこくみん共済に入ろうかと思って調べたら、口コミがひどい。もう何を信用していいのかわかりません。ランキングなどでは自社の人間が記事を書いている場合などもあるでしょうし。
質問日時: 2020/10/27 15:02 質問者: シンデレラボーイ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
主人が仕事で怪我をしたので、労災申請しています。2週間がたちましたが、今日通帳かキャッシュカードのコ
主人が仕事で怪我をしたので、労災申請しています。2週間がたちましたが、今日通帳かキャッシュカードのコピーを提出してほしいと言われました。振込口座が間違っていたのでしょうか?理由は何が考えれますか? 月曜日に確認しようと思いますが、心配性な私は気になって仕方がありません。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/23 21:47 質問者: yua0119
ベストアンサー
4
0
-
生命保険の人に休職中のことを伝えるべきですか?
夫がストレスで休職になりました。休職になる前から生命保険の見直しを提案され、先月担当者との面談をする予定でしたが、色々あって延期になり近々会うことになりました。 先日夫に日程を相談したところあまり乗り気ではない感じです。私がやるなら仕方ないという感じ。(夫婦で揃って面談する予定です) そこで聞きたいのは、 ・休職になっていることを生命保険の担当に伝えるべきか(休職期間は今のところ1ヶ月で申請しています。 ) 1ヶ月の休職期間をわざわざ伝えるべきなのか。 もし休職中に受けれる保障があるなら申請すべきなのかもしれませんが…。 ただでさえ家に他人をあげるのも苦手なのに(家の中を見られたくない)転職で収入も変わってプラス休職中に他人を家にあげて話すのは夫は耐えられないのではと。よくある営業トークみたいなのも苦手です。 今回は見直しはしなくていいと断れば済むのですが、理由はなんと説明すればいいのか…。 私も迷っています。いま必要なのかどうか。 精神的な原因での休職なので他の人に知られたくないようです。 明日には担当者さんに連絡しなければなりません。 なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/19 22:33 質問者: えるえるる
ベストアンサー
3
0
-
最終的に保険金は誰が算出するのですか?
母がアフラックの医療保険に加入しています。 支払われる保険金額について母が担当者から説明を受けましたが、 保険証券などを見るともう少し多く出るような気がします。 (保険金の対象の手術に該当しないのかもしれませんが) 母に、担当者にもう一度確認するように言いましたが、 波風を立てたく無いようで確認してくれません。 (私はこの契約には関与していないので教えてくれないと思います。) ここで質問ですが、保険金の支払額は、最終的には誰が算出して確定するのですか? 担当者が、この金額になりますと手続きするのか、 保険金額を算出する専門の方がいるのか、又は、会社のシステムなどが機械的に算出してくれるのでしょうか? 担当者以外の方も算出してくれるのなら納得できるのですが…。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/19 15:16 質問者: koroan-koro
ベストアンサー
1
1
-
本人訴訟 交通事故
本人訴訟をした場合、慰謝料は裁判基準の19万円を主張できますか?さいばんではそれは認められますか? 訴訟をする場合、加害者を相手取って起こすのですか?保険会社を相手取って起こすのですか? 両方を被告にすることもできるのでしょうか?
質問日時: 2020/10/17 16:23 質問者: outon500
解決済
3
0
-
傷病手当金について教えてください。仕事を先月末でやめていて、(まだ11月末までは在籍)10月から6日
傷病手当金について教えてください。仕事を先月末でやめていて、(まだ11月末までは在籍)10月から6日間有給を使います。10月に支給される先月分の給料を合わせると12ヶ月で234万円くらいです。1日いくらくらい受 給できるのでしょうか
質問日時: 2020/10/16 00:52 質問者: ここころ3
解決済
2
1
-
旦那が月800円の怪我保険に入っています。仕事やスポーツをする時によく怪我をするからです。 怪我をす
旦那が月800円の怪我保険に入っています。仕事やスポーツをする時によく怪我をするからです。 怪我をすると一律2万円のお金が貰えるのですが、変な話たくさん怪我をすればするほどお得になっちゃいませんか? もちろん怪我は後日病院に確認されます。しかし、旦那のようにしょっちゅう怪我をする場合はもちろん嘘の申告ではありません。しかしたった800円で何度も何度も2万円貰ってもいいものなのでしょうか… 毎日怪我したら月に60万貰えちゃうんですか?
質問日時: 2020/10/14 22:13 質問者: おかしのまじょ
ベストアンサー
3
0
-
ドラレコ東京海上日動火災保険 自動車保険
東京海上日動火災保険 自動車保険のドラレコつきの契約に変更し、ドラレコが配送されてきました。 取り付けましたが、説明書を読んでも意味が分からない。運転中も画面は真っ暗、だけど録画されてるんだとか。 ディーラー経由で保険会社に入ってますが、ディーラーに保険会社のドラレコの知識がある人がいないみたいで、ドラレコの説明もありません。 取り外して保険料だけ払うかなと悩んでいます。
質問日時: 2020/10/13 14:33 質問者: maruomaruo
ベストアンサー
4
0
-
無知な質問になります……。 会社を9月10日付で辞職しました。 保険も会社からもう抜いてある状態です
無知な質問になります……。 会社を9月10日付で辞職しました。 保険も会社からもう抜いてある状態です。 ここからが質問なんですが、 明後日くらいに 婚姻届を出しに行くことになってます。 結婚したら保険の扶養などの手続きは どのようにしたらいいでしょうか?……。 また、わたしは9月10日付で辞職してから 無保険状態です。 無保険状態なのがダメな状態とは分かっては いたのですが、 もし、手続きのときに、なぜ無保険なのか?とか 聞かれたらなんと答えれば良いでしょうか? こいつ馬鹿だなと思われるとは分かっています。 この質問に答えを聞かせて頂けないでしょうか…。 みなさん、よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/10/13 02:46 質問者: 08260502
解決済
4
3
-
質問です。 この部分が凹んでいて相手の方の車なんですけど「90万修理でかかると思うから自腹で払った方
質問です。 この部分が凹んでいて相手の方の車なんですけど「90万修理でかかると思うから自腹で払った方が安いと思うよ」と言われました。もちろん保険に入ってるので保険で対応してもらっていますが本当に90万かかるのでしょうか。車はアクアです。
質問日時: 2020/10/11 18:19 質問者: すうぺ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
社会保険について質問したいのですが、、、 雇用期間が数ヶ月の臨時のお仕事をするのですが 数ヶ月だと扶
社会保険について質問したいのですが、、、 雇用期間が数ヶ月の臨時のお仕事をするのですが 数ヶ月だと扶養に引っかかる事はないのですが、 元々、数ヶ月の期間とわかっていて保険加入(厚生年金、社会保険、雇用保険)になります。 と言われたのですが必ず扶養からはずれないといけないのでしょうか??1年間働くとオーバーしますが 4ヶ月、もしくは半年です。 組合保険なので、1ヶ月働くにしても必ず加入する必要があるからなのでしょうか???
質問日時: 2020/10/08 20:11 質問者: 運気をあがれ
ベストアンサー
4
1
-
労災事故で睾丸1つ失いました 労災障害等級調べてみたところ13級らしいのですが お金は、14万円しか
労災事故で睾丸1つ失いました 労災障害等級調べてみたところ13級らしいのですが お金は、14万円しかもらえないってことですか? もしそうなら僕の睾丸が泣いちゃいます
質問日時: 2020/10/07 04:50 質問者: まるしこ
解決済
1
0
-
国保の減免について教えてください
3月に失業し、就活がうまくいかずまだ無職をやっています。 延長も適用され今月までは失業保険をもらえるのですが、色々あって直近に所属した会社ではない離職票で失業保険を受給しています。 色々あって、というのも、前々職のA社を今年2月に自己都合で退職し、直近の勤務先である前職のB社に3月に入社しました。 ですが突如経営不振に陥り、入社後1週間程度で退職勧告を受け辞めることとなってしまいました。 B社の分の離職票はきちんと会社都合での退職になっていたのですが、在籍期間が1週間ほどしかなかったためB社離職票では失業保険が受給できなかったんです。 そのため、やむを得ずA社の離職票を使って失業保険を受給しています。 上記のこと自体は待機期間が長くなるだけで問題なかったのですが、受給資格者証上では自己都合退職になっているので、国民健康保険の減免を受けられません。 また私は現在実家暮らしで両親と同じ世帯に入っています。 父は公務員なのでコロナ関係での不況の煽りを受けておらず、幸い感染してもいないので、世帯年収にも世帯主の健康状況にも問題はありません。 そのため年収から減免を依頼するという方向にも舵が取れません。 今までは失業保険のおかげで、少なくとも毎月10万以上は口座にお金が入っていたので税金の支払いに関してはそこまで危機感を覚えていませんでした。 ですが来月からはそれがないので、アルバイトで稼がなくてはなりません(バイト先は決まっています)。 それなりにシフトも入れるつもりですし実家暮らしですので贅沢しなければ税金も賄えると思います。 ただ支出のウェイトをかなりの額占めてしまうことは確実で、もしとれる措置があるなら減免したいと思っています…。 以前市役所に確認したときは、先ほどの二点(自己都合退職で失業保険を受給していること・世帯年収が十分あること)から減免はできないと言われてしまいました。 B社分の離職票はハローワークに提出してしまいましたが、B社を会社都合で辞めたことがわかる書類は用意しようと思えば用意できます。 いくら駄々をこねても、私のような状況では減免は難しいでしょうか? また国保だけでなく、住民税に関してももし減免できそうな手段があれば是非教えていただけないでしょうか。 ちなみに、親を頼ろうにもただでさえ実家に寄生していて申し訳ないですし、親も税金は自分で払えのスタンスですので難しいと思います(私も当然だと思います)。
質問日時: 2020/10/05 01:04 質問者: 塩レ
ベストアンサー
8
1
-
傷病手当金について
鬱病を治療しながら働いておりましたが毎日7時から23時までの勤務に心身共に限界を感じ、9月末から今週末までの2週間お休みを頂き傷病手当金の申請をしようと思っていました。(有給を取らせてもらえないため) ですが上司に鬱病と知られてしまい、迷惑だから自主退職しろとのことで有給を使い切り10月末で退職することにしました。 病状もこれから好転するとは思えなく、出来ることなら退職後も傷病手当金を受け取って治療に充てたいのですが、上司が、お前の鬱病なんて甘えで不正受給だから協力出来ない、やるなら勝手にと言われてしまい…。在職中から退職後も継続して傷病手当金を受け取るにはどうしたら良いのでしょうか。どなたかお詳しい方助けて頂けませんか。 ①診断書に書いてある期間が過ぎても治らなかった場合、その期間を過ぎた日からは有給で休みの場合も在職中なので、傷病手当を続けて受け取るためには再度医師の診断書と会社の勤怠評価を書いてもらわなければならないですか? (今回の2週間というのは他の社員に申し訳ないため短めにしたいと医師と相談して決めました) ②できれば会社に書いてもらう書類を一度で済ませたい場合、どうすれば良いのでしょうか? ③失業保険の受給資格を鬱病が治るまで延長して、完治したら失業保険を受け取りつつ職探しをしたいのですが、可能ですか? ④失業保険の受給資格を延長した場合も職業訓練校に応募し受かれば給付を延長しつつ通うことが出来ますか? ⑤私のような人間がなにか受けれる制度などありますでしょうか?無知で失業保険と医師に教えて頂いた傷病手当金しか知らなくて… 先が見えなく、どうにかなにかの制度を利用できると知って安心したいです。 対面で話すと動悸がしてしまい、聞きたいことが聞けず、どなたかどうかよろしくお願い致します。すみません。
質問日時: 2020/10/04 00:02 質問者: なな8808
ベストアンサー
5
0
-
バック同士の事故
先日事故をしました。 バックで駐車場に入れようとしたら相手はバックで駐車場から出てこようとしていたみたいでぶつかってしまいました。 相手の方は警察が来た時は動いていたと言っていましたが、保険会社には停まっていたと言っているみたいで9:1にしてほしいと言っているみたいです。 画像は自分で作ったものなので参考にならないかもしれませんが相手の車が赤の車の方です。色んな人の意見が聞きたいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/01 16:40 質問者: すうぺ
ベストアンサー
4
0
-
保険の見直し、定期的に必要でしょうか?
主に生命保険、医療保険、火災保険、自動車保険等ですが、定期的に見直しは必要でしょうか? 環境の変化としては、家と車の購入がありました。 5年間くらいは全く見直しは行なっておりません。 昔契約した生命保険が全く使い物にならない保証内容であった事が父の他界で分かりました。
質問日時: 2020/09/29 07:58 質問者: aloha20100314
解決済
6
0
-
自己所有マンションの窓ガラス割れに対する保険
マンションには「火災保険」に入っています。また、個人でも「火災保険」に加入しています。 窓ガラスが強風でひびが入りました。窓ガラスとは風呂場と外との境目の窓ガラスです。網が入っています。 そこで、マンション火災保険を適用したいと管理事務所に相談したところ、「対象外」と断られました。あとで粘ったところ、保険会社と相談するというものでした。私が独自で加入している火災保険を申請したところ、65000円の見積もりのうち60000円が振り込まれました。 修理はまだですので、この場合、マンション骨んが適用された場合、それで修理してもらい、私の保険の60000円分は、私がもらっていていいのでしょうか? 以前、保健太りは認められないということでしたので、私の保険への申請は断念したことがあります。 また、網入りガラスですが、それを止めて安いすりガラスで代用することは可能でしょうか? マンション保険が出ない場合、自己で修理しますが、やすくするためです。 以前、消防法等で、網入りは網入りにすべきと聞いたことがあるからです。自己所有マンションですので、網入りでなくてもいいと思っていますが、マンションの外見が変わるので、なにか管理組合が言ってきそうですが、その場合、自己負担で修理したので勝手だろうというつもりです。
質問日時: 2020/09/28 22:02 質問者: taka_2015_2016
解決済
4
0
-
保険料金の通知ってどれくらいの頻度で来るものですか?また親とかってそういうの診たりしますかね?
保険料金の通知ってどれくらいの頻度で来るものですか?また親とかってそういうの診たりしますかね?
質問日時: 2020/09/24 17:14 質問者: 万次郎。。。
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
家電修理保険、
文字通り、 くだんを 探しています。 といいますのも、 我が家では 規則正しくも、 定期的に、 とある 家電が、 壊れます。 又、 近頃では スマホも、 微妙です。 元より、 更なる 高耐久性を、 望む 所でも、 ありますが。 併せて、 望みを 保険へも、 託したくも 思うのです。 如何ですか? 尚、 災害等で トリガが、 入る ものは、 除いて お考えください。
質問日時: 2020/09/20 13:04 質問者: nouble1
解決済
5
0
-
火災保険 バイク盗難 2年前にバイクが盗難されたんですが、今更火災保険が使えますか? 今は他の火災保
火災保険 バイク盗難 2年前にバイクが盗難されたんですが、今更火災保険が使えますか? 今は他の火災保険会社です
質問日時: 2020/09/18 06:25 質問者: アーキィ
解決済
4
0
-
交通事故に遭いました。相手方が悪くいま相手方の保険で通院中になります。ただ、1歳と4歳を連れて怪我が
交通事故に遭いました。相手方が悪くいま相手方の保険で通院中になります。ただ、1歳と4歳を連れて怪我が痛む中階段を上り電車とバスに乗るのが本当に大変です。 タクシーを使いたいのですがその場合相手方の保険会社に連絡を入れてタクシーは使っても平気か聞いた方がいいですよね? また、なんで言えばいいでしょうか。
質問日時: 2020/09/12 07:02 質問者: くりまろ
解決済
7
0
-
車の保険を解約します。 その際、中断証明書を発行してもらおうと思っています。 必要な書類と手順教えて
車の保険を解約します。 その際、中断証明書を発行してもらおうと思っています。 必要な書類と手順教えて下さい。
質問日時: 2020/09/11 10:19 質問者: どじまま
解決済
4
0
-
車の保険を今月だけ事情があって払えない友人がいます。その子のためなら別にお金がもし返ってこなかったと
車の保険を今月だけ事情があって払えない友人がいます。その子のためなら別にお金がもし返ってこなかったとしてもかまわないって思ってるくらいです。 保険代は引き落とされるらしいのですが私は制度をよくわかっていません… 友人に現金を手渡しするだけで大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2020/09/10 22:39 質問者: ri_hanna
解決済
3
1
-
弁護士保険に入りたいのですが入り方がわかりません。入られている方はどのようにして保険入られましたでし
弁護士保険に入りたいのですが入り方がわかりません。入られている方はどのようにして保険入られましたでしょうか❓
質問日時: 2020/09/04 12:18 質問者: まっつん3
解決済
1
0
-
モバイル保険の支払いタイミングについて
スマホの保険としてモバイル保険に加入を考えているのですが、修理費用の支払いは先払いでその後保険がおりるのでしょうか? または修理費用の見積もり提示して保険がおりてから支払う形でしょうか? 保険会社によって違いがあるのかもしれませんが、ご存じの方がいらっしゃればご教示下さい。
質問日時: 2020/09/02 00:44 質問者: Gat99-Nzl30
解決済
1
0
-
自分の勤めている会社が株式会社になるのですが、社長から 会社の保険に入るか、入らないのか16日までに
自分の勤めている会社が株式会社になるのですが、社長から 会社の保険に入るか、入らないのか16日までに決めて報告してくれと言われました。 自分は現在国民保険に入っていて、国民年金は来年の6月まで免除になっています。 なので会社の保険に入ったほうが良いのか迷っています。 自分にメリットがあるほうがいいですが、イマイチ区別がついてないです。 アドバイスお願いします!
質問日時: 2020/09/01 12:23 質問者: ネゴシックス
ベストアンサー
4
0
-
一人暮らしするとき火災保険とか入ってますか? また、緊急サポートなども入ってますか?
一人暮らしするとき火災保険とか入ってますか? また、緊急サポートなども入ってますか?
質問日時: 2020/08/31 07:54 質問者: aozorawords
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
保険の見直し
-
同居の子供が車を購入するので 等級...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
自分のマイカーを業務使用にしてい...
-
損保で免責ありって 何の為存続させ...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
新聞配達 労災か?
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険証について 社会保険入りました...
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類...
-
虫歯3本を、保険範囲外で治療した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報