回答数
気になる
-
JA 自賠責共済
3月まで祖父の車にJAで自賠責をかけていました(軽自動車)が車は故障したし祖父の運転は危ないので車を処分しました。(保険はとどめている状態) 5月から新しい車(乗用車)がくるのでそっちに保険をうつして名義を変えたいのですが引き落とし口座はそのままでも大丈夫なんでしょうか
質問日時: 2018/05/09 08:59 質問者: 4343oage
ベストアンサー
1
1
-
誰か 算数 得意な方、、、。 1/1000は 何パーセントでしたか??
誰か 算数 得意な方、、、。 1/1000は 何パーセントでしたか??
質問日時: 2018/05/08 00:30 質問者: けんけん1147
ベストアンサー
3
0
-
個人年金(年金ひとすじ)とマッチング拠出どちらを選ぶか
転職、結婚を機に保険の見直しを行なっており 個人年金を解約すべきかどうか悩んでいます。 24歳の頃に、保険会社に務める方の紹介で 明治安田生命の年金ひとすじ(5年ごと利差配当付個人年金)に加入しました。 ひとまず、最低額の6000円/月を掛けており 現在3年目となります。 その後、転職して入社した会社で企業型確定拠出年金にも加入しており 最近、マッチング拠出の受付も開始したとの事で 現在加入している年金ひとすじを解約し、同額をマッチング拠出に充てるべきか悩んでいます。 (現在仕事は続ける気でいますが、万が一退職した際は個人型確定拠出年金に切り替えるつもりです。) 色々調べていましたが年金ひとすじは、現在取り扱い停止されており 現在こんなにいい商品はない!との意見も見受けられますが実際のところはどうなのかと疑心暗鬼になっています。。 長い目で見て、年金ひとすじを解約し、会社のマッチング拠出に充てる方が良いのか それとも年金ひとすじを継続する方が良いのか 詳しい方のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 参考: 明治安田生命年金ひとすじ http://www.meijiyasuda.co.jp/sp/find/list/hitosuji/index.html
質問日時: 2018/05/06 23:03 質問者: Saaaco
解決済
2
1
-
軽自動車 ルーフ塗装
11年ほど乗っている軽自動車なのですが、最近ルーフの前面中央部分から広がるように 塗装が剥げてきました、そこで質問です、任意保険の車両保険でルーフを塗装は適応されるのでしょうか、等級は20等級です、あとバンパーやドアミラーなどもかなり劣化してきており、全塗装も検討しております、車両保険金額は45万です よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/05/02 19:07 質問者: KUGUTUTUKAI
ベストアンサー
2
0
-
3週間前にバドミントンの試合中に肉離れを起こしてしまい救急車で運ばれました スポーツ保険と大会保険に
3週間前にバドミントンの試合中に肉離れを起こしてしまい救急車で運ばれました スポーツ保険と大会保険に入っているのですが、通院保険とは1日につき、一回なのでしょうか? 救急で運ばれたところは遠いため、2回目の診察に紹介状書いてもらい転院したのですが、松葉杖を借りたくてその同日に転院の病院にも診察に行きました この場合は通院1回と見なされるのでしょうか? あと、今は肉離れも治ってきて同院でリハビリに行ってるのですが、このリハビリは通院にはならないのでしょうか? 診察しないと通院にはならないのですか? どなたか知っていたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2018/05/02 13:15 質問者: てらちゃん
ベストアンサー
2
0
-
収入保障保険の税金について
収入保障保険において、契約者と被保険者が同じ場合の税金については、 いろいろなサイトで、死亡時に相続税、2年後から所得税と住民税が課税される ことは分りました。 しかし、契約者と保険金受取人が同じである場合の税金においては、 死亡時に所得税と住民税(一時所得)であること以外、どのような税金であるか、 また、どのように計算されるのかがわかりません。 計算方法や詳しく説明されているサイトがありましたら教えてください。 上記2つのケースのどちらを選択した方がトータルの税金がやすくなるのか 知りたいのです。 よろしくご教示ください。
質問日時: 2018/04/30 18:27 質問者: kuwakuwamadoka
ベストアンサー
2
0
-
収入保障保険について
収入保障保険について気になることがあります。 夫、妻、子の3人家族です。 月15万円、15年間の保障の保険に入ったとします。 夫が5年目で亡くなった場合、妻は残り10年間、月15万円の保険金が 毎月下りてきます。 ところで、その妻が9年目に亡くなった(つまり、夫の4年後)場合に ついてです。 受給していない残り6年分は、妻の相続人である子が月15万円ずつ 保険金を受け取れるのでしょうか。それとも受取人の妻が死亡した時点 で保険金の支払いは打ち切られるのでしょうか。
質問日時: 2018/04/30 17:35 質問者: kuwakuwamadoka
ベストアンサー
1
0
-
県民共済のある会社は危なくないですか? 県民共済が任意で会社持ちであるみたいです。 県民共済は警察関
県民共済のある会社は危なくないですか? 県民共済が任意で会社持ちであるみたいです。 県民共済は警察関係の人も入って大丈夫ですか? 共産党や公明党など危ない組織と関係ありませんか? 県民共済がある会社って大丈夫ですか? 社会保険完備と書いてあり、法別番号で検索したら労働保険、雇用保険年金はあるみたいです。
質問日時: 2018/04/30 14:11 質問者: 鈴孤
ベストアンサー
3
0
-
海外留学についてです。 ハワイに一年留学に行きます。 虫歯治療は終わらせてからいきます。向こうで自分
海外留学についてです。 ハワイに一年留学に行きます。 虫歯治療は終わらせてからいきます。向こうで自分の車を持つつもりはないです。既往症は脳出血があります。 その上で、海外旅行保険に入ろうと思っているのですが、皆様の経験からどれがおすすめか聞きたいです。たびほやAIGが大手でよくききますよね?この会社のこのプランに入った、など詳しく教えていただけると助かります。また、この保険のこれ入ってたけど使わなかった、あるいは〜が適用外で高額になった、など。 無知で申し訳ありません。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/04/24 19:04 質問者: やきや
解決済
1
0
-
社会保険離脱証明書
2月からニッセイの研修生をしていて3月1日から社会保険に加入になって体調不良で一日も出勤できず3月5日に退職して収入はなかったのですが、社会保険20025円を振り込んで下さいと言われました。 研修生なのに2ヶ月目から社会保険加入になるという説明はなかったし、社会保険離脱証明書が欲しいと言ったら振り込んでからじゃないと貰えないと言われました。 以前、社会保険加入月に退職した会社があったのですが5日しか出てなく社会保険加入の条件に満たなかったので引かれなかったのに収入ゼロでも社会保険は払わなきゃいけないのでしょうか? 社会保険離脱証明書も振り込んでからじゃないと貰えないのでしょうか?
質問日時: 2018/04/20 22:35 質問者: のんちび0909
解決済
2
0
-
自動車任意保険 自賠責保険(請求)にお詳しい方 お教えください。
お世話になります。 ===== 昨年 家人が 10:0 の事故を起こしました。物損事故扱い。 加害者側になりますが、体の痛みがでましたので、通院させて頂いておりました。数ヶ月数回。 家人本人の任意保険のほうでお世話になりまして、人身障害特約?で治療費、通院費、休業損害、精神的損害等、 すでにお支払い頂いておりました。 ずいぶんと時間がたってますが、(お相手さんの)自賠責から 自賠責保険への請求の書類一式がおくられてきました、 案内には 社会保険から自賠責保険に対して治療に関する最終の給付内訳書(請求)が送付されてきました 。。。。 本状発信後、2週間以内にご請求を頂けなかった場合には社会保険へのお支払い手続きを進めさせて頂きます。 この場合、後日請求をいただきましてもあなたさまに自賠責保険からお支払いがきない場合がございますので、予めご承知おきください。。。 ??? 書類の一式をみますと、保険屋さんにすでにお届けしてるようなものばかりたくさん、あります。 これはこちら自身で手続きをするものなのでしょうか? 頂いた請求ご案内には 自賠責保険は加害者、被害者のどちらからでも請求できると書いてるようです。 追記 先ほど、家人が問い合わせところ、書類をだして頂く必要はないとのことでしたが、 詳しい理由がよくわかっておらず、仕組みなども 似たようなご経験があられる方や、お詳しい方のお話参考にさせて頂きたく、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 ===== お手数ですが、ご回答下さるときには回答者さまのお立場、保険専門、経験者など、書きとめて頂ければ 助かります。
質問日時: 2018/04/20 15:04 質問者: 3-marble
解決済
1
0
-
新しい保険証が作られるまで、旦那の扶養に入ろうと思います。新しい保険証が作られるまでのため、年間10
新しい保険証が作られるまで、旦那の扶養に入ろうと思います。新しい保険証が作られるまでのため、年間103万は越えないから、フルタイムで働いても大丈夫ですよね?
質問日時: 2018/04/20 13:07 質問者: ギラギラ。
解決済
7
1
-
勤務先で新しい保険証が作られるまで、旦那の扶養に入ろうと思います。新しい保険証が作られるまでの期間の
勤務先で新しい保険証が作られるまで、旦那の扶養に入ろうと思います。新しい保険証が作られるまでの期間のため、フルタイムで働いても年間103万は越えないから、大丈夫ですよね?
質問日時: 2018/04/20 00:31 質問者: ピーチ。
解決済
4
0
-
火災保険について教えて下さい。 一人暮らしの母が転居し、実家が空き家になり今まで入っていた保険が入れ
火災保険について教えて下さい。 一人暮らしの母が転居し、実家が空き家になり今まで入っていた保険が入れなくなりました。 空き家とはいえ、いつでも住めるように家財も電気、水道もそのままです。少しだけでも保険をかけたいのですが、やはり住んでいないとダメなのでしょうか。 もし誰も住んでいなくても入れる保険があれば、教えて下さい。
質問日時: 2018/04/16 17:20 質問者: 現在主婦のらんこ
ベストアンサー
3
0
-
任意保険について詳しく教えてください!初心者わいくらかかりますか?
任意保険について詳しく教えてください!初心者わいくらかかりますか?
質問日時: 2018/04/13 01:08 質問者: ayu_675
解決済
5
0
-
労災の使用を拒否されました。 先日、仕事中に怪我をして、日曜日に病院に行きました‼ 「仕事中の怪我で
労災の使用を拒否されました。 先日、仕事中に怪我をして、日曜日に病院に行きました‼ 「仕事中の怪我ですか?」との問に「はい」と言って、レントゲンなど撮って、よく見えないから、次の日にMRIを撮る事になりました。 会社に電話したら、「労災は使いたくないので、労災は使わないでくれ」と言われ、無知な私はそのまま病院に伝えると 「労災なのに、労災として処理しない場合は自分で10割負担です」となり 全額払うことになりました。 その後、金額が変わったので、病院に聞くと、「労災なのに、それを使わない場合は12割負担なので、計算間違いでした」 となったのですが、 これは本当ですか? また、健康保険はつかえないのですか? 会社の保険もつかえないのですか? よろしくお願いいたします‼
質問日時: 2018/04/09 16:13 質問者: 11281
解決済
9
1
-
小さいお子さんがいる方、個人賠償責任保険はどこのものに入っていますか?? 自動車保険、火災保険の付帯
小さいお子さんがいる方、個人賠償責任保険はどこのものに入っていますか?? 自動車保険、火災保険の付帯以外で入っている方教えてください。
質問日時: 2018/04/07 23:16 質問者: 耳々太
ベストアンサー
2
0
-
社会保険・雇用保険強制加入のバイトについて質問です。
今度始めるバイトが社会保険・雇用保険強制加入なのですが、この場合国民年金の支払いはどうすれば良いのでしょうか? 社会保険に加入すると国民年金から厚生年金に切り替わり、国民年金の支払いはなくなると思っていましたが、厚生年金の説明はありませんでした。 社会保険・雇用保険+国民年金を払わなければいけないのでしょうか? また、月収18万だとどれくらい天引きされますか? 国民年金だけを払う方が金銭的に得なら社会保険完備ではないバイトの方にしようか迷っています。 前のバイトは社会保険がなかったので20万弱の給料が丸々入り、そこから国民年金だけを払ってました。
質問日時: 2018/04/07 17:10 質問者: meer301
解決済
6
2
-
介護保険で普段は往診してもらうのみの病院で、いつもの軟膏を貰いに行ったところ、1本で¥7,360支払
介護保険で普段は往診してもらうのみの病院で、いつもの軟膏を貰いに行ったところ、1本で¥7,360支払いました。そういうものですか?
質問日時: 2018/04/05 12:13 質問者: イチカワ
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
0
-
アメリカの医療問題で困っています。 先日くびを痛めてしまい、緊急ではなかったので保険がなくても安い病
アメリカの医療問題で困っています。 先日くびを痛めてしまい、緊急ではなかったので保険がなくても安い病院を聞き、国の大学のアージェントケアに行きました。 診療を始める前、医師がxray検査をするというのでする前にもフロントにいるファイナンシャル専門の人にいくらか聞いたら、一律80ドルと言われ安心して治療を受けたら後日$2000の請求がきました。 わたしがビザで滞在している外国人だから$80は通用しないと言われました。ちなみに受付のファイナンシャル専門の人にも診療を受ける前ビザを見せているので、わたしがビザで滞在していることは承知ですが。 そしてお金を払う専用の場所に連れて行かれ事情を話すと、あっちのファイナンスと人とここは繋がっていないから向こうが勝手に間違えたのだといわれました。 納得行きません。 こういう場合、何ができるでしょうか? わたしに80ドルと言った受付の人を市で運営している格安の弁護士を頼って訴えたりすることを考えたのですがどう思いますか?2000ドルも払えないから散々治療前に確認したのに。誰か知恵をお貸しください。
質問日時: 2018/04/01 06:41 質問者: kokoronko
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
生命保険と損害保険の違いにつきまして
生命保険は 数社と契約しても 各生命保険会社の契約通りにお金が下りる 例えば 一社当たり 死亡時保険金契約が1000万円の場合×3社で合計3000万円になる 損害保険は 設定した損害金額が3000万円とします 数社と契約した場合3000万円を上限に 各社で振り分けて支払いする A社1200万円 B社1000万円 C社800万円 合計3000万円 この考えで間違いないですか? 詳しい方よろしくお願いします。
質問日時: 2018/03/26 07:10 質問者: ジローーー1835
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
高校生は1週間で40時間までなら働いていいのでしょうか? また、高校生であっても社会保険に加入しなけ
高校生は1週間で40時間までなら働いていいのでしょうか? また、高校生であっても社会保険に加入しなければいけないのでしょうか?給料からどの位引かれるのでしょうか?
質問日時: 2018/03/20 10:42 質問者: yuu__55
解決済
5
0
-
第一生命一回契約すると2年は解約できないってほんとですか? 所得保証込みの医療保険20日から値上がり
第一生命一回契約すると2年は解約できないってほんとですか? 所得保証込みの医療保険20日から値上がりするからってせかされてます
質問日時: 2018/03/17 20:26 質問者: ちぃーたん
ベストアンサー
1
0
-
洋菓子店を開業しようとしています。飲食店が、入る保険は、どんなものが、あるでしょうか?
洋菓子店を開業しようとしています。飲食店が、入る保険は、どんなものが、あるでしょうか?
質問日時: 2018/03/16 12:15 質問者: カゴ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
2
0
-
米ドル
学資保険のかわりに、米ドルで運用してくれる保険に入ろうと思うのですが、3月が入り時でしょうか?今年の9月ですとか、米ドルは今以上に高値になりますか?
質問日時: 2018/03/15 10:23 質問者: 食パンさん
ベストアンサー
3
0
-
コンビニでオリックス生命の保険料立替の振込したい場合何をどうすれば良いのですか?
コンビニでオリックス生命の保険料立替の振込したい場合何をどうすれば良いのですか?
質問日時: 2018/03/14 23:35 質問者: QBHLA
解決済
1
0
-
市村から補助金貰えるが? 先月の台風実家の山の木倒れて、近所の車2台を下敷きになって、修理費用200
市村から補助金貰えるが? 先月の台風実家の山の木倒れて、近所の車2台を下敷きになって、修理費用200万円の請求来て。自然災害ので払わなくいいと分かるうちに、やはり近所の付き合いあるので、こちから全額支払いしました。 この金額を市村から少しても負担できますが? 分かるの方々ぜひ教えて下さい、宜しくお願いします。
質問日時: 2018/03/08 07:29 質問者: xiamen
解決済
1
0
-
保険についてききたいです。 先日28日に退職し、派遣に登録して7日たち仕事をすることになりました、
保険についてききたいです。 先日28日に退職し、派遣に登録して7日たち仕事をすることになりました、 ですが、派遣の方に社保は二ヶ月後になりますといわれその間は、任意継続保険があるからそっちで入れるから手続きしたはうが国保にはいるよりはいいよ、 といわれました、 ですが、任意継続保険の手続きはしても二ヶ月間だけなら国保に入ったほうがいいのかなとおもったりもします。 いろいろしらべてはみたんですが、よくわからなくて、よかったらおしえてください。
質問日時: 2018/03/06 16:47 質問者: はなし
ベストアンサー
1
0
-
労災の補償について
友人が、社内で仕事中に転倒。片目の視力が0.5から 視力検査の一番大きなCの文字が、ぼやけて 判読できない状態になりました。 労災認定はされておりますが、このままでは 仕事ができません。 労災は、その場合、どうなるのでしょうか。 仕事ができない状態に病状が固定した場合、 現在60歳ですが、65まで働けるので、その保障 をしていただけるのでしょうか。 教えてほしく存じます。
質問日時: 2018/03/05 21:58 質問者: ikuwayo
ベストアンサー
3
0
-
入籍後の保険について でき婚で今お互い実家暮らしです。 旧姓の保険証のままだったので 新しく保険証を
入籍後の保険について でき婚で今お互い実家暮らしです。 旧姓の保険証のままだったので 新しく保険証を作りに役所に行ったのですが、 旦那さんの国保に入るには 親の社保を外れる脱退証明書?がいると言われ、 親にその脱退証明書を貰ったのですが、 今はお互い離れて暮らしてる為 旦那さんの国保に入れないですよね…? この場合、どうしたら良いのでしょうか? 親の社保にもう1度入らせて貰うのが良いですか? 自分で国保に入るべきでしょうか? 今までずっと親の社保に入っていた為 無知すぎて…すいません。 4月か5月までには 旦那さんの実家に暮らす予定なのですが 今すぐではないのでどうするのが 一番よいのでしょうか?お力を貸して下さい。
質問日時: 2018/03/01 23:37 質問者: NIKOKOTO
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
妹が人身事故を起こしました。9:1で、妹が9です。相手側も妹も、リハビリに通っています。保険会社から
妹が人身事故を起こしました。9:1で、妹が9です。相手側も妹も、リハビリに通っています。保険会社から、過失割合が高いので、自分の治療は自分の健康保険でしてくださいと言われました。 妹の治療に関しては、なんの慰謝料もないのでしょうか? 40歳で夫と二人暮らしです。 自賠責保険の方から、いくらかお金が出る、と聞いてきたのですが、全くわかりません。主婦としての金額で、治療日数で、というのですが。 おわかりになる方、よろしくお願いいたします
質問日時: 2018/03/01 01:06 質問者: 登夢ちん
解決済
5
0
-
至急お願いします!友達のことで質問です。思うところはあると思いますが至急ですので中傷は控えていただけ
至急お願いします!友達のことで質問です。思うところはあると思いますが至急ですので中傷は控えていただけると助かります。 彼女は18歳で妊娠5ヶ月の中期中絶ギリギリ可能な時期で、入院日〜手術日まで確定したそうです。経済的にも彼女の精神的な持病から飲み続けていた薬、体調面から中期中絶をすることに至ったそうです。出産育児一時金は一切受けずに自費で支払いをし、両親の同意書は事実である住所と両親の名前を記入し、連帯保証人の欄はその子の親(父親)の名前と職種、住所は事実を書き電話番号の欄だけ彼氏の名前にしたそうです。 保険は出産育児一時金を含めて一切受け取ってません。ただ、その子は今年19歳になる18歳で親の扶養に入ってるそうです。たとえ退院まで何事もなく過ぎたとして、親御さんに知られることはあるのでしょうか? ちなみにですが青色の保険証です。 以前、私が小耳に挟んだのですが、自宅(その子は実家から離れて暮らしてます)にハガキが届くと聞いたのもあり、質問させていただきました。 よろしくお願いします!!
質問日時: 2018/02/25 17:39 質問者: cu1025
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
年末調整、確定申告の保険の控除の仕組みを教えてください。
タイトル通りです。 年末調整、確定申告の保険料の控除の仕組みを 教えてください。 例えば、私は毎月保険料を五千円支払ってます。 年で計算すると六万円支払ってます。 この場合、どのくらい戻ってくるのですか? ちょっとわかりづらい質問ですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2018/02/24 19:52 質問者: 510322
ベストアンサー
3
0
-
12月の下旬に籍を入れましたがまだ 夫とは同居していなくて、実家暮らし なので親の扶養に入っています
12月の下旬に籍を入れましたがまだ 夫とは同居していなくて、実家暮らし なので親の扶養に入っています。 結婚したら扶養とは関係なくすぐに 社会保険を夫の会社のものに変えなくては いけないということを親も私も知らずに 1月4日あたりまで使っていました。その中で 2回病院に行き保険を使いました。 その後に社会保険の移行をしたのですが 2回分の保険料を前まで加入していた 保険会社に返し新しい保険会社に請求する 手続きを行わなくてはいけないですよね? 親に説明したのですが、婚姻日から2週間 以内なら大丈夫だと言われたのですが 間違っていますよね? 早く申請しないと保険会社から 請求が来てしまいますよね… 無知ですみません。。
質問日時: 2018/02/22 21:48 質問者: nana。。
解決済
4
1
-
主人と別居中でも扶養家族になれますか? 今は同一世帯です。 今後、世帯分離するかもしれないんですが
主人と別居中でも扶養家族になれますか? 今は同一世帯です。 今後、世帯分離するかもしれないんですが その状況でも、扶養にはいったままでも大丈夫ですか?
質問日時: 2018/02/19 03:06 質問者: みさちゃん21
ベストアンサー
3
0
-
死亡保険 掛け金を安くできる保険会社を知りたい
68歳女性です。 万一の備え、家族に死亡保険金を受け取らせるようにしたいです。 受取金額は200~250万円もあれば十分です。 掛け金が安くできるお勧めの保険会社を教えてください。
質問日時: 2018/02/13 14:35 質問者: fu-negibowz
解決済
2
0
-
バイトの社会保険加入の疑問について
バイト5年目で昔から限度額と日数を 超えていましたが、全く会社は何も言っ てきませんでした。 今回初めて社員から社会保険未加入、 雇用未加入と名前が出ました。 ここで質問③です。個人で今国民健康保険ですが 別のバイトで社会保険加入してると言って 嘘をついた場合 ①バレますか? 何ヶ月〜何年でまた未加入と会社は気づきますか? ②5年も放置して今更加入を言ってきた会社理由は どうしてですか? ③保険事務所などから会社に催促がくる流れを 教えてください。
質問日時: 2018/02/13 05:16 質問者: teencat
ベストアンサー
4
1
-
トイプードル8歳。FPCペット保険に入ろうと思ってます。皆さんはペット保険の補償、何%にしていますか
トイプードル8歳。FPCペット保険に入ろうと思ってます。皆さんはペット保険の補償、何%にしていますか??2月から70も出たらしく、50と70で迷っています。
質問日時: 2018/02/13 02:26 質問者: pretty-cat-
解決済
3
0
-
特定適用事業所とは?
社会保険上の「特定適用事業所」について。 平成28年以降から、1年で6か月以上、被保険者の数が501人以上となる企業は「特定適用事業所」と呼ばれているようですが、 従業員が500人を余裕で超えるような民間の大企業は、すべて特定適用事業所に該当しているのでしょうか?それとも、中小企業が主に対象となるのでしょうか?
質問日時: 2018/02/12 22:09 質問者: VucApE_K3Wd1ZXyZ
ベストアンサー
2
0
-
真剣に悩んでます 私は下顎が大きく、ずれていて、上顎が前に出ていて、いわゆるアデノイド顔貌です。 鼻
真剣に悩んでます 私は下顎が大きく、ずれていて、上顎が前に出ていて、いわゆるアデノイド顔貌です。 鼻呼吸がアレルギー鼻炎などでできず、口呼吸になっていたためと思われます 今は小さなクリニックで歯並びを整える矯正をしていますが、骨格自体を変えるしかないんだと言う事実に気づいてしまい…今度矯正のワイヤーを変えるためにクリニックへ行った時に相談しようと思ってます アデノイド顔貌だと、手術した場合保険は適応されますか?
質問日時: 2018/02/10 20:36 質問者: てーーーてく
解決済
1
0
-
車の任意保険は、月単位でかけられる保険てありますか? 1日単位のものはあるようですが、どなたかいいア
車の任意保険は、月単位でかけられる保険てありますか? 1日単位のものはあるようですが、どなたかいいアドバイスをお願いします!
質問日時: 2018/02/10 07:25 質問者: 杏チャン
ベストアンサー
2
0
-
「個人賠償責任補償」は大家さんとそうでない人とは区別がありますか? 大家さんには大家さん専用の何かそ
「個人賠償責任補償」は大家さんとそうでない人とは区別がありますか? 大家さんには大家さん専用の何かそのような保険があるのでしょうか?
質問日時: 2018/02/05 11:37 質問者: ブロッコ
解決済
3
0
-
社会保険制度
社会保険の事でお聞きします。 パートで2か所働いた場合ですがA社、週4日前後で7時間前後の勤務 B社、同じく週4日前後の勤務で3~5時間前後 で働いた場合ですがどちらの求人とも社会保険はなしとなっています。 勤務は日数は毎月ローテーションで変わるみたいです。 仮に1か所の会社で同じ働き方した場合ですと社会保険ありだと思うのですがこのように2か所に分かれた場合はどうなるのでしょうか?
質問日時: 2018/02/03 09:07 質問者: ytfytfytytedrfy5t6
ベストアンサー
4
0
-
車の保険内容がデタラメで登録されていました⤵︎ 8年ぐらい入っている車の保険なんですが、1年ごとに更
車の保険内容がデタラメで登録されていました⤵︎ 8年ぐらい入っている車の保険なんですが、1年ごとに更新手続きを電話でしています。 今年も更新月になり、電話し、契約内容を確認したらアパート名は間違ってるわ、免許証の更新年月日が間違っているわ、車の車種が間違っているわ、ラパンなのにアルトで登録されていました。免許証の色がゴールドなのにブルーで登録されているわでずさん過ぎて呆れました。 私の担当していた人が70過ぎのおじいさんだったみたいで去年退職しましてと言われましたが、保険を変えようか悩んでいます。皆さんだったらどうしますか❓いくらなんでも間違え過ぎてひどいです それかこのくらいならと許すべきでしょうか❓ しかもゴールドとブルーでは払う保険料も違っていましたよね。保険料も詐欺られた気分です
質問日時: 2018/02/03 06:11 質問者: ラーヌ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
保険の見直し
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
損保で免責ありって 何の為存続させ...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
新聞配達 労災か?
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険証について 社会保険入りました...
-
労災保険に詳しい方、教えてくださ...
-
自動車保険の手続きを購入時からデ...
-
虫歯3本を、保険範囲外で治療した...
-
社会保険について教えてください 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報