重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学資保険のかわりに、米ドルで運用してくれる保険に入ろうと思うのですが、3月が入り時でしょうか?今年の9月ですとか、米ドルは今以上に高値になりますか?

A 回答 (3件)

「米ドルは今以上に高値になりますか?」


→この「高値」の意味は100円の価値が 150円になって、50%の運用利益が半年で得られるって意味ですよね?
きっと。。。。

ーーーーーーー
実際の為替って違いますよね。。
1=1.
1円を出して.75になった場合円高ドル安
1円を出して1.25になった場合円安ドル高。です。

3月に1000万円出したとして、9月に1ドル85円になったら???
1000万円の日本円の価値が850万円に目減りしているってこと。
それを1行でまとめたのがNO1さま。

しかも日足、週足では下(円高ドル安)に向かおうというとこにも感じますね~
為替差損やデメリットをどう考えるかです^^
https://money-lifehack.com/asset-management/5502
とりあえずこちらをどうぞ^^

銀行が欲しいのは「高額の手数料」ですから^^詳細は上記URLで^^
「米ドル」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

この仕組みは知りませんでした。もう少しよく調べてみて検討したいと思います。

お礼日時:2018/03/15 15:34

ハイリスク商品と思ってご検討下さい。

為替はバクチですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

段々そう思えて来ました。慎重に検討したいと思います。

お礼日時:2018/03/15 15:37

学資保険など長期の運用を前提に考えるもののかわりとして、為替変動のある商品はお勧めできないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

学資保険の払戻金は、いくらでもないので、外貨に飛びついてしまいますね。もう一度検討してみます!

お礼日時:2018/03/15 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!