
社会保険と雇用保険について加入条件などわからないので教えてください。
私は親の扶養に入っているニートです。
今月末から来年2月頃までアルバイトをする予定で以下がその条件です。
・時給1000円
・週4日 1日あたり6時間勤務
・月収10万程度希望
・1月から今に至るまで収入0
この条件で働いた場合社会保険と雇用保険の加入義務は発生しますか?
(恐らく雇用保険は発生すると考えています)
・社会保険の加入義務が発生する場合の疑問
1~3月の収入が0、4~12月までの収入が多く見積っても85万なので年収103万に全く届きません。これでも加入義務が発生するのはなぜですか?
それとも加入はしても年末調整で払った分返ってくるんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険、健康保険(介護保険)、厚生年金に加入する必要があります。
基本的に被用者の社会保険の加入要件に年収は関係ありません。
勤務時間、日数が正社員の3/4以上、2か月以上働けば健康保険、
厚生年金に加入することになります。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/j …
雇用保険は週20時間以上で1か月以上雇用されれば加入義務が発生します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
妻が会社を退職、失業保険を受...
-
社会保険料の会社負担
-
傷病手当金受給中は夫の扶養に...
-
親を扶養から外すとどうなる?
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
休職中の夫の場合の子供の扶養...
-
世帯分離と扶養控除
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金基金は専業主婦はやっ...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
フリーランス 年金 保険など...
-
雇用保険の一般被保険者とは?
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
認知した子と遺族年金
-
会社に知られず雇用保険の番号...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
扶養?失業保険?寿退職にあた...
-
別れた主人が子供の扶養を外さ...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
高年齢雇用継続給付
-
雇用保険被保険者番号の探し方
-
シングルマザー、親の扶養
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
おすすめ情報