
平成29年5月30日に仕事中に怪我をして
令和2年6月6日まて、治療をしていて
医師に症状固定にしますといわれました。
そのご、労基署から後遺症があるから医師に
後遺症害診断書を書いてもらい、労基署に
書類一式を送ってくださいと言われました。
それで、令和2年10月30日に後遺症害診断書
一式を労基署に送りました。
この後の年金になるか、一時金になるか
この後の流れを詳しい方教えてください。
後遺症は、右膝がまったくまがりません、
右足が動きません。痛みと痺れが右ひざから
大腿筋に常時あります。
車椅子生活です。
詳しい方教えてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
≫また、労基署に書類一式を送ってどのくらいで、結果がわかりますか?
請求書が受理されてから給付決定までの期間は概ね3ヶ月です。
≫会社にも損害賠償できますか?
できます。
「労災保険に請求」できるものと「会社や第三者に請求」できるものは異なります。
労災事故に遭った場合には、どちらからも給付や支払いを受けられる可能性があるということです。
休業補償は有ったと思いますが、会社の不備や過失での労災、作業者の手順不遵守(横着)などでの事故、などで結果が大きく変わりますが、弁護士を立てないと有利な話にはなりません。
私は、会社を経営しているので、経験したことや経営者として知っておくべきことはわきまえていますが、質問者様の具体的事案にお答えすることは出来ませんので、先に紹介したサイトや、下記サイトには無料相談窓口も設けられていますので、まずはそこに相談されると良いと思います。
費用は、着手金無料で成功報酬的な仕組みになっていると思いますが、謝礼金などのこともキチンと確認されておくほうが良いです。
------------------------------------------------------------
労災事故に遭ったら、まずは労災保険への請求をしっかり行い、
同時に、会社や第三者に労災保険と別に請求できるかを検討する必要があります。
弁護士法人エース
https://xn--ace-bz2er57koeih28a.com/
No.1
- 回答日時:
下記サイトに詳しく出ていますが、片足のひとつの関節が壊れた場合は、8級になるので、年金形式は選択できず一時金を受け取るだけになります。
(障害の等級数は医師の診断と労基の判断によります。7級なら年金形式で受け取ることができます。大腿部のしびれがどう評価されるかで、7級になる可能性もあります)
もし8級と確定した場合は、怪我をする前の3か月分の給与を基本に日割り計算して503日分が障害給付金として一括支給されます。その他ボーナスなどの収入があったとするならば別途に支給される障害特別支給金、障害特別一時金というものもあります。
https://roudou-pro.com/columns/315/

有難う御座います。
でも、会社に損害賠償できますか?
また、必ずとも そのお金が貰えるとも
限らないのではないですか?
この先も、病院にいかなければ
なりません。お金もかかります。
会社にも損害賠償できますか?
大変 お忙しい中ありがとうございます。
また、労基署に書類一式を送って
どのくらいで、結果がわかりますか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災、振込先口座の記入について。
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
年金加入期間等報告書について...
-
国家公務員と地方公務員の給料日
-
扶養届 収入の書き方について
-
生活保護受給者の家賃補助金の...
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほ...
-
育児休業給付金について
-
雇用保険被保険者証とは?
-
職場にて 3人子持ち(小学生)...
-
後期高齢者の父を夫の扶養から外す
-
郵便局に勤めていたときに納め...
-
入院中の父の住民票について
-
社会保険の扶養に入れるか、国...
-
国民健康保険の事業所とは
-
扶養に入るタイミングについて...
-
自動車税をコンビニで納付でき...
-
失業保険は所得??
-
退職後前後の手続き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労災、振込先口座の記入について。
-
労災での休業中の給料のことに...
-
以前、労災にて指を切断してし...
-
労災申請の流れについて
-
定期券を購入せず、交通費を貯...
-
労災が下りないらしいのですが...
-
病気療養中の給与について質問です
-
労災使わず会社が10割負担
-
労災はどこまで補償してくれる?
-
通勤時の労災保険と搭乗者障害...
-
労働中くも膜下出血で倒れても...
-
脳内出血で労災認定してもらえるか
-
労災の範囲
-
労災について。
-
休職中(労災認定待ち)に。。。
-
労災保険受給中の他法人への転...
-
正社員が入院したら給与は0円...
-
労災申請用紙について
-
自営業法人社員は妻と私です。 ...
-
勤務中のケガで従業員が健康保...
おすすめ情報
本当に困っています。
労災を経験した方や詳しい方
ご返答 お願いします。
大変お忙しい中 何卒
よろしくお願いします。