dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業務中にケガをしました。病院にも仕事中のケガと伝えており、費用はまだ支払っておりません。
労災申請書は提出せず、会社が全額支払いたいと
言っており、それでも良いのですが、他のサイトで申請をまだしていないなら10割負担でも大丈夫と書いてました。この場合、病院にそのまま伝えれば良いですか?「労災使わないとダメです」と言われたりするのでしょうか。ケガで病院にかかった初診日が先月なのですが。レセプトとかが面倒ですかね。

A 回答 (3件)

労災隠しは犯罪なので、病院で労災隠しはだめとか言われる可能性はあります。



また、労災隠しの場合、あとになってクビになったり十分に治療費を
支払ってもらえないなどの不利益が出てくる可能性があります。
    • good
    • 0

貴女の診療費を誰が負担するのか、と言うのが短期の問題です。


労災であろうと会社負担であろうと、貴方の負担はゼロ、です。

会社からみれば、
会社負担にすればその額で済み、汚点は一切のこりません。
労災にすれば、労災事案の発生、労災保険料のアップ、
安全管理上の見直し、…、会社の信頼に大きく影響します。
後者を避けた対応になります。

あなたから見れば、
後遺症が残ったっ場合、どれだけの保証をしてくれるのか、です。
労災事案であれば、会社(労災)が面倒を見てくれますが、
それが無い限りは自己責任になります。

今の処理の問題ではないので、
そのケガの内容に応じた今後の貴女の体への影響。を考えてください。
    • good
    • 0

会社が負担すると言いながら後から解雇するんで支払わないと言うパターンもあるので労災認定して貰った方がいいです。

労災になると病院側から治療費の話は治療中一切なくなるしケガをしたのは質問者さんではなく、そのようなケガを負わせる業務を命令した会社側の責任です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!