
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 私は親の社会保険
親が加入している健康保険の「被扶養者」という事ですね。
> 社会保険の月10万に抑えるって言うことが難しい
年間130万円未満で治まるのであれば、多くの場合、特定の月だけ高額になっても健康保険の被扶養者を継続できます。
> 収まりきらないってあらかじめわかってる場合
加入の時点で『将来の年収見込みが130万円以上』であるならば、もともと健康保険の被扶養者にはなれません。
被扶養者になった後に年収見込みが130万円以上となったのであれば、130万円以上となる事が明確になった時点で、お父様の会社から「健康保険被扶養者異動届」を出してもらい、資格喪失ですね。
> 社会保険から国民保険に変えたほうがよろしいでしょうか?
現在の状態を変えることになった場合、単純に「国民健康保険・国民年金」と決めつけず、質主様が働いている会社で健康保険・厚生年金保険に加入できるかどうかを確認してください。
No.3
- 回答日時:
年間トータル110万以上の時に考えませんか?
会社が社会保険に加入させてくれますか?
国民健康保険は月に1万6千円国民年金も1万6千円ほど支払います。
二ヶ月ごとの支払です。
年末調整で今年は稼ぎすぎたので扶養から外れます。と申告するまでは
今のママで利用出来ます。
その方がいいかもですね。
前は派遣で1ヶ月ほどで辞めされられたのでだったので加入してなくて
今は、Uber eatsをしてます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
社保の扶養の条件は向こう1年間の年収が130万円以下、
月収なら108334円未満が続く見込みというのが一般的です。
特定の月だけ超えた場合は、問題にならないことが多いですが、
詳しいことは親御さんの会社を通じて健保に確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について加入条件などわからないので教えてください。 私は親の扶養に入っているニート 1 2022/04/16 23:10
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
- 健康保険 国民保険について 2月に退職し社会保険から国民保険に切り替えました。6月に仕事が決まったため、社会保 3 2022/07/14 12:24
- その他(保険) 休学中の21歳です。休学中に学費を稼ぎたいためいくつか聞きたいことがあります。 ・社会保険に入るメリ 2 2022/08/16 15:10
- 健康保険 社会保険について。 夫自営業、妻パート(100万未満)、小学生2人の4人家族です。現在国民健康保険、 1 2023/03/24 07:06
- 健康保険 国民保険について 2月に退職し社会保険から国民保険に切り替えました。6月に仕事が決まったため、社会保 3 2022/07/14 12:28
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 健康保険 国民健康保険納付について。 7月に会社を辞め国民保険に加入し3期分まで支払いをしてました。その後、社 3 2022/11/27 12:21
今、見られている記事はコレ!
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養家族から抜けた場合
-
社会保険・所得税の負担が生じ...
-
Wワーク社会保険加入について
-
社会保険に加入したものの収入...
-
会社の社会保険に入る時,子供...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
マイナポータルでの健康保険証...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
3ヶ月間のみ扶養に入る場合につ...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
国保と社保、フリーターの場合...
-
扶養から抜ける手続き
-
パート120時間労働について質問...
-
職業訓練校へ通う場合の、扶養...
-
収入が不規則でも扶養から外れ...
-
ただいま相続で揉めています。 ...
-
親を扶養に入れられない
-
親権のない(離婚)子を健康保...
-
健康保険の扶養について
-
国保 児童手当 なんとかなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市役所臨時職員の健康保険について
-
深夜コンビニアルバイトなんで...
-
Wワーク社会保険加入について
-
社会保険証を試用期間中に貰えない
-
社会保険・所得税の負担が生じ...
-
週4 5時間勤務 社会保険加入に...
-
年金と収入と学生
-
年収の壁について 10月から2年...
-
高校生 社会保険
-
国民健康保険について質問です...
-
扶養家族から抜けた場合
-
社会保険に加入したものの収入...
-
厚生年金がないとは、つまりど...
-
公務員を辞め、1ヶ月後の民間企...
-
社会保険事務所から出る埋葬料...
-
家出、保険、手続き
-
4月から無職でしたが6月から...
-
130万円未満の仕事を二つする場...
-
社会保険をどうするべきか、年...
-
サラリーマンの私の扶養に入れ...
おすすめ情報