回答数
気になる
-
楽天カードの海外旅行保険に関して 楽天カードの海外旅行保険は、そのカードを携帯して旅行しないと適応に
楽天カードの海外旅行保険に関して 楽天カードの海外旅行保険は、そのカードを携帯して旅行しないと適応にはならないのでしょうか。
質問日時: 2020/04/19 22:22 質問者: coffeenonsugar
ベストアンサー
4
0
-
解決済
2
0
-
自転車保険について教えてください。 自転車保険をお客様に勧める時は資格が必要ですか? それとも資格対
自転車保険について教えてください。 自転車保険をお客様に勧める時は資格が必要ですか? それとも資格対象外ですか? 必要だった時無資格で勧めた時にはどうなりますか???
質問日時: 2020/04/11 11:18 質問者: joker123
ベストアンサー
3
0
-
自転車保険について教えてください。 自転車保険をお客様に勧める時は資格が必要ですか?? 自転車は対象
自転車保険について教えてください。 自転車保険をお客様に勧める時は資格が必要ですか?? 自転車は対象外になったりしますか? 無資格で自転車保険を勧めても大丈夫ですか?
質問日時: 2020/04/11 11:15 質問者: joker123
解決済
2
0
-
傷病手当について 体がだるく熱も37度の熱で会社にコロナウィルスの疑いがある言われて2週間休まされま
傷病手当について 体がだるく熱も37度の熱で会社にコロナウィルスの疑いがある言われて2週間休まされました。結果、次の日回復して コロナウィルスではありませんでした。この場合傷病手当は使えるのでしょうか?
質問日時: 2020/04/10 13:50 質問者: 北斗神拳
解決済
2
0
-
初めまして、質問お願いします 私の家には12歳の小型犬(トイプードル)がいます、 最近、愛犬の調子が
初めまして、質問お願いします 私の家には12歳の小型犬(トイプードル)がいます、 最近、愛犬の調子が悪く病院に行ったら心臓弁膜症と診断されました 保険に加入したいと思うのですが、 老犬で心臓弁膜症でも入れる保険会社ありますか?
質問日時: 2020/04/10 01:42 質問者: ケアベア0613
ベストアンサー
2
0
-
火災保険についての質問です。 去年の台風と今年2月の春一番で、築30年戸建てが数カ所被害を受けたため
火災保険についての質問です。 去年の台風と今年2月の春一番で、築30年戸建てが数カ所被害を受けたため、給付金の申請をしました。 あとは鑑定人の調査まちだったのですが、先日の強風で、またもや大変な被害が出ました。 業者による修繕工事が必要なため、また火災保険を使いたいのですが、給付金の申請中に新たな被害が出た場合、別口で申請したりできるものなのでしょうか。 因みに、前回と今回では、見積り業者が違います。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2020/04/05 09:59 質問者: pono623
ベストアンサー
1
0
-
事業主特別加入について
法人にて会社を設立し、事業主特別加入手続きをする為に色々と調べていますが初心者なのでどちらがいいのかよくわからず投稿しました。 県ごとに労働保険事務組合があり、加入する事で手続きができることはわかりましたが、月々の会費などが発生する為費用的な面でどうなのでしょうか? 社労士さんへお願いして、社労士経由で組合加入したほうが経費的に抑えられるのでしょうか? どちらも事業内容は同じ事とは思ってはいるのですが。。。 費用の支払い額、会費を払っているからと参加行事などがあるのかどうか、メリット・デメリットなど 組合に直接加入がいいのか、それとも社労士さんに任せて加入するのか 特別加入している方々はどのように手続きされ、どのような観点で決めましたか? 話がまとまっていなくてすいませんが、ご回答いただけると幸いです。
質問日時: 2020/04/01 18:34 質問者: _Hotmilk_
ベストアンサー
1
1
-
車の任意保険の事で教えてください。 Aさん(母) Bさん(娘) Aさんはトヨタの普通車をチューリヒで
車の任意保険の事で教えてください。 Aさん(母) Bさん(娘) Aさんはトヨタの普通車をチューリヒで契約してるが、トヨタの普通車を売る事になった。 Bさんは自分の名義でダイハツの軽自動車を購入。 その買った軽自動車はBさんではなくAさんが乗る。 その軽自動車の保険は損保ジャパンに加入したい。 Aさんが契約していたチューリヒの等級を Bさんが買った軽自動車の保険に引き継げますか? ネットで調べると、チューリヒで加入してた名義をBさんにしてから、中断証明をしないと等級は引き継げない。っとかかれてたのですが、よく分からないので解説をお願いします。
質問日時: 2020/03/28 21:13 質問者: ML14
解決済
3
0
-
火災保険について
火災保険について教えてください。総合火災共済に加入しています。 工場2棟、事務所兼自宅で3口加入しています。 1か所の工場で火事になりそのせいでもう一つの工場の壁が溶けて 事務所のドアは消火作業中に火を消したために割れました。 事務所のパソコンは火を消すために水没。 事務所の壁も溶けてしまっています。焼けた工場内に入れていたバイク4台も溶けています。 この場合火災保険は適応されるのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/03/21 15:39 質問者: ここらん
解決済
2
1
-
明治安田生命の自転車保険の加入について、説明で担当者に明日来て頂くのですが、初めにかかるお金は、保険
明治安田生命の自転車保険の加入について、説明で担当者に明日来て頂くのですが、初めにかかるお金は、保険料の引き落としといっしょに、契約金も引き落としでしてくれるのでしょうか? それとも初めの契約料は、現金なのでしょうか?
質問日時: 2020/03/19 00:40 質問者: loversday.
解決済
3
0
-
何回説明されても積立NISAがよく分からないんだけど、分かりやすく解説できる方いたらお願いしますm(
何回説明されても積立NISAがよく分からないんだけど、分かりやすく解説できる方いたらお願いしますm(*_ _)m みんなNISAやってます?
質問日時: 2020/03/17 18:58 質問者: おかしのまじょ
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
社会保険費,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
大学の授業料免除申請の項目に 社会保険費、とあるのですが、これはなんですか?社会保険料とちがうのですか? 国民健康保険料は払ってますが、無職(大学院生)なので、会社には勤めてません。 この場合、社会保険費は0円でいいのでしょうか?
質問日時: 2020/03/13 21:47 質問者: outon500
解決済
2
0
-
明治安田生命の保険の話で、女性担当者と話をしたのですが、私が男性と分かっていながら 『・・・ではお伺
明治安田生命の保険の話で、女性担当者と話をしたのですが、私が男性と分かっていながら 『・・・ではお伺いさせて頂きたいのですが、ご自宅にお伺いすれば良いでしょうか?』 と言われてビックリしました。 普通、保険会社の担当者が女性で、男性客の自宅で説明となると、もう1人担当者がついて来ると思うのですが、1人のようでした。 だからビックリしました。 勿論、私は部屋に上げるのは嫌なので、駅前の喫茶店で話を聞く約束をしましたが。 女性担当者が、しかも大会社の社員1人で男性客の自宅に来る事ってあるのでしょうか? 不思議でした。 詳しい方が居ましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに、自転車保険の話で来て頂くのですが。
質問日時: 2020/03/10 19:10 質問者: loversday.
解決済
3
0
-
JA自転車保険に入るのですが、今日は日曜日で休みな事から、ここで質問をさせて頂きました。 JA自転車
JA自転車保険に入るのですが、今日は日曜日で休みな事から、ここで質問をさせて頂きました。 JA自転車クラブと説明にありましたが、契約をする場合、初めに印鑑がいるのは分かるのですが、初めの契約にお金ってかかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/03/08 19:21 質問者: loversday.
解決済
3
0
-
遡及分の社会保険料を支払った場合、経費になりますか? 会社経営をしています。事情があり遡及分の保険料
遡及分の社会保険料を支払った場合、経費になりますか? 会社経営をしています。事情があり遡及分の保険料は支払えずにいましたが、今期で何とか全額支払う事ができました。 前回、延滞金は損金になると教えて頂きとても感謝しています。それでは本体の保険料は何年か前の物でも経費で落とせますか?
質問日時: 2020/03/08 05:38 質問者: MHちゃん
解決済
1
0
-
個人年金(生命保険)に詳しい方、教えてください
個人年金、1994に加入、年額保険料¥11.7万 28年満期(¥327.6万支払い) 確定年金として¥65万/年① 10年 ①は雑所得として確定申告の必要有 となっています。 これを毎年保険外務員は、税金0とするため、¥650万のうち(240万と410万に分割) 24万分:介護保険の転換とする、要支援保険(¥50万、死亡時も)ただし保険料¥3.2万/年(終身払い)+¥170万の積み立て(常時引き出し可能) 41万分:確定年金 10年間(¥410) まとめると、10年間上記にしたとする・・ 年金額:410+170=580 保険料:3✖10=30 利益580-30=¥550(ただし税金は0、この10年間の50万の保障)と素人域に考えました‥どうでしょうか‥ 当初のままでは10年確定年金¥650(毎年の雑所得申告あり)
質問日時: 2020/03/03 10:15 質問者: koutarou73
ベストアンサー
3
1
-
労災の申請をやっとしました。支給されるのは申請後、大体いつぐらいになりますか?
昨年末、通勤途中に交通事故に遭い労災の申請をやっとしました。 支給されるのは申請後、大体いつぐらいになりますか?
質問日時: 2020/02/26 12:26 質問者: DJ89
ベストアンサー
1
0
-
交通事故の免責についてご回答お願いします。
私も相手も自動車保険入っております、事故により相手の車を修理するにあたって免責(自己負担金)が発生する事はあるのでしょうか? 自分の車を修理するにあたって、 過失割合 相手10 私0の場合、自己負担金(免責)って発生するものでしょうか? 相手の車を修理するにあたって、 過失割合 相手5 私5の場合、自己負担金(免責)って発生するものでしょうか? (例外もあるかと思いますが一般的なケースでのご回答をお願いします) ご回答宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/02/25 20:33 質問者: cocosukiyanen
解決済
5
0
-
65歳以上の年金暮らしです。国民健康保険税について 株の収入を入れると<総所得金額>は上がるのですか
教えてください 65歳以上の年金暮らしです。 後半年ほどで国民健康保険になります。 そこで、国民健康保険税について 教えてください。 年金収入65歳以上で、330万円未満なら収入額-120万円 例えば、年金収入が300万だとした時 公的年金所得額は、180万<総所得金額> 基礎控除38万すると、142万になる。 この142万が、課税所得になる。 ここで、質問ですが、医療費控除などが100万ある時、 株の税金例えば100万儲かった 税は約20万証券会社から国に税が収められている。 これを、確定にしたとき、収入金額が400万になるのですか、 それとも、医療費控除が100万できるので、収入は300万で 142万が課税所得になるのですか よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/02/24 22:14 質問者: iichiko
ベストアンサー
5
1
-
保険ってどのタイミングで加入するべきですか?また、ここの保険会社に加入しとくべきってありますか?
保険ってどのタイミングで加入するべきですか?また、ここの保険会社に加入しとくべきってありますか?
質問日時: 2020/02/21 23:16 質問者: アぁぁぁ
解決済
6
0
-
お家のプロフェッショナルって知ってますか?
実家の雨漏りがひどく、検索してみたら 火災保険で保険金で修理ができるみたいでこんなサイトを見つけました。 お家診断のプロフェッショナル https://ouchi-pro.jp/front1 調査無料って書いてあるけど、あとから高い業者さん紹介されたりするんでしょうか? お家診断のプロフェッショナルにお願いしたことある方いらっしゃいますか? 是非教えて欲しいです!
質問日時: 2020/02/18 19:24 質問者: masayuki0312
ベストアンサー
5
0
-
自転車事故。。。。。。。。。。。。。
自転車の空気がへっていたので、イオンにある自転車コーナーの機械の 空気入れで空気をいれるため、車に自転車を載せて、駐車場で自転車を下ろして、 自転車に乗らずに、(空気が減っているので乗れない)、押しながら歩いていると、 突然、バックしてきた(駐車スペースにいれようとしていた) から、ぶつけられてしまいました。 それで、転とうして、したがコンクリートだったので、足の指、ひざ、手、(ねんざしたみたいでその後痛い)、などをけがしました。ひざは血がでました。 それで、相手が警察を呼んで、救急車で病院につれられていきました。 骨折はしていません。(レントゲンとった)。 1、あとで、相手の保険会社の人が病院にきて、事情を説明したのですが、 私は、現在無職で、収入がなく、貯金で生活しています。 この場合、休業補償はでるのでしょうか? 出ない場合、怪我をしたにもかかわらず、1円ももらえないのでしょうか? 2、警察は、相手の話をきいただけで、こちらの話はあまり聞きませんでした。 被害者なのに、調書もとられていません。救急車で病院位行ったあと、そのまま車で帰りました 。 このあと、けいさつから、事情をきかれるのでしょうか?
質問日時: 2020/02/17 21:02 質問者: outon500
解決済
5
0
-
社会保険 扶養 確定申告等について
ネット等色々調べましたがわからないので質問させてください。 当方主人の扶養に入っており、月に10万8千円を超えないようにパートで働いております。 明細を見ると社会保険がひかれてます。 会社では年末調整の用紙がなく、個人的に確定申告をしてるようです。(まだ入りたての会社なので別の方から聞きました) この場合、確定申告をしなくてはいけませんか?また、確定申告をした場合、お金が返金されるのでしょうか?
質問日時: 2020/02/16 11:06 質問者: gdmajt
解決済
5
1
-
就業不能保険は民間保険でしょうか?
傷病手当金と就業不能保険は保証内容が似てると思ったんですが 傷病手当金は健康保険にあるやつで、就業不能保険は民間保険ですよね? どちらもケガや病気になって仕事が出来なくなったら使える保険らしいですが 教えて下さい。
質問日時: 2020/02/14 05:05 質問者: 人類滅亡
ベストアンサー
2
0
-
火災保険の見直し
火災保険の見直しをしようか?迷ってます、 現在は昔入ったあいおい損保30年物の保険に加入しており家財なども含めて約100万円支払い済で残り15年程残った状態で地震保険はなしで解約すると50万程返って来る感じです 住まいは岐阜県の東農地区で水災はありませんし 台風も殆ど避けて行くので被害が出た記憶もありません(昔話で伊勢湾台風で少し被害が出たらしいというくらい ハザードマップも見てます)がけ崩れもありません なので1番心配なのは地震ではないか?と思い始めています 見積もりをしてみたところ 火災+地震で安い所は同じような条件で10年でAIG損保で18万円でした、それに風災を付けると40万です 今加入しているのがエコノミープラン火災+風災で10年で換算したら約30万円です、全部掛けるのが理想なんでしょうけど本音は少しでも返って来るお金があるなら見直したいと言うのもあります 見積もりを見る限り風災が高価なんだなと判りますが 最近台風での被害が多いので高いのでしょうか? 天災なので予知は不可ですけど 風災の付いた現状のままが良いと思われますか? 解約して風災なしだけど地震が付く方に変えるのは良くないでしょうか? 特約とか色々ありますけど 何十年1度も使った事も無く不要だったのでは?と思えてます 詳しい方 色々アドバイスを頂けると助かります
質問日時: 2020/02/06 14:29 質問者: CINOSA
ベストアンサー
5
0
-
[海外旅行での保険について]海外(韓国)へ4泊5日旅行へ際に保険に入るには安くていくらくらいで入れる
[海外旅行での保険について]海外(韓国)へ4泊5日旅行へ際に保険に入るには安くていくらくらいで入れるのでしょうか??海外に行ったことがなくそういった値段の平均的なものが分からず質問させていただきました。お願いします。
質問日時: 2020/02/02 11:45 質問者: jhgdvn
ベストアンサー
1
0
-
自動車保険に入っていたのですが営業の人の態度が悪いので途中解約します。切り替えの時に自動車保険に入る
自動車保険に入っていたのですが営業の人の態度が悪いので途中解約します。切り替えの時に自動車保険に入る方法教えて
質問日時: 2020/01/30 04:03 質問者: Bieber123
ベストアンサー
2
0
-
今乗ってる車がN-BOXで勿論保険も入っています。 6月には母がそれを欲しいと言っているので 譲ろう
今乗ってる車がN-BOXで勿論保険も入っています。 6月には母がそれを欲しいと言っているので 譲ろうと思います。ローンはあと70万程度残っております。 ローンは母の名義で私が直接母にお金を渡しています。 それで次に私は車に乗らないわけではありません。 5月に旦那になる人の車ランクルを乗ろうと思ってますが 必要な手続きはどんなものですか? すいませんが全くわかりません。 ちなみに今は21歳で彼は38歳でランクルは年齢制限を していてます。(今は他人だから私も運転可能) 保険はどうすればいいのですか?
質問日時: 2020/01/23 13:25 質問者: ランドクルーザープラド
解決済
6
0
-
弁護士保険の約款の意味について
わたしの弁護士という格安の保険の入会を検討しています。 https://www.japan-insurance.co.jp/lawyer/#faq-contact 約款で気になる部分があります。(16ページから弁護士保険) https://www.japan-insurance.co.jp/lawyer/pdf/agreement2.pdf 以下の文ですが、例えば交通事故で自賠責保険から治療費と精神的損害費用が払われた場合、それを差し引くということなのでしょうか? まさかそんなことはないと思いますが・・・ 3 弊社は、弁護士費用等および法律相談費用のうち、賠償義務者または賠償義務者以外 の第三者から被保険者に既に支払われた金額がある場合は、本条第1項および第2項の損 害の額からその金額を差し引いて保険金を支払います。
質問日時: 2020/01/21 21:59 質問者: forestin
ベストアンサー
1
0
-
交通事故の被害者側なんですが休業補償11月分を12月の頭に書類を出したのですが未だに貰えず年明け前に
交通事故の被害者側なんですが休業補償11月分を12月の頭に書類を出したのですが未だに貰えず年明け前にも生活があるので早めにお願いしたいと連絡をしたのですがそれからなんの音沙汰もないのですが時間かかるものなのでしょうか?ちなみに私は自転車だったので自分に保険がないのでイマイチわかりません
質問日時: 2020/01/16 16:36 質問者: ルアール
解決済
2
0
-
全国で発表された病院合併についてです。 調べたところによると、病院のベッド数を現在より5万近く削減す
全国で発表された病院合併についてです。 調べたところによると、病院のベッド数を現在より5万近く削減すると書かれていました。高齢化が進んで病院やベッドを必要とする人がこれからもっと増えるにも関わらずベッド数を減らすのは何故ですか? 看護師不足が原因ですか?患者の数を減らして相対的に看護師の数を増やそうという事ですか?
質問日時: 2020/01/09 23:43 質問者: hyonanaaaa
解決済
4
0
-
就業不能保険
今、就業不能保険に加入しようかと検討しているのですが私はアルバイトで働いています。 検索した所によるとアルバイトでも就業不能保険に加入できるかは保険会社によって異なると目にしました。 アルバイトでも年収によって加入できるかが保険会社によって異なるとも目にしました。 私は年収100万円以下なのですが現在、販売されている就業不能保険でアルバイトで年収100万円以下でも加入できる就業不能保険はありますか? あるのなら何処の保険会社の就業不能保険か教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/01/09 00:16 質問者: odorupinkpanda
解決済
2
0
-
自動車保険の保険等級の車両入替
自動車の任意保険に私と家内と娘の分の3台加入しています。 数年前に娘の車を購入した際に私の保険等級(20等級)を娘に移譲して私が娘の代わりに新規加入した方が年齢限定や配偶者限定等々で総支払金額が有利になる、との説明でした。(車両入れ替え、と言われた気がします) ところがその後私が新車を購入したために保険金額が上がってしまって、今計算すると等級を娘と入れ替えた方が安くなるようなのです。 このような場合、再度車両入替?はできないのでしょうか?
質問日時: 2020/01/08 13:24 質問者: 教えてOK知恵袋
ベストアンサー
2
0
-
JAの自動車共済の件について。 現在、JAの自動車共済に加入しています。 あと1ヶ月ほどで契約が終わ
JAの自動車共済の件について。 現在、JAの自動車共済に加入しています。 あと1ヶ月ほどで契約が終わります。 仕事の都合上、土日しか支店に伺うことができないのですがJAの窓口は土日はお休みですよね? その場合はどのように対応すれば良いのでしょうか。 皆さん有給などを使って行っているのでしょうか。 また仕事をしている拠点と契約をした支店が別の県にある場合、現在住んでいる県内のJAで同じように契約、または継続の契約をすることは可能なのでしょうか。
質問日時: 2020/01/04 13:43 質問者: あばば
ベストアンサー
7
0
-
会社に提出する任意保険、自賠責保険について
昨年地域の区画整理にて住所の番地だけが変更になりました。会社に任意保険証、自賠責保険を提出しないとならないのですが、番地が前のままではまずいでしょうか?再発行してもらったほうがいいでしょうか。
質問日時: 2020/01/04 11:16 質問者: kiouxxx
ベストアンサー
4
0
-
会社に車検証、自賠責、任意保険証を提出するように言われたのですが
会社に車検証、自賠責、任意保険証を提出するように言われたのですが、現在親の車で通勤しています。徒歩5分ぐらいの近所には住んでいるのですが、同居はしていません。車検証、自賠責、任意保険証とも親名義なのですがこれらを会社に提出して問題はありますか?
質問日時: 2020/01/03 07:26 質問者: kiouxxx
ベストアンサー
16
0
-
留学中の海外保険延長or再加入について
短期での語学留学(3ヶ月以内)を検討中なのでとりあえず安価なクレジットカードの保険を利用しようと思っています しかしもし現地で留学期間を延長する場合、ネットなどで長期の保険(例えば1年等)の加入は可能なのでしょうか? 留学期間がまだ明確に決まっていないのでベストな選択を決めかねています 詳しい方がおられたら返信、アドバイスよろしくお願いいたします
質問日時: 2020/01/03 01:22 質問者: smd07250725
ベストアンサー
1
1
-
フロントフォークの点検
前の車がバッグしてきてバイク(大型)の前輪に結構強めにぶつかりました。相手の保険屋と話をするとバンパーとタイヤで衝撃は吸収されたので修理対象ではないと言われました。こちらとてはフロントフォークの点検ぐらいはして欲しいと思うのですが対応してもらえません。どのようにしたらよいでしょか。
質問日時: 2019/12/24 17:57 質問者: R3234
解決済
3
0
-
保険に、関して詳しい方宜しくお願いします。例えば加入日前に整形外科に行き保険金がおりるか条件の確認で
保険に、関して詳しい方宜しくお願いします。例えば加入日前に整形外科に行き保険金がおりるか条件の確認で手帳の診断書をもらいに行きました。しかし申請はしていないので、手帳の交付はまだです。その後、保険に加入したとして条件は充たすので請求はできると思いますが因果関係が、あるのかないのかがよくわかりません。また保険金はおりるものですが?
質問日時: 2019/12/19 12:21 質問者: とおやまみどり
解決済
12
0
-
連投すいません。保険の告知なんですが、自分の保険金が、おりる条件は充たしているものの、わからないのが
連投すいません。保険の告知なんですが、自分の保険金が、おりる条件は充たしているものの、わからないのが加入日前に行った病院と条件の因果関係があるとどうなりますか?例えば加入日前に整形外科に行ったことがある。請求時に手帳交付で条件は充たす。しかし直接病気があったのではなく異変を感じ加入日前に整形外科へ行っていた場合です。整形外科で手帳が、おりると診断を受けた場合です。宜しくお願いします。
質問日時: 2019/12/18 14:45 質問者: とおやまみどり
解決済
4
0
-
保険に関して詳しい方宜しくお願いします。ある保険なんですが掛け金がかなり高いのですが手厚い保証の物で
保険に関して詳しい方宜しくお願いします。ある保険なんですが掛け金がかなり高いのですが手厚い保証の物です。それなんですがどの保険も同じように告知があると思いますが過去五年間遡ってまではどこの病院に行ったか全部は覚えていません。なので思い出せる範囲でしか告知できないのですがいざ保険金を請求するときは条件は充たしているものの調査員の調査が入るらしく保険金が無事おりるのかを知りたいのです。また、請求は加入日から二年後のが調査の入る確率がぐっと減るそうですがそうなんですか?詳しくおしえて下さい。
質問日時: 2019/12/18 14:00 質問者: とおやまみどり
解決済
2
0
-
事故ってむち打ちで10日ぐらい痛いおもいしました!病院は2日だけ行きました!相手の保険での示談だった
事故ってむち打ちで10日ぐらい痛いおもいしました!病院は2日だけ行きました!相手の保険での示談だったのですが、二日分の二万が慰謝料でした、、10日も痛いおもいしたのに、通院日した日しかもらえないと言われました、これが普通なんですか?痛いの我慢して仕事などもいってました だれか教えてくださいm(_ _)m
質問日時: 2019/12/16 16:14 質問者: jujt
解決済
6
1
-
保険 雨樋修理 例えば保険で雨樋修理する場合 A社が30万 B社が25万 c社が20万の見積もりだと
保険 雨樋修理 例えば保険で雨樋修理する場合 A社が30万 B社が25万 c社が20万の見積もりだとしたら A社の見積もりを出して保険会社が30万と判断したら 30万振り込まれたらc社に頼んだり 例えば30万もらって自分で直したら30万は自分で受け取ったままで良いんですよね?
質問日時: 2019/12/09 18:41 質問者: wolfiswolf
解決済
2
0
-
同居していない20歳以下の自動車保険の適用について
年齢制限が35歳以上の家族限定の自動車保険に加入しております。保険には、別居の未婚の子には年齢の制限がありませんと記載があります。但し、別居の未婚の子の住民票、居住地は契約者の親とは別ではないといけないそうです。 住民票なども他県に移していて契約者の親とは別居住している20歳以下の子に車を使わせている(貸し出している)場合にも自動車保険が適用されるのでしょうか。
質問日時: 2019/12/08 09:09 質問者: subaru-123
ベストアンサー
4
0
-
http://www.kenseturoren.or.jp/archives/1487 建設国保は社
http://www.kenseturoren.or.jp/archives/1487 建設国保は社会保険という人とそうじゃないと言う人がいて混乱してます。詳しく教えてください。 建設国保は個人的に入れるものですか? 旦那は建築関係の従業員です。
質問日時: 2019/12/02 23:55 質問者: おかしのまじょ
ベストアンサー
3
0
-
駐車場で車にはねられた自転車が転び、駐車していた自分の車にぶつかり傷がついた場合の請求先?
駐車場に車を止め、助手席に嫁を残し自分は店内に買い物に行きました。 その間、隣の駐車スペースに止めようとした車がバックで自転車をはねて自転車が倒れ込み停めていた自分の車に自転車が当たり車に傷が入りました。 嫁に呼ばれ、現場に行き警察は自分が呼びました。 自転車に非はなく、バックし駐車しようとしていた車が悪かったようですが、直接私の車に傷をつけたのは自転車です。 どなたに車の修理費用を請求すればいいのかわかりません。 教えてくださいお願いします。
質問日時: 2019/12/02 21:38 質問者: ふにょ
ベストアンサー
3
0
-
4年間スミセイの楽しみワンダフルに加入しております。
4年間スミセイの楽しみワンダフルに加入しております。 今30歳です。 毎月8000円支払ってるのですが保険料の安いFWD富士生命に変えようか迷ってます。 詳しい方どちらがいいと思いますか? またこちらより内容が良い保険がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2019/11/26 11:35 質問者: riku1212
解決済
1
0
-
派遣社員の社会保険料について
はじめまして。 先日、派遣社員の仕事を退職しました。 入社後、一週間位して体調を崩し数週間安静になってしまったためです。 病院は行きましたが、医療費は派遣会社が保険料を先払いしないと保険証も保険加入証明も出せないと言われたので全て自費で対応しておりました。 これ以上派遣先に迷惑かけては、と退職の意向を伝えたところ、派遣会社より保険料振込を要求されました。 月初入社、月中で退職しておりますが、支払いは必要なのでしょうか? 因みに保険証はまだ手元になく、医療費の請求も出来てません。 また月末から他の会社で働くとすると、保険料の二重払にもなりうる気がしますが、、、 どなたか詳しい方ご教授頂きたく思います。
質問日時: 2019/11/24 20:12 質問者: kangkang
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
保険の見直し
-
同居の子供が車を購入するので 等級...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
自分のマイカーを業務使用にしてい...
-
損保で免責ありって 何の為存続させ...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
新聞配達 労災か?
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険証について 社会保険入りました...
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類...
-
虫歯3本を、保険範囲外で治療した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報