回答数
気になる
-
労災について
通勤災害の処理が初めてなのでちょっと不安です。 従業員が帰宅中に事故に遭い、むち打ち症状があったので労災指定病院で診察を受けました。 その際に、10割払ったということなんですが、労災指定病院で労災と伝えていても10割支払う事があるのですか?預り金のような形(?) ちなみにこの場合は、16号の3の様式を使って、用紙を病院に提出した時に支払った10割を返金してもらうという流れになるでしょうか?
質問日時: 2021/10/31 09:21 質問者: bluerestaurant
解決済
1
0
-
介護保険のことについて教えてください!
調剤薬局事務を始めたばかりで保険の事が難しく悩んでいます。 昨日、先輩に介護保険は複数の病院では使えないよと言われました。 帰りがけにさらっと言われ、よく聞けなかったのですが、これはどういう事か教えてください
質問日時: 2021/10/30 14:56 質問者: シェル8
解決済
1
0
-
保険
一般の保険(例えばアフラック等)と、社会保険は別ですよね? アフラック等に入っているから社会保険に入らなくていいとかではないですよね?
質問日時: 2021/10/29 12:13 質問者: koooojii
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
電話折り返すべきか 携帯に保険会社から電話がかかってきましたが出られませんでした。ネットで契約内容変
電話折り返すべきか 携帯に保険会社から電話がかかってきましたが出られませんでした。ネットで契約内容変更の手続きをしたのでそのことだと思います。 この場合、こちらから折り返すべきなのでしょうか。相手の担当者がわからないですがスムーズに取り次げるものなのでしょうか。
質問日時: 2021/10/25 12:40 質問者: n6677
ベストアンサー
4
0
-
車の保険
車の保険について 11月下旬で今加入している保険が満期になります。あいおいに入っていて次更新すると1000円ちょっと上がるとのお知らせが来ました。(年間9万9千) そこで保険の見直しをしようと思っているのですが、みなさんはどこの保険使用し、保険料どのくらいか参考程度に教えていただきたいです!
質問日時: 2021/10/21 18:43 質問者: mmm8282
解決済
4
0
-
住宅ローン、がん団信をつける価値について
がん団信について教えていただきたいです。脂肪肝だと診断されていて、がん団信に入ったとします。10年後に肝臓がんになった場合、保険は適用されるでしょうか。ちなみに不動産屋は告知義務について「普通に生活ができて、仕事もできているなら特に申告しなくていい」と言っています。みなさんのご意見をお聞かせください。
質問日時: 2021/10/19 13:20 質問者: アメノヒ72
解決済
1
0
-
保険の価値、寂しい世の中
保険の価値についてですが、まさかの時に役立てるために 互いに助け合って、加入者同士の生活再建互助の目的遂行が保険という気がするのですが、 世の中は金がすべてを支配していて、地獄の沙汰も金次第という言葉が当てはまる 感じがします。 生命保険については亡くなった場合に保険金を払うとされていますが、死亡理由が 怪我で死ねば払うが、病死では払われず。でも死んだことに変わりなし。でも理由が合わねばダメ。 保険会社は払わずに済まして払ったお金は丸損。これは致し方ないのでしょうか。 生命保険会社の利益となり、死んだのにもらえず、払った金は他人の死に使われる。 これ運命ですか。何か割に合わぬ気がしませんか。払わないほうがよかったのではないか。 火災保険も火事になった時に備えるもの。火事にならねば払ったお金は他人のために使われる。 同時に更新時に金額を資財高騰を理由に値上げ。やがてその金額が生活を圧迫。 ならば、火災が起きないことを祈り、払えば生活圧迫となるので、敢えて払わないで 払う余裕が出来るまで、時を俟つ。火災が万が一起きたら、運悪し。 保険を停止したので保険金出ない。 起きないことを祈る。 さて、これからが問題。このように保険料が払えないと保険金は降りないわけですが、 まさかの時に身を助けるための保険が、払っている最中に金額上昇で生活圧迫。 そこで払わないで、済まして様子を見る。 こういう話ですが、何か地獄の沙汰も金次第という感じがしますが、 ほかにもっと安い保険会社を探して乗り換えという案も浮かびますが、 そうなると、さあどこへ、いや今は不景気だから、敢えて起きないことを祈って 慎重に生きるということで敢えて非継続の道もありとするか。生活困窮防止のためにです。 でも起きたら悲劇。ということで、地獄の沙汰も金次第という気がするのですが、 このような状況、皆さま、どう思いますか。 保険が何か意味あるのかなあ。 地獄の沙汰も金次第、悲しい時代ですね。 皆様のお考えをお聞かせください。今後の参考にという意味です。 宜しくお願い致します。最後までお読みになった方に感謝申し上げます。
質問日時: 2021/10/17 11:25 質問者: sakuratojoruri
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
2
1
-
賃貸の保険が12月で切れるんですが、私は翌年の3月まで住んでその後退去します。 その場合でも保険の更
賃貸の保険が12月で切れるんですが、私は翌年の3月まで住んでその後退去します。 その場合でも保険の更新をして、退去時に契約解除をした方が良いんでしょうか?
質問日時: 2021/10/04 16:48 質問者: ESU159
解決済
3
0
-
ギャンブルでの負けを補うとして どんな方法あると思いますか 火災保険保険などの申請をして 保険で穴埋
ギャンブルでの負けを補うとして どんな方法あると思いますか 火災保険保険などの申請をして 保険で穴埋めするのはありと思いますか
質問日時: 2021/10/02 04:54 質問者: 午前3時のランナー
解決済
5
0
-
労災保険、休業補償。自分自身で行う手続きはどこまで?
お世話になります。 怪我の状況や通院の状況は、 その都度、会社側に連絡が必要なのでしょうか。 ホテルの客室掃除の仕事をパートでやっています。 9月19(日曜日)、パート先にて仕事中足を怪我しました。 翌日20日(祭日)出勤し仕事をしました。 21日(パートシフト無し日)会社へ怪我をした事を伝え、労災で病院にかかる手筈になり、 会社側から「どこの病院にかかりますか?病院へ連絡入れておきます」となり、 その日その病院を受診。 レントゲンを撮り、骨に異常はないという事でしたが、 暫く様子をみましょうみたいになり、四日間休み、 26日(日)、27日(月曜)、28(火曜)出勤しました。 28日(火曜)出勤の際、本社へ連絡手配してくれたフロント員のかたが出勤されてたので、 お手数おかしました、骨に異常はなかったです、という報告をしました。 が、その日(28日)一日中足の指の腫れ、痛みが酷く、パート帰りに病院へ行き、 再度レントゲンを撮り、骨にヒビが入ってるという事で、 シーネで固定し、ヒビへの治療法となりました。 仕事も3〜4週間休みが必要と言われました (病院への支払いは私の財布から一切してません) この場合、 会社側へ状態が悪いので仕事を休んでる事、伝える必要はぁるのでしょうか? 自分が勤務しているホテルのフロント員へ伝えるべきか? 本社の係のかたへ連絡するものでしょうか? 怪我で仕事が出来ず休んでる、 という事は会社側(ホテル側)は恐らく把握してないと思います。 それとも病院側と会社側(本社)でやりとりがおこなわれて(?) 状況は伝わっているのでしょうか。 労災を使ったことがないので皆目わかりません。 自分で会社側へその都度連絡しなくても 休業補償は貰える(出る)のでしょうか。
質問日時: 2021/10/01 01:32 質問者: jjjasumin
解決済
2
0
-
障害者年金・遺族厚生年金って被保険者期間に初診日がある病気やけがが原因で、初診日から10年後に働け亡
障害者年金・遺族厚生年金って被保険者期間に初診日がある病気やけがが原因で、初診日から10年後に働け亡くなった・死亡したら受給できませんか?
質問日時: 2021/09/29 09:18 質問者: ajtokmxodb.
ベストアンサー
3
0
-
会社で受けている健康診断の問診票に記入ミス【持病の治療中なのにチェックしてなかった】があれば‥ もし
会社で受けている健康診断の問診票に記入ミス【持病の治療中なのにチェックしてなかった】があれば‥ もしもの時に健康保険・厚生年金の保障を受けれなくなったりしますか?
質問日時: 2021/09/27 18:08 質問者: 匿077777777
解決済
4
2
-
ワクチン接種後、次の日は必ず仕事休まなければならないのですか? ウチの会社では接種後次の日、有給とな
ワクチン接種後、次の日は必ず仕事休まなければならないのですか? ウチの会社では接種後次の日、有給となります。 有給がない人は欠勤扱いになりますか? また、副作用がなければ出勤していいとおもうのですが
質問日時: 2021/09/27 12:37 質問者: aaa01
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
1
-
国保に関して
現在離職して、何の社会保険にも加入しておりません。 以前半年くらい保険未加入だったときに、一年もたってないのに、半年分の保険料満額請求されました。 今では二年以上未加入だったときに満額払わないといけないとか聞いているのですが、実際はどうなのでしょうか? また、保険未加入時に使用した医療費が後で7割返金があるということですが、そのときは未加入続行でもよいのでしょうか?
質問日時: 2021/09/21 09:28 質問者: tyanken
解決済
7
0
-
10月末で退去します。 なので火災保険も解約します。 壁に穴が空いてしまい、退去時の見積もりを保険会
10月末で退去します。 なので火災保険も解約します。 壁に穴が空いてしまい、退去時の見積もりを保険会社に送って保険金を使おうと思っています。 保険会社に確認済み。 この際、保険金が下りてから火災保険を解約しないと、お金は下りないのでしょうか? それとも解約はしていていいのでしょうか? 無知なので教えていただきたいです。
質問日時: 2021/09/15 16:30 質問者: みーちゃま様
解決済
3
0
-
保証会社への保証とは
すごく基本的な事をおききしてすみません。 売掛金のある得意先の与信に不安がある場合に、保証会社による保証を付保することがありますが、 これは当社が保証会社へ何らかのお金を払って、得意先から回収できなくなったときは、その分、保証会社から当社へお金が入るという仕組みでしょうか?当社としては保証会社へ支払った分が損失となるのでしょうか?
質問日時: 2021/09/13 17:09 質問者: yasumitsuyo
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
うちの親に車椅子レンタルしたい 車椅子のレンタルしたいのですが、月に1500円かかります。買うと5〜
うちの親に車椅子レンタルしたい 車椅子のレンタルしたいのですが、月に1500円かかります。買うと5〜6万かかります。レンタルだと手入れや壊れた時に無料で修理を交換してくれるそうです。介護保険は要支援なので使えないそうです。買うのとレンタルどちらがいいのでしょう?
質問日時: 2021/09/10 02:40 質問者: 北斗神拳
解決済
3
0
-
社長だから許せるのでしょうか?
初めて質問します。 私の会社では社員が怪我とかした場合のために傷害保険に入っています。 もちろん会社のお金で保険料を支払っています。 最近経理の一部を行っていたので知ったのですが、この傷害保険の満期が近づいたら社長が保険名義を社長個人のものに変更し、満期での返戻金を懐に入れていることが分かりました。 これって会社のお金で保険料を払っているのだから会社の口座に入れないとまずいのではないでしょうか?これを許してる保険会社のひともどうかと思うのですが。 社長は「会社=社長」と思っているのか、家族で行った旅行や食事も「接待交際費(適当に取引先名を使用)」として使ったりしてます。 結構な役員報酬を受け取っているにもかかわらず、自分の親が作った会社だからでしょうか、やりたい放題です。 赤字になってないからいいってものでもないですし。 これって犯罪にはならないのですかね?かと言って内部告発する勇気もないですが。 詳しい方教えてください。
質問日時: 2021/09/06 14:15 質問者: バンキッド
ベストアンサー
4
0
-
社会保険の話しです。来年60歳になるパート勤務20年になる3児の母です。 来年の10月から106万の
社会保険の話しです。来年60歳になるパート勤務20年になる3児の母です。 来年の10月から106万の所得があれば、社会保険に自動加入になると聞きましたが… 今の保険は62歳の主人の社会保険の扶養に入っている状態です。主人も65歳までも働けるかわからないので、自分の会社で社会保険をかけてもらうのが良いのでしょうが、116万ぐらいの収入の私が社会保険をかけるのと、主人または息子の扶養に入るのとはどちらがメリットがあると思いますか? 今までは少し寸志が出て130万が超えないよう調整していましたが、60歳になると寸志も時給も上がらないとのことで、一年、一年契約更新するらしいです。社会保険を自分で、かけることで年金額が増えるとか聞きますが、扶養の中で働くほうが無難なのかなー?とおもいます。ちなみに、うちの会社は65歳まで最長働けます。働けるまで頑張りたいのですが…
質問日時: 2021/09/04 08:19 質問者: ミニナビ
ベストアンサー
2
0
-
社会保険について。 保険証の、資格取得年月日が令和3年5月1日。 4月の給料の振り込みが、明細書より
社会保険について。 保険証の、資格取得年月日が令和3年5月1日。 4月の給料の振り込みが、明細書よりも少ない金額だったので、、、質問です。 5月1日が取得日でも、4月の給料から引かれるのでしょうか?
質問日時: 2021/08/28 21:52 質問者: nngndmn
解決済
3
1
-
扶養について教えてください。
今年の8月から夫の扶養に入らせてもらって今私は103万円以内でパートに行っています。 年度の途中からでも今年の年末調整の時の扶養控除38万円の控除を受けることはできるのでしょうか? あと月々の夫の給料は今より減ったり増えたりするのでしょうか?色々調べたのですが分からなくて... 勉強不足で申し訳ございません。 良かったら教えてください
質問日時: 2021/08/27 11:32 質問者: ゆうゆうなあなあ
解決済
5
0
-
明治安田生命の「じぶんの積立」に入ろうか悩んでいます。辞めておいたほうがいいですか? 自分でお金を貯
明治安田生命の「じぶんの積立」に入ろうか悩んでいます。辞めておいたほうがいいですか? 自分でお金を貯められる体質でないので、すごく魅力的なのですが…
質問日時: 2021/08/26 07:30 質問者: みはる。。
解決済
5
0
-
賃貸の火災保険について
賃貸マンションで独り暮らししてます。 火災保険は指定のものに入りました。 重要事項説明書には「指定の火災保険加入のこと」と記載されており、契約書には「住宅保険に加入のこと」と記載されています。 まもなく更新の時期ですが、他の火災保険に変えたらまずいのでしょうか? 変えたら管理人や管理会社にバレますか? 指定の物は取扱会社の欄に管理会社の名前が記載されてるので。
質問日時: 2021/08/22 18:21 質問者: ARGTUmtaer
ベストアンサー
4
0
-
傷病手当
転職して3ヶ月です。 体調が悪くても転職して3ヶ月なら傷病手当は受けられないですか?傷病手当もらう条件教えてください。何年以上勤務とかですか?
質問日時: 2021/08/19 18:56 質問者: toumm76
ベストアンサー
2
2
-
労災保険と民間の就業不能保険、どちらがコスパいい?
私1人だけの会社を営んでます。 業務内容は映像制作です。 現在、SBI生命の就業不能保険に入っていて、ケガや病気で働けなくなった場合の保障に備えてます。 で、本日知ったのですが、全国芸能従事者労災保険センターというものがあり、ここを通して労災に入ることができるそうです。 で、お伺いします。 ・SBI生命の就業不能保険に加えて労災保険に入るのは経済的? 労災保険に入るのなら、就業不能保険は解約すべき? 就業不能保険に入っているのであれば、労災保険に入る必要ない? 立場や考え方によって答えは違ってくるかと思いますが、この手に関して詳しい方のご意見をお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/17 13:07 質問者: daaaago
ベストアンサー
4
0
-
自動車保険の事故あり期間とは保険に加入していて減っていくものでしょうか?加入していなくても減っていく
自動車保険の事故あり期間とは保険に加入していて減っていくものでしょうか?加入していなくても減っていくものでしょうか?
質問日時: 2021/08/14 12:41 質問者: ごれお
ベストアンサー
3
0
-
私は親の社会保険に入っているのですが、今月だけで16万ぐらいなのですが 社会保険の月10万に抑えるっ
私は親の社会保険に入っているのですが、今月だけで16万ぐらいなのですが 社会保険の月10万に抑えるって言うことが難しいのと収まりきらないってあらかじめわかってる場合は社会保険から国民保険に変えたほうがよろしいでしょうか?
質問日時: 2021/08/11 14:02 質問者: もぉえたん
ベストアンサー
5
0
-
産前産後の保険免除について
女性社員が少なく、会社で出産関連の手続きを過去にした事がなく、知識がないので教えて下さい。 もうすぐ出産を控えておりまして、最近産休に入りました。 会社より産前産後のみ給料が出ると言う事で、 今現在、産前産後休業取得者申出書を日本年金機構へ提出のみしているところです。 給料を会社から貰える場合の、産前産後期間の保険料免除対象は、健康保険・厚生年金保険のみになるのでしょうか?? 通常通り、住民税、所得税、雇用保険料は給料より引かれるのでしょうか?? 合わせて他に手続きが必要なものが有れば教えてください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/08/10 07:29 質問者: ゆき0903
解決済
2
0
-
自転車保険でよいところはありますか?掛け金が安くて保証充実なところを教えてください。スマホの契約のと
自転車保険でよいところはありますか?掛け金が安くて保証充実なところを教えてください。スマホの契約のときに、auに死亡1億円というのに入りませんか?と聞かれました。掛け金は月500円です。
質問日時: 2021/08/07 19:55 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
半月程前に、前の車に追突しました。 程度としては、止まってからブレーキを少し離してしまいこちらのナン
半月程前に、前の車に追突しました。 程度としては、止まってからブレーキを少し離してしまいこちらのナンバーが少し曲がった程度で相手のバンパーには見たところ凹みもありません。 ですが鞭打ちになったと通院を繰り返しされているので、こう行った場合、詐欺罪にはならないのかお聞きしたいのですが。保険屋に任せれば良いのですが、腑に落ちません。
質問日時: 2021/08/05 13:11 質問者: shigeki0226
解決済
5
0
-
国民健康保険料と、年金免除制度(失業特例)について
はじめまして。 タイトル通りになります。 パートから契約社員へ雇用形態が変わり、2年ほど契約社員として働いていたのですが、体調不良を原因に、今年の4月から再びパートへと雇用形態が変わりました。(同じ会社です) それにあたり、厚生年金と会社の健康保険?を脱退し、国民年金・国民健康保険に加入する手続きを行いました。 自分で手続きをするほうが早いと言われたので、会社からは被保険者資格喪失届をいただいて、自分の足で事務所・市役所で手続きを行いました。 以下長くなりますが質問させてください。 ●国民健康保険料について 世帯主の父(65歳以上)と、娘の私(40歳未満)合計2名での保険税額が274.800円(第1期~第8期まで)と通知が着ました。 前年の収入から計算されているそうですが2人合わせて年収200万円程です。 …こんなに高いものなのでしょうか? 単身者の場合ですが、年収別保険料をみると、全然金額が違うことにびっくりしました。*埼玉県川口市 また、契約社員からパートになった為、収入が大幅(半分以下)に減っています。 免除申請のようなものはないのでしょうか。 ●年金免除制度(失業特例)について 今年の4月に自分で手続きをした際、窓口の方に免除申請の話をしたところ、その場で免除申請の用紙に書き込みをしました。 しばらくして申請が通ったようで4月~6月分の納付書が届きました。 3か月分の支払いは済んでおりますが、7月分からの納付書が届かなかった為、ねんきんダイヤルさんへ電話をしました。 7月からの免除申請をした納付書が欲しい、と伝えた際、同じ会社で雇用形態が変わった旨を話しました。 すると担当の方が、免除申請にあたり、失業特例に該当する可能性があるとのことで、 年金事務所さんへ、「退職という形ではなく、社員からパートへ雇用形態がかわりましたので、離職票の代わりになるものがありますか?」と聞いてみてくださいと言われました。 そのまま伝えたところ、失業ではないので、免除申請の用紙だけ送りますと話は終わってしまったので、やっぱりそうだよなぁ…と思いました。 数日後、年金事務所から申請書が届きました。 中身をみると、被保険者記録照会回答票や失業特例についての案内が同封されていました。 個人的には、年金事務所さんが仰るように、できても免除申請だと思うのですが、、、 ねんきんダイヤルさんに、同じ会社内で雇用形態が変わったと伝えたのにもかかわらず、失業特例の案内をいただいたこと、 そして、年金事務所さんから該当はしない、離職票の代わりになるものはないと言われたのに、郵便物には丁寧に失業特例関係の案内があった為、正直混乱しています。 質問は、大きくまとめると2点になります。 ●国民健康保険料について ┗免除申請など、減額の可能性はあるのか。 ●年金免除制度(失業特例)について ┗同じ会社で雇用形態が変更 契約社員→パート(週3/1日5時間))の場合、失業特例に該当する可能性はあるのか。 色々と、検索をして自分なりに調べてはみたのですが、理解が及ばず質問させていただきました。 まとまりがなくすみませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/08/02 13:49 質問者: merner
ベストアンサー
6
0
-
労災について
労災について。会社で先週月曜日に車に乗ってる時に、自分は正直後部座席でウトウトしていましたが運転手もウトウトしていたようで、かすったらしく、車が何かにぶつかった衝撃で起きました。その後目立った痛みはなかったですが2〜3日してやはり首の痛みが出て、木金は祝日で病院が休みだったため土曜に行こうと思い金曜に言いました。 すると、なぜすぐ言わなかったかをまず攻められましたが、むち打ちは数日して症状が出る事も多い怪我ですよね? さらに、月曜に話を聞くという事になり今日また話しましたが、あんなかすっただけで痛くなるわけない、治療費を貰おうとしてるんじゃないか、寝ていたやろなどと言われ、それらを全部保険会社に言っていいなら話を通すと、辞めることを促すような風に言われ、自分は寝ていたのは事実だし、仮にも高速道路でもの(壁か対向車線の車かは聞いてない、今度ききます)にぶつかったのだからそこそこ衝撃はありました。むち打ちは時速五キロでもなるというし、少しの衝撃でもなりますよね?運転手はなんともないみたいですが人は人だし、運転手もあんなかすっただけでなぜ痛いのかみたいに言っていたと言ってましたが現に痛いので、今朝は言いくるめられてもういいですと言ってしまいましたが、やはり労災の申請をしたいのですができると思いますか?ベルトをしてなかったやろとも言われましたが、介護の施設なのですが、普段利用者さんにも自分らもベルトをしていません。まるでこちらが悪いみたいに言われますが、勤務中の事故で自腹で通院もきついし、そんなに無理がありますでしょうか?
質問日時: 2021/07/26 22:19 質問者: haarh
解決済
3
0
-
21歳 60ハリアーの任意保険料教えてください!! おおよそで構いません!
21歳 60ハリアーの任意保険料教えてください!! おおよそで構いません!
質問日時: 2021/07/22 00:36 質問者: ようううううすけ
解決済
3
0
-
傷病手当金 不支給になるでしょうか
傷病手当金 2ヶ月(2回)分申請しましたが 1つしか申請が通りませんでした。 3-4月、4-5月分を申請したのですが 3-4月分のみ給付金決定通知書が来ました 4-5月分を出した際に 薬が14日分しか出ておらず、病院に月に1度しか行ってない(普段は月2回)ようだが なぜですか?との手紙が来ました。 うつが酷く、通院できなかったこと 通院できなさそうな時は、一日2錠の薬を 1日1錠に減らし、薬を切らさず飲むよう 主治医から言われた為、その旨を正直に 全て書き用紙を送り返しました。 1回分しか決定通知書が来なかったということは まだ審議中なのか、申請が通らなかったのでしょうか? 通らなければ、どこの健康保険組合でも 一報ありますよね? もし通らなければ、なにか私に出来ることはありますか? 今回通らなければもう受給はできなくなるのでしょうか。 通院できなかった私が悪いのですが このようなことが初めてで戸惑ってます。 会社には聞きずらく、電話もすごく緊張する事 退職書類関係ですごく揉めており 「知らない、忘れた、無くした」等と 何度も言われあまり信用がないのでこちらで 質問させていただきました。
質問日時: 2021/07/19 16:14 質問者: Ton2ka
ベストアンサー
2
0
-
労災隠しについて。 一昨日、主人が仕事中に高所から転落し 踵を粉砕骨折し出血も多量だったので緊急手術
労災隠しについて。 一昨日、主人が仕事中に高所から転落し 踵を粉砕骨折し出血も多量だったので緊急手術となりました。 私は、労災保険での治療をと思ったのですが 元請け会社や勤めている会社から「治療費等の心配はしなくてもいいから、労災は堪えてもらいたい」 と言われたそうで労災にするのを拒んでいます。 理由としては、相手の会社に迷惑が掛るとゆう事と 仕事復帰がしにくくなるとゆう事です。 怪我が酷く、今は感染症を抑える抗生剤を含んだものを踵部分に埋めて縫合していますが、本当の手術は まだ日にちがわかっていません。 退院後もリハビリも必要だと言われていますし、 踵が残せるが残せないかは、経過を診てからでないと今のところはわからない状況です。 踵の骨が砕けて無くなっている部分は身体のどこかの骨を取ってはめるとゆう手術になるみたいです。 私は、主人が労災隠しをしようとする事が許せないし、仕事に行きたくなくなる..とか弱音を吐くことに腹が立ちます! これからの治療費も心配ですし、休業中の生活も不安です。後遺症が残っても何年も元請け会社が責任持ってくれるわけが無いと私は思うのです。 この事で、主人と言い合いになり 主人は「もうほっといて」と言っています。 どうしたらいいでしょうか(´<_` )
質問日時: 2021/07/19 13:37 質問者: 困った奥さん
解決済
4
0
-
中国の工場での労災
嫁が中国人なのですが 嫁の弟が中国の工場で働いていて機械に挟まれて大けがをしたそうです。 こういう場合、中国の工場では労災はおりないのでしょうか? 質問が漠然過ぎて申し訳ないですが
質問日時: 2021/07/17 21:35 質問者: みかしずか
ベストアンサー
5
0
-
保険に詳しい方お願いします。 20歳フリーターです。親の扶養内で、現在アルバイトで月14万程です。ア
保険に詳しい方お願いします。 20歳フリーターです。親の扶養内で、現在アルバイトで月14万程です。アルバイト先の保険はいつでも入ることは可能ですが、もしも保険に入らなくて年間170万程稼いだ場合、払わなければいけない額いくらでしょうか? また保険には入っていた方が結果的に得なのか損なのか教えて欲しいです。
質問日時: 2021/07/16 19:40 質問者: plmd
解決済
7
0
-
車を買おうと思ってます。 入るべき保険ってなんですか? 無知ですみません。
車を買おうと思ってます。 入るべき保険ってなんですか? 無知ですみません。
質問日時: 2021/07/15 19:49 質問者: 蓮華⑦
ベストアンサー
4
0
-
失業保険についての質問です! 今年の1月に退職し、3月からはバイトをしております。お給料は月10万程
失業保険についての質問です! 今年の1月に退職し、3月からはバイトをしております。お給料は月10万程です。 2つ質問があります。 1.今から失業保険を貰うことは可能でしょうか?(ハローワークに行く前からバイトをしていても大丈夫か?) 2.また、待機期間中バイトをしていないというのはどのように調査するんでしょうか?(日雇いでは無いので、この日働いていたということは分からないのでは?) お答えいただければありがたいです!!
質問日時: 2021/07/15 01:18 質問者: めいくめいく
解決済
4
0
-
歯医者って、労災などが適用されるケースはほとんどないのでしょうか? 業務中の事故で顎を強打してしまい
歯医者って、労災などが適用されるケースはほとんどないのでしょうか? 業務中の事故で顎を強打してしまい、顎の骨のヒビに加えて歯の多くも破損してしまい、何本もの歯を治療しなければならないのですが、顎の骨に対する入院手術の費用は労災で出るのですが、歯科に関してはどうやら労災を受けられるところが非常に少なく、大体は自腹の診察になるようですが、そういうものなんでしょうか?
質問日時: 2021/07/08 10:19 質問者: guest777
解決済
2
1
-
労災保険を受ける場合、治療先の病院が労災保険指定でなくても大丈夫ですか? 労災保険指定と、そうでない
労災保険を受ける場合、治療先の病院が労災保険指定でなくても大丈夫ですか? 労災保険指定と、そうでない病院とでは、労災を受けるにあたって手続きが異なるのでしょうか?
質問日時: 2021/07/08 07:41 質問者: guest777
解決済
4
0
-
火災保険について 自宅が火事(半焼)なり 火災共済から保険金を受け取りました。 私はコープ共済に加入
火災保険について 自宅が火事(半焼)なり 火災共済から保険金を受け取りました。 私はコープ共済に加入しており コープ共済から住宅災害として3万円を受け取りました。 この行為は違反になるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2021/07/03 22:01 質問者: ココ1231234
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
家族で月の保険料はだいたいトータルでどのくらい支払ってますか? 家の保険、車、学資、生命保険、入院な
家族で月の保険料はだいたいトータルでどのくらい支払ってますか? 家の保険、車、学資、生命保険、入院など項目が多くて出費がかさみます。
質問日時: 2021/06/24 09:37 質問者: 翔くんママ
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
保険の見直し
-
同居の子供が車を購入するので 等級...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
自分のマイカーを業務使用にしてい...
-
損保で免責ありって 何の為存続させ...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
新聞配達 労災か?
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険証について 社会保険入りました...
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類...
-
虫歯3本を、保険範囲外で治療した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報