
No.4
- 回答日時:
国立国会図書館法の第24条第1項 第1号〜9号に定める資料すべて。
(第11章以降も対象資料は同様)
●国立国会図書館法
第十章 国、地方公共団体、独立行政法人等による出版物の納入
第二十四条 国の諸機関により又は国の諸機関のため、次の各号のいずれかに該当する出版物(機密扱いのもの及び書式、ひな形その他簡易なものを除く。以下同じ。)が発行されたときは、当該機関は、公用又は外国政府出版物との交換その他の国際的交換の用に供するために、館長の定めるところにより、三十部以下の部数を直ちに国立国会図書館に納入しなければならない。
一 図書
二 小冊子
三 逐次刊行物
四 楽譜
五 地図
六 映画フィルム
七 前各号に掲げるもののほか、印刷その他の方法により複製した文書又は図画
八 蓄音機用レコード
九 電子的方法、磁気的方法その他の人の知覚によつては認識することができない方法により文字、映像、音又はプログラムを記録した物
第十一章 その他の者による出版物の納入
第十一章の二 国、地方公共団体、独立行政法人等のインターネット資料の記録
第十一章の三 オンライン資料の記録
No.3
- 回答日時:
国立国会図書館法により、国内で発行されたすべての出版物を、国立国会図書館に納入することが義務づけられています。
https://www.ndl.go.jp/jp/collect/deposit/deposit …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古本を探しています。「土星へ...
-
石破が約束した2万円給付
-
図書館の本を水濡れさせたか聞...
-
コルクシート
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
シュレッダーが裁断途中で止ま...
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
「おたまじゃくしの101ちゃ...
-
AcrobatとDistillerの使い分け
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
はがきを折って作る「鍋敷き」
-
図書館の本を汚した場合の弁償...
-
学校の図書室の本を無断で持ち出し
-
新宿区大久保にある24時間290円...
-
○○自炊とか自炊○○みたいな言葉...
-
図書館の椅子に座っているとき...
-
岡山県立図書館の延滞に伴う罰...
-
図書館には読むべき本がたくさ...
-
「海辺のカフカ」にでてくる図...
-
本にカビ(?)の様な物が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
織田子青を知りたい
-
国会図書館のような堅苦しい場...
-
国立国会図書館を使いこなして...
-
25年前の東スポが見たい
-
国立国会図書館(関西館)の高...
-
博士論文は、国会図書館に納め...
-
国立国会図書館
-
個人の本について教えて下さい
-
石破が約束した2万円給付
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
映画のタイトルどちらがいいと...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
DocuWorksについて教えてください
-
図書館で本を水濡れさせたと疑...
-
クーラーが直接当たるところに...
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
PDFのしおりの表示倍率を変更し...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
「おたまじゃくしの101ちゃ...
おすすめ情報