
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
社会保険とは別です。
社会保険は国民皆保険であって、入っていない人は国民保険に入ってると思いますよ。中には保険を持ってない方もいますが、その方は特殊中の特殊ですね。アフラックとは別と考えて頂いて大丈夫ですよ!!No.4
- 回答日時:
社会保険は国民皆保険ですから必ず入っているはずです。
アフラック等の民間保険会社は利潤を追求しますから加入すると必ず損になります。保険ですから、リスク分散のために入るものです。100万円損するより10万円損した方がよいと思えばは行ってください。
日本の社会保険は世界最高水準です。なにしろ、現物支給ですから医者や薬局で費用の3割しか払わないで済むんですから(これを現物支給と言います)。しかも、費用は国の定めで大きく抑制されています。美容整形など、保険の利かない医療行為(自由診療)では10万円位(3割でも3万円)よくありますね。この力はすごいです。さらに月額自己負担限度額や多数該当もあります。アフラックなんて問題にもなりません。
No.3
- 回答日時:
>アフラック等に入っているから
>社会保険に入らなくていい
>とかではないですよね?
寧ろ逆です。
社会保険には必ず入らなければいけません。
義務です!
加入しないと『違法』です。
社会保険に加入していれば、
生命保険に入る必要はありません。
生活費の余裕がない場合は、
『無駄』です。
義務である社会保険が、
十分役目を果たしますから、
まず、社会保険をきちんと理解した上で、
生活費に余裕があるなら、
他にどうするか?
を、検討するといったものです。
社会保険には、健康保険と年金保険があり、
それだけで充分な社会保障が受けられる
と考えてよいと思います。
健康保険には、
①療養給付(個人負担は3割)
②限度額適用認定
③高額療養費制度
④傷病手当金
といった制度があります。
②③は医療費が高額になった時に、上限以上は保険負担になる制度です。
●健保によっては、さらに
●『付加給付』と言って、
●負担の上限が非常に低額で
●設定されている場合もあります。
さらに手厚い制度として、病気や怪我で長期休業となったら
●④傷病手当金が1年半支給されます。
※自営業で、国民健康保険の加入の場合は、
※この制度はありません。
さらに、障害が残ったりした場合は、障害年金が受給できます。
厚生年金の場合は、死亡したら配偶者には遺族年金が支給されます。
以上のように、健康保険や年金で手厚い給付があります。
社会保険は義務ですから、加入しなければ、
保険料の督促や最悪財産の『差し押さえ』
される可能性もあります。
ということで
まず、ご自身が加入している、
・健康保険の制度(上述①~④等の詳細)
・年金保険の制度(国民年金?厚生年金?)
などの制度をよく理解して下さい。
いかがでしょうか?
参考
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g3/cat310
https://www.nenkin.go.jp/service/seidozenpan/shu …
No.2
- 回答日時:
例えば健康保険
普通は、
治療費総額 100万円。
国民健康保険 70万円負担
本人負担 30万円負担
という具合。
アフラックに入っていたら
治療費総額 100万円
国民健康保険 70万円
本人負担 30万円 ←ここをアフラックの保険が適用
だから本人負担0円になるのが普通。
そうじゃなきゃ、あんな保険料にならない。
社会保険とは
医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の総称
全てお役所の仕事。
日本国国民は「公的な医療保険制度に加入しなければならない」。義務です
公的にアフラックは含まれません。アフラックは民間の会社だから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 アフラックから資料取り寄せただけで営業の電話がしつこく電話されます 他の保険会社に入ってるし、癌保険 1 2023/01/02 18:06
- 医療保険 会社に民間医療保険加入してることを知られたくない アフラックの医療保険に加入しています。 その加入し 2 2022/12/07 19:30
- 医療保険 助けて保険代理店に騙された 先日保険クリニックという保険代理店と契約してきたのですが後日郵送してきた 3 2022/04/22 19:20
- 医療保険 がん保険 1 2023/03/24 14:29
- 生命保険 死亡保険は銀行振込以外でも受 け取れるか? 保険金の受け取り人が私なのですが、私は生活保護を受けてお 5 2022/07/25 02:11
- 医療保険 癌になってから、保険の見直し 4 2022/08/06 09:45
- 医療保険 アフラックのがん保険について質問です。 健康診断で尿検査で要検査必要と診断→それから3ヶ月経過→がん 1 2022/08/16 08:55
- 医療保険 古いがん保険に保障を追加することについて 5 2023/06/05 10:07
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 雇用保険 雇用保険被保険者について、 社会保険健康保険はもらっています。退職して、2か月は加入して、返却しまし 4 2023/05/20 17:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AFLACの出張所にいるアフラック...
-
ガン保険加入で悩んでいます
-
アフラックで保険料をクレジッ...
-
がん保険+医療保険を検討して...
-
がん保険の中途解約について
-
アフラックの夫婦型保険のデメ...
-
30代既婚女性 がん保険お勧めは?
-
保険料の支払方法変更について(...
-
ガン保険はどの商品が良いですか?
-
FWDかはなさく生命か
-
死亡保険について 現在54歳男で...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
54歳、男性、掛け金の安い終身...
-
全労災終身共済マインドの払込...
-
第一種疾病傷害特約
-
保険
-
‘堂堂人生’は解約した方がいい...
-
ガン保険&医療保険について
-
手取り21万 家族3人 やりくり...
-
ほとんどの病気・ケガによる入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフラックの営業がしつこいで...
-
アメリカンホーム・ダイレクト...
-
アフラックで保険料をクレジッ...
-
お金は大事だよーとか言ってる...
-
現在主人がアフラックのがん保...
-
生命保険 知的障害(自閉症)...
-
アフラックの古いがん保険は見...
-
統合失調症でも加入出来る 医療...
-
保険会社について(主にアフラ...
-
アフラック代理店 保証人について
-
JA共済について。
-
保険
-
がん保険の一時金について
-
保険料の支払方法変更について(...
-
医療保険、及び、がん保険について
-
アフラックの新がん保険の見直...
-
CUREとEVER 集約、分散どちら...
-
アフラックの夫婦型保険のデメ...
-
アフラックに関する質問。 不...
-
第一種疾病傷害特約
おすすめ情報