
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外資系保険会社の営業してます。
あくまでも当社の規定のお話ですのでご了承ください。
まず持病の件ですが、
1、気管支喘息について
発作歴や入院歴によって特別条件がつくかどうかが変わります。
ここ数年であれば、死亡保障、入院保障にはまず条件がつきます。(特別保険料や医療には部位不担保など)
ガン保険は無条件の可能性が高いです。
発作がほぼなくコントロールされてれば緩やかな結果になるかもしれません。
2.癲癇について
ポイントは最終発作時期、年間発作回数、治療内容になります。
17年間発作がなければ死亡保障とガン保険は無条件の可能性もあります。
医療保険に関しては条件が少しつくかもしれませんが加入はできるはずです。
3.妊娠4ヶ月
妊娠31週目までであれば、母子手帳や告知で異常がなければ、妊娠が理由で加入できないということはありません。(過去に妊娠異常があれば別です)
あと、出産1ヶ月間は保険加入はできません。
お悩みの3点に関して、断定はできませんが、加入できない可能性は低そうです。
多少高くはなるかもしれませんがそこは仕方ないですね。
あとは、死亡保障はいくらにするか、終身にするのか定期で掛け捨てにするのか、医療保険やガン保険どうするのかによります。
終身保険は一生涯の保障があり積立なのでお金がたまります。しかし、保険料が高いです。
定期保険は死亡保障が大きくて保険料が安いですが、掛け捨てなのでなにもなかったらそのまま終わります。
違いを理解して加入してくださいね。
あとはできれば更新型はオススメしません。
10年ごとに保険料が高くなる保険です。平準型でずっと掛け金が変わらないほうが安心できますよね。
保険って難しいので、ちゃんと理解して加入してくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/06/01 17:50
丁寧な回答ありがとうございます!
保険の事、難しく良くわかりませんが、
アドバイスを参考に色々調べ、自分にとって良い保険に入れればと思いますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
なんの保険に入りたいのでしょうか。
まず妊娠中なのでその点だけでも加入出来る保険商品は限られるはずです。
大まかに医療保険、がん保険、死亡保障の保険。
喘息は通常の医療保険は厳しいかも。
緩和型なら加入しやすく、またがん保険なら喘息でも加入しやすいはずです。
妊娠中に医療保険に加入出来ても子宮関係については部位不担保になると思います。(何年間と条件がつくか、全期間か)
産後加入でも、帝王切開など通常分娩以外の場合に部位不担保期間が設定されるはずです。
また一番は癲癇が引っかかるはずです。
癲癇での生命保険加入はかなり厳しいです。
癲癇で加入出来る保険が極端に限られると思いますので、まずそこから調べてみると良いですよ。
加入できる見込みのある所で、喘息があり妊娠中と言うことも踏まえて加入できる商品は何があるかを聞いてみるといいと思います。
医療保険とがん保険を検討されてみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糖尿病でも保険加入
-
医療保険の請求ですが、保険に...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
腹落ちした瞬間
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
生命保険の選び方
-
栄養補給。エンシュアは保険適...
-
自動車保険 ネット保険で本当に...
-
僕の職場(市役所)、昼休みに...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
プラセンタ注射のメルスモンを...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
ペット保険に入っていますか?
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
ネット専用自動車保険・チュー...
-
来年4月から社会人です
-
保険がおりる、「おりる」の漢...
-
栄養剤のエンシュアHは保険適応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
糖尿病でも保険加入
-
アフラック医療保険。タトゥー...
-
妊娠中の県民共済の加入について
-
県民共済の子供の保険に入って...
-
85才の人が保険に入れますか
-
医療保険の請求ですが、保険に...
-
医療保険について。 結婚して、...
-
子無し主婦の医療保険(緩和型)...
-
JAFって入っといた方がいいです...
-
ひまわり生命で71歳からでも入...
-
抗うつ薬を飲んでいると、保険...
-
県民共済で大腸ポリープ切除した後
-
出光クレジットカードの無料保険
-
県民共済の支給対象か?
-
妊娠中に保険に加入した場合は...
-
子宮内膜症(チョコレート嚢胞)...
-
おススメの海外旅行傷害保険
-
私は糖尿病ですが、ガン保険に...
-
ソニー生命かプルデンシャル生命
-
がん保険の一時金後の継続について
おすすめ情報