プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

秋から中途採用である会社に入社することになりました。
そして、入社式の日に「雇用保険被保険者証」を提出するように書いてありました。
私は中途採用で入社することになりましたが、今年の3月に大学を卒業し、今まで就職していなかったので、今回が初めての就職になります。
そのような場合は雇用保険被保険者証というものは持っていないということになるのでしょうか。
雇用保険被保険者証とは転職者が前の会社からもらうものというイメージがあるので、私は持っていないので提出する必要はないと思いこんでいるのですが、間違っていますか?
就職したことがない人でも雇用保険被保険者証とは持っているものなのですか??
教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

#3です



会社が入社時に雇用保険被保険者証を必要とするのは、雇用保険加入の届出用紙に被保険者番号を記入する必要があるからです。

もしもバイト等で雇用保険に入っていた覚えがあるものの被保険者証がないと言うなら、被保険者証を提出できない代わりとして、その前職の会社名を伝えて下さい。

手続する人は届出用紙に、被保険者番号の代わりにその会社名を記入する事になります。手続を受け付ける職業安定所の人は、その会社名で検索をかけて、被保険者番号を割り出して手続を進めてくれます。
    • good
    • 9

雇用保険の被保険者であったことのない方(初めて会社勤めをする方など)は、必要ありません。



また、雇用保険被保険者資格取得届(会社が作成し、公共職業安定所へ届け出ます)には、2016年1月からは個人番号(マイナンバー)も記載されることになっています。
    • good
    • 5

専門家紹介

石川忠司

職業:行政書士

東京都中央区の行政書士・社会保険労務士です。

企業管理部門(総務・人事・経理など)のアウトソーシングサービスを中心に、以下の業務を主に行っております。

事業承継、遺言書作成、相続
外国人手続き
起業支援、各種営業許可
就業規則作成・変更
人事・賃金・労働時間相談
労務コンプライアンス監査
労働・社会保険手続
人事考課制度構築

対応言語:中国語・英語(事前にご予約ください)

他保有資格:一級建築士、公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士、管理業務主任者

お問合せは、
行政書士・社会保険労務士クレステートファーム
http://ap.cre-r.com
e-mail : infoap@cre-r.com
まで

お気軽にどうぞ!

詳しくはこちら

専門家

アルバイトやパートでも、雇用形態は問わず


雇用保険に加入した経験のある人は持っています。
過去に雇用保険に加入するようなアルバイト等の経験があれば
持っているはずですが、如何でしょう?

短時間のアルバイトなどの経験しかなく
過去に就職したことが無いのであれば
持っていないのが普通なので、提出する必要はありません。
「加入したことがありません」と伝えれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 3

提出する必要はありません。

と言うか、元々持っていないので、提出しようがありません。
「今まで雇用保険に入った事はありません」と言う事を提出出来ない理由として伝えて下さい。それだけ言えば手続する人は理解できます。
    • good
    • 2

心配なら、就職する会社に問い合わせた方がいいのでは?

    • good
    • 2

雇用保険を会社がかけない限りは保険者証も発行されませんので、アルバイトやパート時にかけてもらっていない場合はお持ちじゃないと思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A