gooサービスにログインしづらい事象について

作業中ケガをして労災の申請をしました。まだ申請中で認定は受けていません。会社でトラブルがあり退職し、引越しをしたため近くの病院に転院の第6号用紙をだしました。そして転院先から違う病院に紹介状を書いてもらいまた違う病院に行くことになりましたが第6号用紙をまた出すとき怪我したときの会社の証明は必要でしょうか?トラブルがあり会社とは連絡とりたくはないんです…。
また怪我してから労災の申請したの20日後なんですけど労災の審査に影響しますか?すぐ申請できなかったのは会社が労災には今回はできないと言って病院にすぐ行かせてもらえなかったり健康保険で受信を強要されたからです。。審査に影響があり労災認定されなかったら会社に治療費と休業補償払ってもらおうと考えてます…よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

怪我したのが20日前でも労災の認定に問題が出ることはありません。



そして違う病院へ転移する場合も会社の証明がなければ申請は出来ません。
嫌でしょうがもらうには仕方がないことです。そしてまたその会社も会社印を押さなければ労働喜寿監督署からきちんとお叱りもあります。


会社にいくのが嫌でしたら会社に電話をして郵送で送る方法もありますよ。
それと万が一労災認定されなかった場合会社に支払ってもらうとの事ですがこの場合

まず会社は良い返事はしないでしょう。。ですから弁護士を雇い請求するしかありませんが
ただ、労災認定を会社は関係ないので質問者さんの怪我に対してどの程度会社が原因かを立証しなければなりません。。
ただの仕事中の怪我で質問者さんが少し気をつければ問題なかったとするような怪我ですと
労災にはなりますが会社に休業補償を支払う義務はありませんからね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に分かりやすい回答ありがとうございます。怪我したときは仕事が終わる少し前だったので誰にも言わず我慢して次の日仕事始まる前にあまりの痛さに上司に昨日怪我をしたことを伝えたんですが怪我したことをすぐに言わなかったことで認定の審査の影響とかはありますか?あと1回目行った病院ではMRIではたいしたことないから様子見てって言われて退職後の2回目の転院先でMRIとったら手術しないといけないと言われまして3回目に次行く病院に紹介なったんです。。労基署はちゃんと2回目と3回目の病院にも調査してくれるんですか?1回目の病院だけに聞いたら全然たいしたことない怪我なので認定ならなさそうです。。

お礼日時:2010/12/02 19:45

補足回答です。



仕事が終わる少し前との事ですがもしタイムカードを押した後になりますとこれは労災は労災でも
もしかしたら通勤災害になる可能性があります。


そして労働基準監督署はまずその怪我で治療が必要なための転移だとすれぱ
きちんと労災適応になります。転移が医師による指示でなければ労災適応されません。

今回は引っ越しでの病院の転移なのでおそらく問題ないかと思います。

もちろん転移した場合は前の病院からの転移なのでその点は申請の時に医師からの証明もでますから
労働基準監督署も把握できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございます。1回目の病院では何でもないから痛くなかったらもうこなくていいよと言われ2回目の病院に転院するとは言わずそのまま2回目の病院にきてしまいました。どっちもMRIとったのに明らかに1回目の病院ではなんでもない、2回目の病院では手術が必要と言われたためその間にケガをしたんじゃないかと労基署に疑わないか心配です。。

お礼日時:2010/12/02 21:08

会社印がもらえない場合、労基署の職権で認めてもらう方法もあります。


まずは労基署で事情を説明し、指示に従ってください。
労災とするかどうかは労基署の厚生事務官次第です。

転院した場合、労基署は必要があれば各病院から診断書や意見書をとり、労災とするかどうか判断します。
いずれにしても労災となるには一定の基準がありますので、それに合致していなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!実は1回目の病院でたいしたことないケガと診断されましたが2回目の転院先の病院で手術が必要と診断されました…。。それで3回目のでかい病院を紹介されたのです。1回目の診断書や意見書が2回目、3回目の病院と異なるためどうなるのかなと思いまして。。1回目の医者の診断書や意見書がたいしたことないって言われて2回目は手術だからその間にケガしたんじゃないかとか疑われたら困ります。そのへんは大丈夫でしょうか?

お礼日時:2010/12/02 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報