dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

造園業の仕事中に現場で脳内出血で倒れ入院中なのですが、
労災認定してもらえますか。
69歳の年齢的な原因のようで、仕事は若い方と同じようにやっていました、会社は、手続きしてくれるでしょうか

A 回答 (3件)

年齢的なものが原因とわかっているなら


それは労災にはなりませんよね。

労災認定してもらうには用意しておいた方が良いものが
あります。但し必ずしも認定してくれるかどうかわかりません。

脳卒中が過酷な労働により起きたということを
決定づける、あるいは強烈にアピールできる資料が
欲しいところです。

例えば、
タイムカード・・・尋常でない1日の労働時間。
仕事日誌・・・仕事の内容やいかに苦労したかわかるようなもの。
同僚の証言、造園屋さんでしたらお客さんがいるはずですからお客さんの証言
家族の証言

などなどあらゆる資料が欲しいところです。
これらを添えて労災認定を申し込まなければ
労災保険は下りないと思います。
客観的に見て仕事がハードでなければなりません。

普通の仕事をしていたとしたら、若い人と同じとはいえ、その方の年齢でおなじくらい仕事をしている人はなんぼでもいるわけです。
その方だけがそうなった、その方固有の原因であり
異常な仕事量や内容ではないと判断されてしまいます。

従って、単に年齢による脳卒中だとしたら労災はおりません。

会社が手続きをするしないは経営者次第ですから
経営者とご相談下さい、会社が申請していけないこともないし、申請するのは自由です。
その申請が通るかどうかが問題であり、会社がするしないは特に問題ではありません。申請してくれと言えば会社は普通すると思いますよ。



経営者に
    • good
    • 2

まず仕事が原因で脳内出血をしたというはっきりした物が無いと無理ですよ。


しかもご自分で年齢的な物が原因とかかれて居るでは無いですか?
若い人と同じようにやっていたからなどという理由は全く通用しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂いた皆さんありがとうございます。
会社が社会保険労務士と相談してみるとのことで、
返事待ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/29 22:51

労災というのは仕事が原因で怪我をしたり病気になったりすることで 仕事中であったとか家でゆっくりしていた時とかは関係ありません



#1のかたのいうとおり
>脳卒中が過酷な労働により起きたということを
決定づける、あるいは強烈にアピールできる資料が
欲しいところです

脳卒中を起こすにいたった特別の事情があったかどうかですね

通常の作業中でしたら認められないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!