

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
障害給付 額改定請求書 に、年金用診断書 と 年金証書 を添えて、年金事務所に提出して下さい。
● 障害給付 額改定請求書(PDFファイル)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho …
● 年金用診断書(所定の障害ごとに分かれているので注意!)
https://www.nenkin.go.jp/shinsei/jukyu/jukyu.htm …
詳しいことは、つい最近、以下の回答 No.1 に記してあります。
そちらを見て下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12805358.html
年金用診断書は、「請求日[窓口提出日]の前3か月内の障害の状態が記されたもの」である必要があります。
特に注意して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━
更新(障害状態確認届[更新時診断書]の提出)でそれまでと等級が変わらないという結果になっているときは、更新後に障害の程度が重くなったときに、いつでも額改定請求が可能です。
しかし、更新で1級 ⇒ 2級、2級 ⇒ 3級 と級下げになったようなときは、原則、更新から1年が経たないと、額改定請求を行なうことができません。
● 更新後の「1年」の数え方(更新で級下げになってしまったとき)
1.更新の届出(障害状態確認届の提出期限):指定された年の誕生月末日
2.上記1の翌月の初日 ‥‥ ここからまず、1か月目・2か月目と数える
3.2から数えて3か月目の初日 ‥‥ 診査日(級下げ更新の基準日)
4.額改定請求が可能となる日 ‥‥ 診査日から1年経過後
(つまり「診査日」から1年を数える。ほぼ知られていないのが現状。)
※ 例
1.障害状態確認届の提出期限 : 令和3年2月末日 ⇒ 結果は級下げだった
2.上記1の翌月の初日 ‥‥ 令和3年3月1日[1か月目]
3.2から数えて3か月目の初日 ‥‥ 令和3年5月1日[診査日]
(ここから数えて1年が経過するのは、令和4年5月1日)
4.額改定請求が可能となる日 ‥‥ 令和4年5月2日~
━━━━━━━━━━━━━━━
その他のことについては、以下3つの点に特に気をつけて下さい。
● 1
新規請求(障害認定日請求や事後重症請求)のあとから額改定請求を行なうときは、「障害認定日請求なら障害認定日から1年が経った後」「事後重症請求なら請求日[窓口提出日]から1年が経った後」でないと、額改定請求は行なえません。
● 2
前回の額改定請求で「それまでと等級が変わらない」といった結果になっているときや、3級 ⇒ 2級 という「級上げ」といった結果になっているときは、さらに級上げしてもらいたいという額改定請求は、「前回の額改定請求の請求日[窓口提出日]から1年が経った後」でないと行なえません。
● 3
特例的に「1年が経つのを待たずに額改定請求を行なえる」といった障害もあります。
以下のPDFファイルに記されている1~27のどれかに該当するときです。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho …
このPDFファイルは「1~27のどれかに該当することを申し立てる」ための用紙でもあります。
該当するとき(1年が経つのを待たずに額改定請求を行なえると)は必ず、このPDFファイルを、年金用診断書と額改定請求書に添えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬局での第三者行為による患者...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
妹の保険証を使ってばれてしまった
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
質問:寮つき、引越し費用負担...
-
友人からの頼み
-
マイナ保険証
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
高額療養費について
-
家族に内緒で通院しても、ハガ...
-
医療費控除について教えて下さい。
-
ひとり親家庭の医療費助成につ...
-
保険証を返してもらったとき、...
-
工場での残業
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
給与の他に不動産所得がある場...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
入院費が7日入院で95,000円かか...
-
高齢者以外で住民税非課税の場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スシロー、賠償、割合
-
生活保護の診療情報提供料
-
患者から医療費を取らないで処...
-
栄養補助食品の請求
-
介護保険での値引きの罰則は?
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
挿管の際のキシロカインゼリー...
-
車にはねられた野良猫
-
薬局での第三者行為による患者...
-
歯科の領収証の未収金精算分と...
-
少し前に、テレビ番組で インプ...
-
子宮がん検診の保険適用について
-
自己負担金額を意図的に払わな...
-
出産手当金、出産育児一時金を...
-
住宅型有料やサ高住
-
旅行保険を請求するとブラック...
-
購入価格を教えてください
-
見に覚えのない治療費が。気味...
-
ほとんどの医療機関は、健康保...
-
労災認定を受けた通院の生保に...
おすすめ情報