重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文献と資料は、文献は引用したやつで
資料は引用していないやつですか?

A 回答 (3件)

文献とは記録や言い伝えを書き残したものや単に文書


資料は それを基に何かをする元になるもの
例えば 健康をかいた書物 貝原益軒の養生訓という書籍が文献
健康の統計を出した結果の表が資料
    • good
    • 1

文献:書籍・論文・雑誌・雑誌の中の1article・資料・報告書・写真集などなど



文献の中には,他の文献を引用していないものもあるが,たいていは他の文献を何かしら参考にしていて,そのリストに正確な出典が記載されている。

したがって,資料も他の文献を引用や参考にして出典を記載されたものもあるが,単なるデータだけが記載されたものもある。
    • good
    • 0

こういうときは辞書を引くことです。



大辞林及び広辞苑によれば、

文献とは、俗にいう「本」のこと。

資料とは、研究・判断などの元となる材料。「本」とは限らず紙1枚だけに書かれたものでも、口述を耳で聞いただけ、現物を目で見ただけ、写真に取ったものでもすべて含まれる。

----------------------------- 大辞林 -----------------------------
ぶん けん[0]【文献】
① 略
② 参考となる書物や文書。「―検索」

し りょう―れう[1]【資料】
あることをする上で,もととなる材料。特に,研究のためのデータ。「―収集」

----------------------------- 広辞苑 -----------------------------
ぶん‐けん【文献】
① 略
② 研究資料となる、筆録または印刷された文書・書物。「参考―」

し‐りょう【資料】 ‥レウ
① もとになる材料。特に、研究・判断などの基礎とする材料。「―収集」「参考―」→史料。
② 試行②の結果。または結果を数量で表したもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A