回答数
気になる
-
自賠責保険証書を紛失した
先日、私が所持しております原付の自賠責保険証書を、 紛失してしまっていたことに気づきました。 無くした保険証書の再発行はできるんでしょうか。 また、加入した自賠責保険がどこの会社のものであったのか忘れてしまったのですが、 この場合どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/09/08 20:39 質問者: qwre
ベストアンサー
4
0
-
県民共済について質問です。 子供共済の頃からずっと親の口座から支払ってますが、24歳の息子が就職の都
県民共済について質問です。 子供共済の頃からずっと親の口座から支払ってますが、24歳の息子が就職の都合で隣県へ引っ越しました。 親がかけてあげていて、子供だけが住所の変更があった場合でも、親の住んでいる県の共済から保険金はおりるのでしょうか? また、子供が引っ越した県で、親のかけている県民共済とは別に、自分で県民共済をかけることは出来ますか?
質問日時: 2018/09/01 18:13 質問者: 迷J
ベストアンサー
2
0
-
Twitterで昔、この資格の本を見ておくだけでも生活に必要な保険の仕組みとかが分かるとあったのです
Twitterで昔、この資格の本を見ておくだけでも生活に必要な保険の仕組みとかが分かるとあったのですが、何の資格の本でしょうか…。
質問日時: 2018/08/29 11:52 質問者: こもんじろ
ベストアンサー
1
0
-
秋に子供が産まれる予定です。 旦那を死亡保険にいれるか迷っています。 医療保険は二人入る予定ですがネ
秋に子供が産まれる予定です。 旦那を死亡保険にいれるか迷っています。 医療保険は二人入る予定ですがネットや保険屋さんが言うには旦那さんの死亡保険、医療保険の順と言われました。 でも、死亡保険は65歳迄に旦那が亡くなった場合は多額入りますが、そうで無い限りお金はほぼ戻らないと聞きました。 そう考えるとまだ入らなくても良いのかと考えてしまいます。死亡保険、皆さんはどうしていますか?
質問日時: 2018/08/23 12:45 質問者: マリュマリュ
解決済
3
0
-
【アメリカの保険制度について】
知り合いからの質問です。 留学をする際に市民権やグリーンカードを持っていない純日本人がアメリカの現地保険に加入することは可能なのでしょうか?会社によってはベーシックな保険契約内容の他に、スポーツジムのメンバーシップが付いてくるところもあるようだと現地の友人から聞いたことがあります。私はアメリカに住んでいますが、そういったことには疎くてよくわかっていないので、どなたか知っている方がいらっしゃれば、詳しい会社名や手続きの方法を教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2018/08/23 04:54 質問者: kona_luv.dog
解決済
2
0
-
派遣会社 社会保険加入が二ヶ月目からはあり?
とある派遣会社に登録をしました。 良さそうな求人があったので詳しく聞いてみると、社会保険の加入が三ヶ月目からと言われました。当社の仕事はほぼ全て二、三ヶ月目から社会保険加入だと言われました。 現在別の職種の派遣会社に登録して仕事中ですが、二ヶ月以上の契約なら勤務初日から社会保険が適用されるので驚きました。 次はこの新しく登録した派遣会社で働くつもりでしたが、保険の件を聞いてこの会社で働く気が無くなりました。 自分なりに調べた所、条件を満たしていれば勤務初日から社会保険に加入しないといけないようですが、二ヶ月目から加入でも良いのですか? もしかして社会保険というのは「加入しないといけない」という訳ではなく「加入出来る」であって、二ヶ月目からでも問題ないという事ですか?会社次第なのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/08/21 22:58 質問者: oogamafrog
解決済
5
0
-
今、個人年金に興味があるあります。 会社で保険屋さんからオススメされていて何度か提案書を作って貰って
今、個人年金に興味があるあります。 会社で保険屋さんからオススメされていて何度か提案書を作って貰っています。 でも、ほんとにこの保険会社でいいのか不安だったので「保険ひろば」に行って見てもらうと、65歳まで支払う割にはお金が貰えないみたいです。 そこで出してもらったものは、60歳まで払って同じぐらいの額なのでそっちにしようかとおもうのですが、 沢山提案書などを作って貰ってたので、どのように断ればいいだろうと悩んでます(^_^; みなさんなら、どのように断りますか??
質問日時: 2018/08/20 21:58 質問者: まあ_たん
ベストアンサー
5
0
-
人を探しています。 住んでいる県と職種は知っているので、片っ端から電話していけばそのうち辿り着くので
人を探しています。 住んでいる県と職種は知っているので、片っ端から電話していけばそのうち辿り着くのではと思うのですが、保険会社さんに「◯◯◯◯さんはそちらに勤めていらっしゃいますか?」と訊いたとして、その人がいるかいないかを教えてくれるのか、もしいたら電話を繋いでくれるのか、もしくは「それにはお答えできません」等ノーコメントが返ってくるのか、、 どうなるのでしょうか??教えていただけると幸いですm(_ _)m
質問日時: 2018/08/20 14:01 質問者: 愛缶
ベストアンサー
4
0
-
質問します。 救急外来で診察したんですが支払いは一旦預り金を払ったんですよ。 差額戻ってきますよね?
質問します。 救急外来で診察したんですが支払いは一旦預り金を払ったんですよ。 差額戻ってきますよね?預り金は5000円でした。いくら戻るんでしょうか?
質問日時: 2018/08/20 10:01 質問者: ストラップ
ベストアンサー
11
0
-
火災保険申請代行の料金について
この度、今年の大雪の被害で自宅に被害が出たので、火災保険の申請サポートセンターに 依頼しまして無事に保険金がおりたのですが、そのおりた保険金の三割を請求されていますが よくよく考えたら、高額だと思うのですが、これは妥当ですか。 業者は見積もりと写真とかの書類作成しかしてません。 保険会社との細かい打ち合わせは全て私がしまいました。 そもそも、見積もりとゆうのは無料でしてもらえるものですよね。 法律的にも払わなければいけないものなのか、どなたか詳しい方教えてください。
質問日時: 2018/08/18 02:04 質問者: kwkwkwkwkw
解決済
2
0
-
今休職中なんですが、 以前も大分前に休職したことがあり 今回も以前も傷害手当金を申請したんですが、
今休職中なんですが、 以前も大分前に休職したことがあり 今回も以前も傷害手当金を申請したんですが、 六月の分がまだ振り込まれてないんですが 以前は一ヶ月休職しただけで忘れちゃったんですが最初は2ヶ月くらいかかりましたっけ?
質問日時: 2018/08/15 13:47 質問者: wolfiswolf
解決済
3
0
-
JA共済建更 契約時より後からつけた下屋に雪の塊が落ち、壊れました。素材はカーポートのようなものです
JA共済建更 契約時より後からつけた下屋に雪の塊が落ち、壊れました。素材はカーポートのようなものです。対象になるでしょうか。
質問日時: 2018/08/09 05:35 質問者: mugichanmaimai
ベストアンサー
1
0
-
福利厚生の養老保険に従業員全員が加入してきましたが、昨今の養老保険の運用利回りが悪い為、新年度からの
福利厚生の養老保険に従業員全員が加入してきましたが、昨今の養老保険の運用利回りが悪い為、新年度からの加入者は定期保険に加入させようと思っています。それは税法上可能でしょうか?契約上違ってくる点は死亡受取人が遺族ではなく会社になるわけなので、社内規定で死亡発生時は従前と同じ保険金を遺族に支払うという規定に致します。
質問日時: 2018/08/04 09:19 質問者: zuzu0123
解決済
3
0
-
多頭飼いでも安く入れるペット保険ってありますか? 一度資料請求しましたが ちんぷんかんぷんで…… ち
多頭飼いでも安く入れるペット保険ってありますか? 一度資料請求しましたが ちんぷんかんぷんで…… ちなみに猫です オススメありますか? ペット保険 ペット
質問日時: 2018/08/04 05:15 質問者: sakura-jm
ベストアンサー
1
0
-
親の扶養から国保へ
親の扶養に入ってるのですが 去年130超え、今年も越えそうです 国民保険に入る手続きをしようと思うのですが 去年の収入も調査され130超えてたとバレて 去年からの国保を遡って請求されるのでしょうか? 自業自得とは言えとても不安です。 自分から扶養から抜けると言えばわざわざ過去のまで調査しないという意見もありましたが どうなのでしょうか? 回答お願いします
質問日時: 2018/07/31 19:52 質問者: rame1316
解決済
4
0
-
医療保険やめないほうがいいですか?
定期保険の医療保険に6年前ぐらいに入りました。 そしていま、喘息になっています。入ったあとになってしまいました。 会社のグループ保険(医療保険)に入ろうとしたら付加保険料を払えば入れるよと言われました。 民間の医療保険、やめずに大事にはいっていたほうがいいでしょうか? ネクスティア生命保険の医療保険です。
質問日時: 2018/07/27 08:17 質問者: kokorororo
解決済
2
1
-
スプレー缶で頭をなぐり、労災で治療させる経営者は実名を明かしますか。
スプレー缶で頭をなぐり、労災で治療させる経営者は実名を明かしますか。
質問日時: 2018/07/25 18:27 質問者: はやきさはやまてり
ベストアンサー
1
0
-
5日間の台湾旅行へ行く予定です。 みなさんは、海外旅行へいくとき、保険に入りますか?? クレジットカ
5日間の台湾旅行へ行く予定です。 みなさんは、海外旅行へいくとき、保険に入りますか?? クレジットカードについている保険もあるかと思いますが、自分が持っているクレジットカードは、旅行の料金等の支払いがされてる時のみ保険が使えるらしく、今回そちらで支払ってないので使えません。 うっかり保険のことを旅行直前まで忘れてました。 オススメのネットなどで入れる保険はありますか?
質問日時: 2018/07/24 18:06 質問者: みみこ032
ベストアンサー
2
0
-
労災。 今日、トラックに荷物を積んでいる最中に、吊り荷が振れて荷台から転落しました。 病院に行ったら
労災。 今日、トラックに荷物を積んでいる最中に、吊り荷が振れて荷台から転落しました。 病院に行ったら、診察時間外だったので帰りました。 明日また病院に行こうと思います。 高さ1、5メートルぐらいから背中?か ら転落したので、首と肩が痛いです。 これは労災ですか?
質問日時: 2018/07/19 16:21 質問者: くるくるくるぞう
ベストアンサー
4
0
-
労災の申請と書き方について
会社で業務中に怪我をしました。 労災を申請することになりましたが、下記がわかりません。 1.⑤労働保険番号に何を記入するのか? 会社の労災保険の番号なのか、自分の年金番号なのか? 2.誰が記入するのか? - (18)事実を確認した者(確認した本人が記入? 申請者が記入?) - (5)労働保険番号(会社が記入?申請者が記入?) - (20)指定病院等の住所や名称(病院が記入?申請者が記入?) - (21)傷病の部位および状態(病院が記入?申請者が記入?) - 事業の名称や住所などは?(会社が印鑑などつかって記入?それとも申請者が記入して社印だけもらうのか?) 3.何枚申請用紙が必要か? 病院に渡す用、薬局に渡す用、労働基準監督署用、自分用、会社用で全部で5部必要ですか? 1部だけ作ってあとはコピーしたものを申請していいのでしょうか? 4. 会社側はこの原本またはコピーを控えるべきですか? それとも控えてはいけないものですか? 5. 申請は会社のある住所の所管内の労働基準監督署に行くのですか? または、同県内ならどこでもいいのですか? 6. 労災申請をお願いしたら、契約を切られました。 契約が切れたら労災も打ち切りになりますか? 総務とかしてたり、労務士の方や、労働基準監督署の方などわかる方教えてください。 よろしくお願いいたします。 急いでいます。
質問日時: 2018/07/16 19:05 質問者: tumemanques
解決済
1
0
-
自動車保険会社の登録先を忘れてしまった場合、分かる方法はありますか? あれば教えて下さい。
自動車保険会社の登録先を忘れてしまった場合、分かる方法はありますか? あれば教えて下さい。
質問日時: 2018/07/10 17:35 質問者: 男運ない子ちゃん
ベストアンサー
5
0
-
育児給付金の支給要件を満たしているかどうか不安です。 どなたか詳しい方。教えてください。 6月に3人
育児給付金の支給要件を満たしているかどうか不安です。 どなたか詳しい方。教えてください。 6月に3人目を出産しました。 下記の状況で支給要件を満たせているか教えてください。 下記のように第一子・第二子・第三子の産休育休を取っています。 H26.10.26 第一子産休〔有給扱い〕 H26.11.30 第一子出産 ※産後6週〔1/11〕までは有給扱いで給与あり H27.1.26〜H28.4.25 第一子育休 H28.4.26〜H28.11.4 復職.勤務 H28.11.7〜 第二子産休〔有給扱い〕 H28.12.5 第二子出産 ※産後6週〔1/16〕までは有給扱いで給与あり H29.1.31〜H30.4.4 第二子育休 H30.4.5〜H30.5.25 復職.勤務 H30.5.26〜 第三子産休〔有給扱い〕 H30.6.17 第三子出産 ※産後6週〔7/29〕までは有給扱いで給与あり H30.8.13〜 第三子育休 うちの会社は産休中もお給料がいただけます。 (産前6週間と産後6週間。産後7,8週目は無給) 土日祝日休みの会社です。 ハローワークに問い合わせしたいのですがまだ外出できないのと、会社の回答を待っている間とても不安で。。 こちらに質問させていただきました。 上記の状況で、支給要件を満たせそうでしょうか?
質問日時: 2018/07/09 13:51 質問者: mioa
ベストアンサー
2
0
-
工事職人に洗濯機を破損された続きになります・・・・。
職人が工事中に我が家のベランダにあるドラム洗濯機に乗ったために外側カバー、フィルター4箇所に破損やヒビが入りました。 ベランダに洗濯機を残したままでも工事に差し支えなく大家さんからOKの指示はありました。 職人の脚立代わりに使用した行為は横着すぎるし、許されないことです。 妻の怒り心頭もあり、今回完全修理することで幕引きを図ろうと考えていたのですが、製造中止で洗濯機のメーカーにパーツが無く修理不能状態となりました。 工事業者に『では、どのような解決を図っていただけます』と回答を求めていましたが、「保険会社に任せますので話をして下さい」と言われました。 そこで質問ですが新品16万円で購入し悪いところは出張修理をかけて大切に使ってましたので傷もなく、妻も気分良く使っていました。 現在見てくれも悪くなり、動きはしますが中に落ち込んだ部品の行方や電子基板にダメージがないかと不安を抱えています。(早期に故障で使えなくなる可能性も捨てきれません) できれば、動作、外見も綺麗な中古ドラム洗濯機と交換を希望したいのですが保険会社は対応していただけると思いますか? こちらの落ち度もなく、年式査定がゼロなどと判断され軽くあしらわれる心配をしていますが、例えば職人の破損行為も含めて正当な弁償額または、代替え交換がなされると思われますか? 新品に変えろといった非常識発言をするつもりもなく、当方としては送料込みで4万円程度の完動ドラム式中古洗濯機に交換していただければ納得できるのですが・・・? 保険会社が妥協していただける条件と思いますか、もちろん職人の破損行為に対する迷惑料も含めた総額としてです。
質問日時: 2018/07/09 12:59 質問者: メーグル
ベストアンサー
3
1
-
育児休業中の健康保険について 私は医師国保に加入していて、育児休業中も保険料が免除にならない為、支払
育児休業中の健康保険について 私は医師国保に加入していて、育児休業中も保険料が免除にならない為、支払いすることになっています。 厚生年金は産休開始から免除になっています。 もうすぐ1歳になるので仕事復帰の予定でしたが、保育園に入れず、来年4月(もしくは満2歳になる8月)まで育児休業を延長することになりそうなのですが、旦那の社会保険の扶養に入れないかと考えています。 平成29年の年収は配偶者特別控除の範囲内で私自身の住民税は非課税でした。 今年は仕事復帰できないので、年収はゼロの予定です。 今から仕事復帰するまでの期間、医師国保を抜けて、旦那の社会保険の扶養になることは可能なのでしょうか? その場合、厚生年金も合わせて旦那の扶養となってしまうのでしょうか?(そうなった場合、年金を収める額は増えるのでしょうか?)
質問日時: 2018/07/07 09:02 質問者: ちゃんたこ
ベストアンサー
2
0
-
はじめまして。楽天のVISAカードとETCカードを同時に作ったのですがVisaカスタムのほうは事故を
はじめまして。楽天のVISAカードとETCカードを同時に作ったのですがVisaカスタムのほうは事故を起こしてしまいとまりましたがETCカードは4年半くらい使えています。この場合ETCカードは更新され新しいカード送られてくるでしょうか?
質問日時: 2018/07/02 06:42 質問者: はま11はま
解決済
1
0
-
社会保険の扶養内で働きたいのですが ・週32時間 ・月収10万円前後 ・従業員4名 ・雇用期間一年以
社会保険の扶養内で働きたいのですが ・週32時間 ・月収10万円前後 ・従業員4名 ・雇用期間一年以上 以上の条件で、社会保険未加入で就業可能なのでしょうか?
質問日時: 2018/06/30 13:15 質問者: ぴぴし
解決済
2
0
-
とても無知な質問になりますが、社会保険の強制加入条件って、 <社会保険の適用条件> 1.所定労働時間
とても無知な質問になりますが、社会保険の強制加入条件って、 <社会保険の適用条件> 1.所定労働時間が週20時間以上である 2.1カ月の賃金が8.8万円(*)(年収約106万円)以上である 3.勤務期間が1年以上見込みがある 4.勤務先の従業員が501人以上(厚生年金の被保険者数)の企業である 5.学生は対象外である(夜間や定時制など、加入対象となる学生もある) これら1〜5に全て当てはまったら、強制加入なのでしょうか?それとも、どれが1つでも当てはまったら、強制加入なのでしょうか?
質問日時: 2018/06/29 07:56 質問者: ジジzi
解決済
1
1
-
10歳でも加入できるペット保険はありますか?
高齢猫が入れるペット保険はありませんか? 10歳の猫なんですが、いろんなペット保険があって迷っています。 おすすめをペット保険を教えてほしいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/06/24 00:01 質問者: ギラギラ猫
解決済
1
0
-
履歴書の職歴について
去年の4月に正社員雇用の会社を辞め、 そこから今年の3月まで無職だったのですが、 やはり無職の期間が長いと採用してくれる所がなく、去年の4月〜12月まではアルバイトをしていたと嘘の履歴書を書いてしまい、正社員に採用されました。 そこも自己都合で7月いっぱいで退職するのですが、社労士の方に前職の働いた期間を足して失業給付がでるので 書類を作成しておきますねと言われたので、何も考えずお願いしますと言ってしまいました。 この場合、履歴書に記入した嘘の経歴はばれるのでしょうか?回答お願いします。
質問日時: 2018/06/23 21:25 質問者: kiiia27
ベストアンサー
1
0
-
弘済会についてです。 高校で常勤講師として働いている20歳女です。 毎月のように弘済会の人たちがきて
弘済会についてです。 高校で常勤講師として働いている20歳女です。 毎月のように弘済会の人たちがきて保険を進められます。今日もきたのですが半ば強制的に父の電話番号をきき、父に直接話をするといって帰っていきました、。 正直何度か会って、いい印象は持ちませんでした。 「貯金ができる保険」「お金が増える保険」と強く言っていましたが、実際デメリットはあるのでしょうか? 入っている方、勧誘をされた方にお聞きしたいです。
質問日時: 2018/06/18 17:26 質問者: かこかりん
解決済
1
0
-
旅行での保険。宿にたどり着けないときの宿代など。
今日も新幹線(東北線)がトラブルでストップしました。 飛行機も霧や風などで飛行取りやめがしょっちゅうあります。 車なら高速道交通止めでも一般道を走行して目的地まで時間はかかるでしょうがたどり着けると思います。 で、質問なのですが、、、 旅行をする際の交通手段(電車・飛行機・フェリー等)でトラブルが発生して宿にたどり着けない場合、宿はキャンセル扱いで100%の金額を支払わなければなりませんよね。旅行前ならまだしも、旅行中でそのようなトラブルが発生して別の宿を取らなければならないとなれば、宿代が二重に負担となってしまいます。 このような状況に陥った時に役立つ保険はないのでしょうか? 当方、飛行機や電車、フェリーを利用して旅行しますし、楽しんで来ました。今日の新幹線ストップも明日は我が身だと思いっています。 せめて、宿代やトラブルが発生したせいで乗るべき飛行機・電車・フェリー等に乗り継げなかった際の料金が支払われる保険はありませんか? 保険でなくても、それに近いサービスがこんなのに付属してるよ、という情報ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2018/06/17 19:18 質問者: akita00
ベストアンサー
1
0
-
西日本自動車共済の補償内容と金額について
保険の更新期間が近づいており、見直しをしたいのですが補償内容は載っているのですが、プランやオプションなどの金額がHPのどこで確認できるかわかりません。 電話で聞けば住むことだと思いますが、口頭で話を理解するのが苦手なため書面で確認したいのと、相手の良いように言いくるめられそうで心配なためHPで確認したいです。 ご教授お願いします。 西日本自動車共済URL http://nishijikyo.com/
質問日時: 2018/06/17 19:02 質問者: daisukiyakisoba
ベストアンサー
1
0
-
自動車保険 事故により高くなった場合乗り換えるとどうなる
こんにちは 友人が自転車の人とぶつかり大した怪我はなかったのですが 検査代と自転車がほんの少しまがったため 自転車の代金を任意保険保障を使おうとしているのですが 保険を使った場合,保険料があがるので 見舞金をつつみ任意保険を使わないほうがよいと保険会社からいわれたようで 悩んでいます。(もちろん軽い怪我された方の全快が最重要ですが) 保険を使い解約し,他の保険に入った場合, 以前の事故歴などはそのまま換算されるのでしょうか 以前、他の車とぶつかり目に見えないくらいの軽い傷を つけてしまいそのときから2回目で あまりに保険料が高くなる場合どのようにしたら良いのでしょうか
質問日時: 2018/06/16 00:40 質問者: travelair
解決済
4
0
-
労災申請の経験者にご質問します。(特に介護の労災の経験者の方希望します。)
派遣の介護職をです。同じ職場に2年、入浴介助専門で働いていました。 最近、仕事中にひどい痛みを腰と足にしびれを感じて受診。 次の日、脊椎間狭窄症の疑いと診断されました。 痛み止めを飲まないと、日常が送れず、離職予定です。 現在は1週間に1回の神経ブロックと痛み止めで何とか歩ける程度です。 (経済的負担は大きいです) 現在は、リハビリをしていますが、労災を申請した方が良いと 友人から言われ、派遣会社に申請すると 1、会社の保険料があがるからできない。色んな理由をいわれ拒否されましたが、 労基に電話したことをいうと、急変し、申請はしても良いと言われました。 ところが、派遣会社の捺印と現場の責任者の署名がいるのですが、 現場の責任者は「あなたは、派遣会社の人だから署名はできない。」と言われました。 (会社に負担になるのでそれは困ると) 結局、仕事中にひどい痛みを感じながら仕事を続けていたあなたが悪いという 派遣会社の言い分でした。 申請の用紙は、現在は保留になりました。 労働基準監督署は、そのまま病院に提出してよいと言いますが、実際に出したら 「不備のある用紙は受けられない」と、派遣会社も、現場の責任者からも 見放されました。もう、あきらめるしかないでしょうか? 労災を申請する人間はめんどくさいということでしょうか? このまま、申請だけはここまできたらしたいのですが、 書類が未完成でどこに相談してよいかわかりません。 ご経験者の方いらしたらどうかお願いします。とても困っております。
質問日時: 2018/06/14 12:51 質問者: serina
ベストアンサー
1
0
-
ペット保険について教えて下さい。 実家の猫が現在12歳10ヶ月で、今まで大きな病気など無かったのでペ
ペット保険について教えて下さい。 実家の猫が現在12歳10ヶ月で、今まで大きな病気など無かったのでペット保険に入っていませんでした。 ですが、去年の10月頃から体調を崩し入院もしました。CTも撮りに行き、ガンではなく門脈シャントが見つかりました。高齢な為、それに対しての手術はしません。あと、甲状腺も併発していたり、高齢だったりと体調が良くなく、先月も三週間程入院。今は2.3日置きに血液検査と投薬で見守っている状態です。 血液検査がどうしても高額でかさむため、ペット保険に加入を考えましたが、高齢の為ギリギリ、アイペットかペッツベストしか加入出来なさそうでした。既に通院している状態でも加入であったり、補償など受けられるのでしょうか?今資料請求したところです。どなたか、分かる方教えて下さい。もっと早くから入っておけばと重々承知しております。
質問日時: 2018/06/11 21:08 質問者: ねこねこ222
ベストアンサー
1
0
-
労災保険について教えて下さい。 旦那が仕事中に高いところから飛び降りて足の骨にヒビが入りました。 旦
労災保険について教えて下さい。 旦那が仕事中に高いところから飛び降りて足の骨にヒビが入りました。 旦那はこのくらいなら大丈夫だろうと自ら飛び降りたそうです。 仕事中ではありましたが、自分の行動が原因で起こった怪我については労災保険はおりるのでしょうか? 無知で申し訳のですが、教えていただけると幸いですm(_ _)m
質問日時: 2018/06/11 16:45 質問者: ゆーーーーう
ベストアンサー
3
0
-
結構急ぎです! 今日アルバイト採用が決まったんですが社会保険に入っているか聞かれたんです。 でもいく
結構急ぎです! 今日アルバイト採用が決まったんですが社会保険に入っているか聞かれたんです。 でもいくつか派遣をやっていて、どれかに社会保険入っていたような?入っていなかったような?とあやふやです。 区役所かに行けば確認ってできますか?
質問日時: 2018/06/09 15:18 質問者: fmkno19
ベストアンサー
1
0
-
市民税・県民税について教えて下さい。3月まで派遣で働いており、市民税はコンビニなどから自分で振り込ん
市民税・県民税について教えて下さい。3月まで派遣で働いており、市民税はコンビニなどから自分で振り込んでいました。 4月から正社員で働いています。すると先日役所から市民税・県民税の納付書が送られてきました。7月~1月のものです。 給与明細を見てもよく分からないのですが、給与から引かれないものなんですか?
質問日時: 2018/06/08 20:30 質問者: maii59
解決済
7
0
-
親の扶養から出るのが恐い
いままで親の扶養内で短時間しか働いてこず体力がありません。 正社員は厳しいし残業が必須なのでとりあえず親の扶養から出て社会保険のあるバイトで8時間働こうと考え勤務し始めました。 でも環境、時間はいいのですが仕事内容が初めてということもありミスが多いです。目視の検品作業で流れてくるものを取り検品して箱に詰めます。4日目で書類はまだ出していませんが早くだしてと言われています。 身元証明、誓約書(規則にしたかわず故意または過失により損害を与えたとき賠償する)がありいろいろ細かい 試用期間が2か月あり一年契約(勤務状況で更新あり) 扶養から抜けて社会保険に入りこのままできるようにならずミスが多くクビになったらと思うと不安です。1、2か月は社会保険に入りたくないのですがそうもいきません。 できるようになればいいんですが早く正確にできるようになるかわからずもしできなかったらと思うと 親の扶養は出たらもう入れないだろうし 短い期間でも社会保険は記録に残るので迷っています。 でもなかなか通える範囲で倉庫や工場などの軽作業の求人がありません。 また職探しをするのも疲れました 何か月か経ってからだといいのですがすぐクビにされるのだったら入りたくないですが先のことはわかりません。どのくらいまでにできるようにならないといけないのか 新人も入って来るので比べられるだろうし いつまでも扶養内というのも駄目な気がするし 頑張れるかわからず不安で恐いです。 社会保険に入ったけどすぐに辞めた、クビになって頻繁に社会保険に出入りしている人っています? もし社会保険に入ってクビになったらしばらく国保で慣れてきたら社会保険に加入ができるところってありますか?
質問日時: 2018/06/08 14:36 質問者: 鈴孤
解決済
1
0
-
JA自動車共済の対応で困っています。
JA自動車共済の対応で困っています。 100.0の交通事故にあい、加害者側のJA職員に何度電話しても JA県本部まで行ってお願いしても逃げ回ってて、すでに6か月 近くたちます。 もうあきれて電話をする気にもならず、大変困 っています。 JAの苦情センターは加入者以外の苦情は、約にたたないと聞いたのですが どこか苦情を言える場所、対応してくれる場所はないでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/06/07 21:15 質問者: 神原貴輝
ベストアンサー
4
2
-
保険加入について
当方30代後半男、未婚です。 世間には様々な保険がありますが、実際加入した方がいいのでしょうか。 加入するのであれば、どのような保険に加入すべきなのでしょうか。 ※私の言う保険とは、火災保険や地震保険というものではなく、生命保険やがん保険など、私自身に掛ける保険のことです。 昔から早く入った方がいいと言われているものの、必要性を感じずこの年齢まできてしまいました。 私としては健康保険で事足りるのあれば、それで充分です。 この先結婚することも考えておりません。 家族のために保険に入っている人はたくさんいると思いますが、私のようなタイプの人間でも入った方がいいとされる保険はあったりするのでしょうか。 あまりにも種類が多すぎてまったく見当がつかないので、同じような方や知識のある方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2018/06/07 12:00 質問者: yuito45
解決済
5
0
-
ファミリーバイク特約について
自動車保険のファミリーバイク特約に加入を考えています。 自損か、人身か迷っています。 自損でカバーされないのは、相手にも過失があった場合の自分のケガの部分だけですよね? 別で傷害保険にも入っているので、自損に入っておけば、自損事故でない場合でも、そちらでカバーできるのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/05/29 15:09 質問者: yuki696
ベストアンサー
5
0
-
保険について教えてください。 37歳、現在妊娠4ヶ月です。 持病持ちで、気管支喘息と癲癇。 気管支喘
保険について教えてください。 37歳、現在妊娠4ヶ月です。 持病持ちで、気管支喘息と癲癇。 気管支喘息はここ数年、癲癇は19歳の時になり、20歳からは一度も発作はなく、現在妊娠中ですので薬を止めてます。 保険を今から加入しようとしていますが、 どの保険が良いのかわかりません。 皆さんはどの様な保険に入られていますか? また、持病持ちでも入れる保険はありますか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2018/05/28 18:29 質問者: マリュマリュ
ベストアンサー
2
0
-
相見積り
火災保険の相見積もりを取りました。 見積り書を相手の業者に見せる事は、違法ですか? 安い方が、良いので見比べて貰いたいと思いまして。 教えて下さい。
質問日時: 2018/05/20 19:14 質問者: 032503050623
解決済
1
0
-
回答がこないので再質問します。 大至急お願いします。 病院で、患者さんから保健証忘れて番号の書いてあ
回答がこないので再質問します。 大至急お願いします。 病院で、患者さんから保健証忘れて番号の書いてある紙で受診すると依頼された。 今月は初めての受診のため、保健証の確認が必要。 そういう場合はなんと言うのが良いですか? 通常ですと、会社からお渡ししている資格証明書というものが必要なのですが本日お持ちですかね? 患者 「持ってません。」 かしこまりました。受診できるか確認して参りますので少々お待ちください。 おまたせいたしました。 その後に言うことを教えてください! 保険での請求という設定です。
質問日時: 2018/05/16 21:33 質問者: ゼリーフライ。
解決済
8
0
-
誹謗中傷無しでおねがいします。 保険会社が動いてくれないということはありますか? また、動いてくれな
誹謗中傷無しでおねがいします。 保険会社が動いてくれないということはありますか? また、動いてくれないとすれば加害者はどうすればいいですか? 汚い話になると毎晩吐いてます 調べても調べ方が悪のかわかりませんが、あまり出てきません。 おしえてくださいお願いします
質問日時: 2018/05/16 19:43 質問者: y327
解決済
1
0
-
自動車保険の名義変更
本日入籍予定(仕事帰りに婚姻届を提出します)なのですが、私の実家に保険代理店(トヨタ)から電話が来たのか、今実家に居ないということで住所変更のことで代理店から私に電話が来ました。 勿論、姓が変わり住所も変われば変更手続きはしますが、電話が来たときはまだ未入籍ですし住民票も移してませんし、 銀行口座も名義変更してないので、 車の事なのですぐに変更しなければいけないのでしょう。でも電話でうちに来るみたいな事言ってましたが、保険会社本社に電話で変更の手続き(たぶん書面が届く)ではダメなのでしょうか? 車検証や銀行の名義変更などやらなければいけない事があり、今週末家に来てもらっては他の事が出来なくて困ってます。電話か書面で変更できればと思うのですが、代理店の人が来ないといけないのでしょうか?(契約期間はまだ1年半あるので契約内容の変更はありません)
質問日時: 2018/05/16 06:19 質問者: riripu139
解決済
3
0
-
交通事故の慰謝料が全部で142万の提示額で、、弁護士に頼んで金額を上げて貰いました。ちなみに後遺症障
交通事故の慰謝料が全部で142万の提示額で、、弁護士に頼んで金額を上げて貰いました。ちなみに後遺症障害14級でました。 けっか200万になったんですが もう少し上がってもいいものかと思ってます。 妥当でしょうか?
質問日時: 2018/05/14 20:09 質問者: ホップホップ
解決済
4
0
-
保険について質問です。 僕はある団体に所属していて1年間活動していたのですが、思っていた活動と違って
保険について質問です。 僕はある団体に所属していて1年間活動していたのですが、思っていた活動と違って2年目の今年に辞めようとしていました。 そんな矢先にその団体は月一あるかないかの活動に対しての保険に加入したから3000円払えと請求されました。使わないような保険だし、そもそも勝手に入れられた保険を払う必要ってありますか?
質問日時: 2018/05/11 18:06 質問者: モンキーバナナ
ベストアンサー
1
0
-
昨晩も質問しましたが保険金請求書があるのですが、早めに出さないと自腹になるんですが早めに出した方がい
昨晩も質問しましたが保険金請求書があるのですが、早めに出さないと自腹になるんですが早めに出した方がいいですよね?
質問日時: 2018/05/11 07:45 質問者: y327
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
保険の見直し
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
ソニー火災保険は古い家ではなぜ加...
-
労災保険に詳しい方、教えてくださ...
-
転勤対応の収入保障保険
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
自動車保険の手続きを購入時からデ...
-
社会保険について教えてください 私...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請につい...
-
就業不能保険は必要か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報