
はじめまして
下記の内容わかる方いらっしゃると嬉しいです。
私は彼女と同棲をしているのですが、
それぞれが世帯主として住んでおります。
彼女は現在体調不良で退職をし、傷病手当貰いながら生活をしています。
今回私が転職をして、新たに転職先で住宅手当の申請をした際に、世帯主が2人だとそれぞれが住宅手当を受け取ることができるため、住宅手当は出せないと言われてしまいました。
彼女を同居人にすれば解決をするのですが、その場合に傷病手当が引き続きもらえるのかも気がかりです。
また、彼女は同居人になることで、今後の就職活動が不利になると言っています。
以下質問事項ですが、
①世帯主が2人の場合は、いかなる場合でも住宅手当はもらえないのか(彼女が住宅手当をもらえないことを証明しても無理なのか)
②私の同居人に入ることで、傷病手当が減ってしまう、もしくは受け取れなくなるのか
③同居人の場合就職活動が不利になるのか
お手数をおかけしますが、
知見がある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
①世帯主が2人という概念自体が間違っています。
同棲相手を何故、世帯主として申請する(出来る)のですか。会社は、あなたと関係の無い世帯主の住宅手当を出せない、というのは当然です。別世帯の人の住宅手当は出せないのが当然です。世帯主は、同居家族を代表する人ですから1人です。②傷病手当は、働けなくなった人に支給されて社会保障制度です。同居人が居るとか居ないとかは関係ありません。
③同居人がいるかいないかで就職活動に不利になることは通常ありません。しかし、どういう人と同居しているのか、同居人との関係は、等々のプライベートな面を採用時にチェックする会社なら、同居人とその内容を考慮するでしょう。変な言い方ですが正当な同居なのか、便宜上の同居なのかで評価は違うでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>①世帯主が2人の場合は、いかなる場合でも住宅手当はもらえないのか(彼女が住宅手当をもらえないことを証明しても無理なのか)
会社によって、住宅手当の考え方は違います。
会社によっては、住宅手当自体がない所もありますよ。
私も、住宅手当がある会社と、無い会社両方勤務経験あります。
独身者・家族と同居している世帯主の場合は、住宅手当が出ると、聞いたことは、ありますが、
同棲している人は、籍を入れていないので、難しいのでは?と思います。
同棲している人が、社宅に入れないのと、同じ感覚だと思います。
>②私の同居人に入ることで、傷病手当が減ってしまう、もしくは受け取れなくなるのか
彼女さんが、直接、問い合わせをされると良いですよ。
>③同居人の場合就職活動が不利になるのか
あなたがたの上司になる年代の人(50代~60代)は、おそらくなんですが、同棲に関しては、言葉に出さないかもしれないけど、あまり良い印象はありません。
若い上司の人はどう思うか?分かりません。
No.2
- 回答日時:
①
住宅手当と言うのは、将来自宅を持つための積み立て補助になります。
借家住まいの場合は、その家賃により手当額が変わったりします。
世帯主が2人の場合は、あなたの家賃が半減することになります。
支給基準は会社ごとに違うので、会社規則を確認してください。
②
傷病手当は個人に対するものなので、関係ありません。
③
これも関係ありません。
ただ、採用側としては、単身者か主婦(みたい)か、
と言う見方もあり得ると思います。
No.1
- 回答日時:
>新たに転職先で住宅手当の申請をした…
住宅手当というのは、あくまでも給与の一部であって、国初め公的機関の制度ではありません。
しかも、給与の支払い方はそれぞれの企業・団体等が独自に決めていることなのです。
>①世帯主が2人の場合は、いかなる場合でも住宅手当はもらえない…
少なくともあなたの転職先ではアウトです。
>②私の同居人に入ることで、傷病手当が減ってしまう…
傷病手当は健康保険の制度です。
保険者 (○○市国保、協会けんぽ、○○社健保組合などのこと) によって細部が異なりますので、彼女の健康保険の保険者にお問い合わせください。
>③同居人の場合就職活動が不利に…
親子でも夫婦手間ない赤の他人と同居すること自体が異例なことですので、不利になることは避けられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- その他(病気・怪我・症状) 傷病手当金について教えてください。 市役所に勤務し25年になります。 内蔵疾患(特定疾患)になり、病 3 2022/08/25 20:01
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 健康保険 切迫早産 傷病手当について 妊娠8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 今日の診察にて切迫早産の診断書が出 2 2022/05/13 16:20
- 就職・退職 傷病手当金について詳しい方 5 2022/07/28 08:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在学生で4月から就職するため、アパートを借りました。学生なので自分の名義ではなく親名義で借りました 6 2022/11/11 14:39
- 会社・職場 給料未払い 2 2022/10/15 12:19
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『宿日直勤務における通勤手当...
-
死刑執行に立ち会った刑務官の...
-
地方公務員の公用車使用の場合...
-
障害児福祉手当の月額について
-
【神奈川県民限定】神奈川県知...
-
公務員の給与改定時期
-
民生委員の 報酬って いくら...
-
児童扶養手当子供2人なのですが...
-
源泉徴収票の事で教えて下さい
-
休職中に転居した場合、住居手...
-
8月16日に離婚しました。会社か...
-
ゴールデンウィークや正月関係...
-
基本給と手当
-
退職後のこのようなケースで傷...
-
児童手当支給漏れについての訴え先
-
厚生年金と健康保険料
-
川崎市在住、母子家庭の児童扶...
-
海外シニアボランティアの待遇...
-
人事、労務管理について(日勤...
-
納付書と払込書の違い・指定管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
児童手当支給漏れについての訴え先
-
山間僻地及び離島
-
地方公務員の公用車使用の場合...
-
消防団の運営資金
-
人事、労務管理について(日勤...
-
国家公務員と地方公務員の給料日
-
【退職金の支給について】 父親...
-
『宿日直勤務における通勤手当...
-
8月16日に離婚しました。会社か...
-
傷病手当金について
-
児童扶養手当の差し止めについ...
-
公務員の「報酬」には定額の「...
-
「標準報酬(月額)」と給与明細...
-
陸海空の自衛隊員さんの給料は...
-
短時間休業中の皆勤手当
-
母子手当
-
公務員は育児休業のあいだ育児...
-
老人保健施設で働く看護師の待...
-
母子家庭の公的補助について
-
住宅手当と傷病手当
おすすめ情報