回答数
気になる
-
労災で休業中です 労災中でも社会保険、厚生年金、雇用保険、所得税、地方税引かれますか?
労災で休業中です 労災中でも社会保険、厚生年金、雇用保険、所得税、地方税引かれますか?
質問日時: 2021/03/10 01:10 質問者: まるしこ
解決済
1
2
-
一戸建て築10年で 地震保険と火災保険で合わせて 月15000円の保険料を払っています。 皆さんはど
一戸建て築10年で 地震保険と火災保険で合わせて 月15000円の保険料を払っています。 皆さんはどれくらいでしょうか?
質問日時: 2021/03/08 02:09 質問者: Rin-rin-123
ベストアンサー
4
0
-
保険の仕組みについて、皆さんはどこで勉強したのでしょう?失業手当金(雇用保険)や傷病手当金(健康保険
保険の仕組みについて、皆さんはどこで勉強したのでしょう?失業手当金(雇用保険)や傷病手当金(健康保険)などの手当金についてなど、私は社会人3年目で自身が病気になった事で保険の手当金を受けることになったことで、周りに『そんな事も知らないのか』と言わんばかりな態度で教えてもらったり、自分でネットで調べる事で理解しました。 私は高校2年生から理系へ進み、あまり社会科については文系に比べると勉強をする機会がありませんでした。それでも義務教育の中学生までの社会科はそれなりにマスターしていたと思います。なので他の人がどこでこういった保険の仕組みについて勉強したのか謎です。
質問日時: 2021/03/07 19:06 質問者: mayu96319
解決済
5
0
-
労災の後遺障害って、労基署に 書類だして どのくらいで結果 分かるのですか? 詳しい方教えてください
労災の後遺障害って、労基署に 書類だして どのくらいで結果 分かるのですか? 詳しい方教えてください。 分からなくて?
質問日時: 2021/03/07 15:31 質問者: スラッチ
解決済
1
1
-
失踪宣告と保険
Aが登山に行って帰ってこない場合、特別失踪になるのでしょうか?山小屋にて目撃者がいるとか確かに登山したことが何か客観的に分かるとし、特別失踪が認められるとした場合、失踪の翌月以降、Aの死亡保険の保険料を払うのをやめました。その後、一年経って、失踪時にさかのぼって死亡認定されました。この場合、保険料を払わず解約になった保険金は、死亡認定日が、さかのぼるので、解約になってても支払われるものなんですか?ネットの失踪宣告の記事を読んでたら気になったので、質問しました。 1. 登山でも特別失踪になるのか? 2. 特別失踪後に保険料を払っておらず解約になってても死亡日が遡るので請求できるのか? という2点です。
質問日時: 2021/03/07 00:36 質問者: age1118
ベストアンサー
1
0
-
会社決まりました!! ここで励ましてくださった人ありがとうございました!! 気になってたんですが月給
会社決まりました!! ここで励ましてくださった人ありがとうございました!! 気になってたんですが月給18万〜と書いてたのですが 社会保険など含むで支給される額なのでしょうか? それとも、そこから社会保険など引かれるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/03 07:40 質問者: ynるうhk
ベストアンサー
7
0
-
火災保険の給付金って何ですか?まずは火災保険に入ればいいの?その後どうなったら給付金が出るの?築19
火災保険の給付金って何ですか?まずは火災保険に入ればいいの?その後どうなったら給付金が出るの?築1980年の一軒家を別荘で持っています。手順や詳細を教えて頂けますか?
質問日時: 2021/03/02 16:10 質問者: fcvgbhnjkugftgh
解決済
2
2
-
火災保険
今の賃貸マンションに引っ越してきて4年たちます。 引っ越してきたとき、言われるまま火災保険に入り、 1年か2年で保険が切れました。それ以来、火災保険に 入ってません(恥ずかしい話、なぜ入ってないか記憶がないです、、たまたま整理してたら期限がきれた保険証書をみつけて思い出しました、、) やはり今から安いのでも加入したほうがいいですか?
質問日時: 2021/02/27 02:12 質問者: bargain1977
解決済
2
0
-
休業しないと労災保険はおりませんか?
仕事中のケガ 休業しないと労災保険はおりませんか? 任意の民間傷害保険だったら働きながらの通院でも保険はおりますか?
質問日時: 2021/02/24 16:13 質問者: swetre
解決済
3
0
-
人身事故処分
先日、人身事故をおこしてしまいました。 一旦停止で停止後、出かけたばかり(5~10km)の所を見通しの悪い路地から自転車の高齢の方が、飛び出てきてぶつかりました。 相手は骨折で全治3ヶ月です。 保険屋さんの見立てでは相手にも2割の過失ありとの事です。 ドライブレコーダーもあって、確認してもらっています。 免許証は先日、ゴールド免許に更新したばかりなので、直近では違反はないはず?です。 この状況だと免停になるのでしょうか? あと罰金はいくらくらいになるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
質問日時: 2021/02/23 13:17 質問者: でもAちゃん
解決済
2
0
-
仕事で怪我 返って来ると言われた通院費 返って来ない可能性が浮上
土建業のバイトをやってる十代男です。 仕事中に筋を痛めました。 「病院に行ってこい。労災保険がおりるから。」と雇主に言われました。 数日後、雇主専属の保険屋Yが現場に来てケガの状況などの聞き取りがありました。 後からお金が返って来るとの事で、手出しで病院に通いました。 その後、雇主が残業代(月60時間くらい)を一切払ってくれなかったり色々あって、その仕事を辞めました。 労監などに通い、給与面に関しては解決が見えてきました。 しかし怪我から一ヶ月後に連絡すると言った保険屋Yは、四ヶ月経っても連絡して来ません。 退職前から雇主にはその事を相談していました。 再度相談するとようやく保険屋Yから連絡がありました。 保険屋Yに治療の領収書を渡し、書類に署名捺印して手続きが完了すると言われその通りしました。 その署名の時 「保険金は契約者のKさん(雇主)に払う訳なんですよ」 「そこからどれだけの割合になるかはちょっと分からんですけど」 と保険屋Yに言われ 「その割合はどうやって決まるんですか?」 とたずねると 「雇主の腹一つですよね正直」 「あの人が二割払うといったら二割になっちゃうし」 「ウチは通院日数分の支払いをしておしまい」 との事 「怪我した人が手出しした分を戻してもらうという事ではないんですか?」 とたずねると 「あくまで任意の傷害保険ですので、恐らくその手のものですと労災保険だとかそういうものになって来ると思います」 との事 よく言ってる事が理解出来なかったのですが、肉体労働の後で疲れていて、これを済ませないと先に進まないんだろうなと思い、サインしてしまいました。 帰って保険屋Yの名刺を探し出したら、東京海〇日動の代理店と書いてありました。 当初の雇主の話とは食い違っていて、労災保険ではありませんでした。 雇主に残業代の交渉をしていた頃「プロに相談する」と何度か口走っていました。 そしてある時急に手の平を返したように請求に応じてきました。 雇主自身は勤め人時代サービス残業に甘んじてきた人間なので、私の請求を不服に思っていました。 憶測ですが雇主は保険屋Yに相談していて、私の治療でおりるお金を全額いただいてしまえ、と知恵を付けられているのではないかと思っています。 結構ゴタゴタが長く続き、精神的に参っているところに新たな問題が多分と言うか、ほぼほぼ降り掛かって来そうです。 天皇誕生日の後日、保険屋Yは書類を提出するとの事。 質問は ・私が手出しした治療費すら返って来ない可能性はあるのか? ・その場合、書類が受理される前に食い止める事は出来るのか?(保険屋Yが所属する代理店に事情を話すとか東京海〇日動に事情を話すとか) ・また、私のような例(事業者が契約している任意の傷害保険で従業員が治療を受けた)の場合、取り分の平均的な割合はどのくらいか?※ちなみに通院一日につき一万円が雇主に支払われるそうです。当初保険屋はそれがあたかも私に全額支払われるかのように説明して来たので物凄く憤りを感じています。 結構ビンボーな家庭で、お金がちゃんと支払われないと本当に困ってしまいます。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/23 03:40 質問者: swetre
解決済
3
1
-
親が子供の県民共済支払ってる場合、子供が怪我や入院したら県民共済のお金は親の口座に入るのでしょうか?
親が子供の県民共済支払ってる場合、子供が怪我や入院したら県民共済のお金は親の口座に入るのでしょうか??子供は成人しています
質問日時: 2021/02/23 00:19 質問者: セレリアパンケーキ
解決済
3
0
-
業務上のけがで3日休んで、復職しました。事業主からの災害補償は出るのでしょうか。労基署の労災認定がお
業務上のけがで3日休んで、復職しました。事業主からの災害補償は出るのでしょうか。労基署の労災認定がおりた後に出るのでしょうか。また、労基署には会社が提出する死傷病報告の他になにか、提出するものはあるのでしょうか。宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/02/20 14:00 質問者: ろうむ
解決済
3
0
-
火災保険について質問です。 火災保険を契約したら、支払いはそのときに支払うのですか? また、支払いは
火災保険について質問です。 火災保険を契約したら、支払いはそのときに支払うのですか? また、支払いはどこの会社もクレジット払いのみですか? ネットで色々調べてみたのですが、よく分かりません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/02/19 23:33 質問者: るせっと
ベストアンサー
5
0
-
空き家の火災保険について
妻の実家が空き家なのですが、現在加入している火災保険(全焼/半焼)が空き家の場合保証対象にならない事が分かりました。 築60年の木造2階建てで、週に2,3回妻が実家に帰り、換気をしたり掃除をしています。 放置した空き家ではなく、ある程度家族が管理している空き家なのですが、保証対象となる保険会社をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/02/19 18:43 質問者: mrbob
ベストアンサー
2
0
-
火災保険で保険申請したら高くなるって本当?
タイトルの通りです。火災保険申請したらその後の保険料が上がる噂は本当でしょうか? うちの母が申請して受け取ったら高くなるって言ってなりそうな案件もなるべく申請しないでいるのですが。
質問日時: 2021/02/17 19:38 質問者: mohi9335
解決済
3
0
-
労災の後遺障害の認定に 労基署に行って 労基署の労災医に 見てもらってから 労基署の後遺障害の 認定
労災の後遺障害の認定に 労基署に行って 労基署の労災医に 見てもらってから 労基署の後遺障害の 認定されるか? されないかは どのくらいで 決定されますか? 厚生省のホ-ムぺ-ジで、書類を 出してから 概ね 三ヶ月と かいてありますが、認定 不認定 は、具体的に 何ヶ月かかりますか? 詳しい方教えてください? よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/16 19:56 質問者: スラッチ
解決済
1
1
-
ベストアンサー
1
0
-
公務員賠償責任保険はなぜあるのですか?
民間企業ではあまり聞かないのですが、公務員の場合 公務員賠償責任保険 というものがありかなり多くの方が加入しているようです。 なぜ、公務員には 公務員賠償責任保険 があるのでしょうか? そして、民間にはそれがない、もしくは加入率が極めて低いのでしょうか? 民間も公務員も基本的に賠償が発生すると、雇用主が支払うのが普通ではないのでしょうか?
質問日時: 2021/02/08 20:46 質問者: i5tka
解決済
2
0
-
車を廃車にし、保険金が降りた場合いつごろ振り込まれますか? URLを添付するだけとかやめて下さい。
車を廃車にし、保険金が降りた場合いつごろ振り込まれますか? URLを添付するだけとかやめて下さい。 詳しい方ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/06 16:34 質問者: ゆゆ7716
解決済
1
0
-
車両保険で、車両火災は補償されるのでしょうか?
普通の車両保険で、単純車両火災は補償されるのでしょうか? https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%82%8E%E4%B8%8A-%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E8%BB%8A%E4%BD%93%E3%81%8B%E3%82%89%E7%85%99/ar-BB1dpCIs?ocid=msedgntp 保険に入るのも難しいらしいですけど。
質問日時: 2021/02/06 10:44 質問者: kan3
ベストアンサー
3
0
-
自動車事故等の保険についてふとした疑問です。 例えば事故が起き、 A車6割 B車4割の過失割合になっ
自動車事故等の保険についてふとした疑問です。 例えば事故が起き、 A車6割 B車4割の過失割合になったとします。 10という絶対値の金額は変わらないとして、その10のうちA側とB側の保険会社が判例を元に何割づつ支払うかを決めるわけですよね。 もちろん両保険会社共、出来るだけ過失割合を下げたい(出来るだけ払いたくない)。 最終的に決まった割合づつ保険会社が支払う。 これ、例えばA側とB側の保険会社が同じであればどうなるのでしょうか? 過失割合がAとBそれぞれどのくらいづつであろうと、絶対値の10をその保険会社が全て支払うことになりますよね? であれば、保険会社からすればAとBの過失割合がどうであるかは、一切どうでもいい話になりますよね? であれば、 事故が起きた場合の相手の保険会社が同じだったとしたら 例えば6対4(こちらが6)と言われた時に「いや!納得出来ない!うんたらかんたらうんたらかんたらだから、相手に過失がもっとあるはずだ!」等ゴネタ場合でも、あまり相手にされにくくなりますか? だとしたら、あまり契約者が多い保険会社に加入するのはよろしくないのかな?と思った次第です。 とんちんかんな事言ってるようでしたらご指摘願います
質問日時: 2021/02/06 00:43 質問者: kenkk
ベストアンサー
2
0
-
個人事業主の対物賠償責任保険金申告の仕方
物置に車が突っ込み、中に入っている機械類が壊れました。 頂いた物で買ったものではないのですが、保険金が支払われることになりました。 他にも減価償却済みの物が入っていますが、そちらにも 多少の保険金が支払われることになりました。 この場合の申告の仕方、帳簿上の処理の仕方など教えてください。 よろしくお願いいたします
質問日時: 2021/02/05 14:39 質問者: プロモーション
ベストアンサー
2
0
-
台所で、包丁をもったまま 立ちくらみがきて、シンクに倒れてしまい シンクに刺さってしまい、穴が少しあ
台所で、包丁をもったまま 立ちくらみがきて、シンクに倒れてしまい シンクに刺さってしまい、穴が少しあいてしまいました。 明日、管理会社に連絡しますが 築20年、住んでから8年。 火災保険にははいっています。 キッチンは、古くなるので キッチン取り替えになるかもしれないとなると すべて自己負担になりますでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/02/04 01:30 質問者: そのあとに
ベストアンサー
3
0
-
父の死亡保険
78になる父なのですが 考えたくはないのですが、万が一に備えたいです 今まで保険のようなものは一切入ってこないできましたし 年金などの蓄えも何も有りません ただ人付き合いは多く、人望もある方だと思うので 葬儀はそれなりのものになると思うのですが もちろん都合の良い商品はないと思いますが、 少しでも足しになるような保険、 あるいは他にもアドバイスなどなにかないでしょうか? 葬儀費用が多分困ると思うので、それを軽減したいだけです 保険などは全くわからず・・・ 少し前にカード会社から、よくあるフリープランのようなものが案内できていて あのようなものでも入っておいたほうがいいでしょうか? 10万とかですが・・・・ 体は上部で三大疾病などは今のところはありません
質問日時: 2021/02/02 00:30 質問者: clearmyst
解決済
2
0
-
保険会社からパンフレットを請求すると訪問に来たりしますか?個人情報の取り扱い違反となりますか?
保険会社からパンフレットを請求すると訪問に来たりしますか?個人情報の取り扱い違反となりますか?
質問日時: 2021/02/01 22:08 質問者: しょ87
ベストアンサー
1
0
-
労災の後遺障害の認定されない場合 ハガキで連絡は、くるのですか? また、労基署に後遺障害の診断書の
労災の後遺障害の認定されない場合 ハガキで連絡は、くるのですか? また、労基署に後遺障害の診断書の 用紙を出してから 何日ぐらいで 結果がわかるのですか? 詳しい方教えてください
質問日時: 2021/02/01 15:10 質問者: スラッチ
解決済
1
1
-
車の事故の事について 今回、こんな事は初めてなので分からないのですが。 今、割合でこちらの三井保険会
車の事故の事について 今回、こんな事は初めてなので分からないのですが。 今、割合でこちらの三井保険会社と相手のJAなんですが、中々決まらず。割合によってはこちらも修理代がかかるで割合が出次第、修理にかかる方がいいかもと車屋とは話していたのですが、今日に相手のJAが修理に出して値段をだしてくれと言ってきて修理にかかってもうじき、修理が終わると聞きました。 こちらは最終的に直すとことここは 直さなくてもいいかな?で修理代を少しでも抑えようとはおもってました。結構、修理代はかかると聞いたので。結果29万くらいと車屋からは聞き。割合がでてからの修理でと思っていたのですが。 相手の保険会社がこちらの修理を勝手に勧めるものなのですか?
質問日時: 2021/01/31 19:34 質問者: 初猫
ベストアンサー
1
0
-
すいません、交通事故のことで。 後ろから追突されて、3日後に首が痛くなり病院いきました。首の軽い捻挫
すいません、交通事故のことで。 後ろから追突されて、3日後に首が痛くなり病院いきました。首の軽い捻挫と言われて、適度に動かして固まらないようにしてねと言われました。 北海道なのでトラクターの後ろにスノーブロアという機械を付けて除雪しています。後ろについているので後ろを見ながらやらないといけないのですごく首の調子が悪くなります。 でもまるで治療を長引かせてるみたいでいやなんですけどあ、除雪しないと生活できないから。そのうち事故の怪我じゃなくて除雪してるからだわとかいわれたりするんですかね?こちらとしては痛いの我慢してやってて、本来ならこんな思いしなくていいのに。長引いても問題ないのでしょうか?
質問日時: 2021/01/29 18:04 質問者: lambchops
解決済
2
0
-
横断防止柵工事の料金について。
先月単独事故を起こして、横断防止柵(赤白、門型)にぶつけてしまいその復旧工事が終わってその工事の明細を貰いました。初めてのことでこれが妥当なのか知りたくてここに書きます。 ◯材料費 横断防止柵(赤白、門型、スチール、60.5mm H800 W1500 単価 16.000円 金額 16.000円 送料 3000円 モルタル、諸材料 4000円 ◯工事費 撤去、コア抜き、設置 世話役 数量 0.7 単価 26.500円 金額 18.550円 普通作業員 数量 0.7 単価 21.200円 金額 14.840円 保安用品 工事看板他 単価 1.500円 金額 1.500円 工事車両 2トン車 単価 8.500円 金額 8.500円 廃材処分費 4.500円 全部で92.521円でした。
質問日時: 2021/01/29 17:17 質問者: もえ___
解決済
3
0
-
はじめまして? 先日バイクの運転中に 道路が凍っていて自己転倒 してしまいました。 その後、腰痛と首
はじめまして? 先日バイクの運転中に 道路が凍っていて自己転倒 してしまいました。 その後、腰痛と首から肩のあたりに痛みがあり 特に腰がひどく整骨院に通っています。 傷害保険に加入しているのですが この様な場合保険金の請求は 出来るのでしょうか??
質問日時: 2021/01/29 04:14 質問者: hashi0717
解決済
2
0
-
パート扶養、働き方について
103万、106万、130万の壁についてです。 夫 年収500万 私 パート先 従業員500人未満 飲食店 なのですが、今まで勤め先が従業員501人以上のところだったので8万8千円以内を意識し働いていました。 従業員500人未満の場合、扶養内で働く場合は103万以内を意識すればいいのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが思い切って質問してみました。
質問日時: 2021/01/24 20:50 質問者: a0
解決済
1
0
-
養老保険は満期に達した場合、掛けた金額以上の金額が返ってくるのでしょうか?保険
養老保険は満期に達した場合、掛けた金額以上の金額が返ってくるのでしょうか?保険
質問日時: 2021/01/22 06:35 質問者: さくら1414
解決済
2
0
-
労災上乗せ保険での死亡保障と使用者賠償の違い
労働災害が起こったときに労災保険には義務として加入しているのですが、上乗せの保険加入を検討しています。 従業員を被保険者として掛ける保険の項目の中に、 ①死亡(後遺障害)500万円 ②入院日額1,000円 ③使用者賠償1億円 とあるのですが、 ③の使用者賠償とはどのような時に支給されるものなのでしょう? 訴えられた時などでしょうか? できれば保険会社に問い合わせる、という回答以外でお願いします。
質問日時: 2021/01/21 09:54 質問者: yunako0517
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
1
-
労災の後遺障害を医師に書いてもらい だしたのですが、認定は医師が書いたので 認定はされるのでしょうか
労災の後遺障害を医師に書いてもらい だしたのですが、認定は医師が書いたので 認定はされるのでしょうか? 労災の後遺障害て、認定されるねは 難しいといいますが? 私は右膝が15度しかまがりません! だめでしょうか? 詳しい方教えてください
質問日時: 2021/01/15 18:09 質問者: スラッチ
解決済
3
1
-
ゴールド免許の失効と自賠責保険更新の際の申告について
本来は保険会社に問い合わせるべきでしょうが、もしもご存知の方がおられればと思っての質問です。 私が加入しています自賠責保険は、この3月が更新期限です。今は、ゴールド免許ですが、それも今年の8月で免許更新となります。 ところが昨年の11月、一旦停止違反で反則金を取られてしまいました。 余談ですが、見通しがよく、人も車も殆ど通らないような信号での違反です。警察にとってはこのうえない“稼ぎ場”になっていると、同じく違反をした知人から聞きました。 汚いと思われませんか? 尤も違反をする方が悪いといえば悪いのですが(笑)。 ともあれ、三月の自賠責保険の更新時の申告は「ゴールド免許」としてよいのでしょうか? また、もしもそのように申告した場合、8月以降の事故については告知違反になるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/15 10:43 質問者: moktyan
ベストアンサー
3
0
-
国保の保険証についてお願いします。 素人の質問ですが… 今まで保険証の世帯主が私のおばあちゃんだった
国保の保険証についてお願いします。 素人の質問ですが… 今まで保険証の世帯主が私のおばあちゃんだったのですが、先月私のお父さんに世帯主が変更しました。 今おばあちゃんの名前が入っている国保の保険証があり、有効期間が今年の3月31日までとなっています。 歯科医院のほうで定期的に通院しているのですがこの保険証の提示は可能でしょうか?それとも新しいのが来るのを待った方がいいでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2021/01/15 08:42 質問者: ko_ko_a
解決済
6
0
-
火災保険への申請書
マンションのベランダの窓ガラスが熱割れしました。 火災保険の適用になりましたがどの様な理由で申請書を書けば良いのでしようか? 割れた日時は覚えていません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/01/07 13:21 質問者: トシちちゃん
解決済
1
0
-
怪我で仕事を休み、会社から休業補償、出てますが、労災保険は、治療費のみ補償されるんですか?
怪我で仕事を休み、会社から休業補償、出てますが、労災保険は、治療費のみ補償されるんですか?
質問日時: 2021/01/02 08:20 質問者: ゆあのすけ
解決済
1
0
-
労災保険に詳しい方、教えてください!仕事終わり、車の雪を降ろして乗り込む時に指をドアに挟んで複雑骨折
労災保険に詳しい方、教えてください!仕事終わり、車の雪を降ろして乗り込む時に指をドアに挟んで複雑骨折してしまいました。労災になりますか?
質問日時: 2021/01/02 05:45 質問者: ゆあのすけ
解決済
5
0
-
団体信用生命について
団体信用生命の告知書に 過去3年以内に以下の病気で手術を受けたこと、または2週間以上の期間にわたり医師の治療を受けたことがありますか? 脳卒中(脳出血 脳梗塞 くも膜下出血) とあります。 2年前に慢性硬膜下血腫で手術を受けました。 団体信用生命の告知書に脳出血とありますが 慢性硬膜下血腫もこれに含まれるのでしょうか? そもそも転倒が原因の場合 病気扱いににならないのでしょうか?
質問日時: 2020/12/28 11:24 質問者: ssssss15
解決済
1
0
-
自賠責保険を使用した場合、車を新車で購入するときに何か影響(審査)はありますか? 例えば、この人は人
自賠責保険を使用した場合、車を新車で購入するときに何か影響(審査)はありますか? 例えば、この人は人身事故を起こして保険をつかったとか?
質問日時: 2020/12/26 23:26 質問者: カーローラー
解決済
3
0
-
意思表示カードがほしいと思っています。 そこで質問があります。 意思表示カードは郵便局やコンビニ等で
意思表示カードがほしいと思っています。 そこで質問があります。 意思表示カードは郵便局やコンビニ等で 貰えるそうですが、貰う時にお金は必要ですか?又、貰う時に必要なものはありますか?臓器提供の意思は消して弱く緩いものではありません。これは昔から決意していたものです。 なるべく早く回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/14 03:42 質問者: 早めにお願いします
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
父親の扶養に入るのに給与明細が必要なんですが体調を壊していて働けてないので直近1ヶ月分しかありません
父親の扶養に入るのに給与明細が必要なんですが体調を壊していて働けてないので直近1ヶ月分しかありません。それでも通りますでしょうか?
質問日時: 2020/12/08 16:47 質問者: WEST嵐
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
年払いと月払い。 メリット、デメリット教えて下さい。 年払いの方が若干、安くなるのは知ってます。 そ
年払いと月払い。 メリット、デメリット教えて下さい。 年払いの方が若干、安くなるのは知ってます。 それ以外で教えて下さい。
質問日時: 2020/12/04 14:44 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
-
約2ヶ月、労災で仕事を休んでいたのですが、明後日から復帰することになりました。ですが、まだ完治ではな
約2ヶ月、労災で仕事を休んでいたのですが、明後日から復帰することになりました。ですが、まだ完治ではないので、年明けまで通院しなくてはいけません。 明日休業補償を切って、明後日から働き始めるのですが、書類の手続きに時間がかかるので、休業補償が後におりるまで、収入がなく支払いができないので、生活が不安定です。 仕事に復帰するタイミングで、病院がない日にWワークをしようと考えています。 その場合、仕事に復帰している状態なので、収入が増えても、通院中の労災と休んでいた間の休業補償金が貰えなくなる可能性はありませんよね?
質問日時: 2020/11/30 12:42 質問者: kjdtpauw
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
保険の見直し
-
同居の子供が車を購入するので 等級...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
自分のマイカーを業務使用にしてい...
-
損保で免責ありって 何の為存続させ...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
新聞配達 労災か?
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険証について 社会保険入りました...
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類...
-
虫歯3本を、保険範囲外で治療した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報