回答数
気になる
-
解決済
5
1
-
美術をされている方にお尋ねします。 人はなぜ?絵を描くのでしょうか? 絵を描くことが好きだという方は
美術をされている方にお尋ねします。 人はなぜ?絵を描くのでしょうか? 絵を描くことが好きだという方は、なぜ好きだと思われるのでしょう? ご意見頂けますでしょうか?
質問日時: 2018/11/10 00:15 質問者: noburoach
ベストアンサー
3
0
-
万年筆
中学3年の女子です。小学生の頃から使っていた万年筆(子供用に三角形になっているもの)が落とした拍子に書けなくなってしまったので新しいのを買おうと思っています。 私はほぼ毎日ノートを書くのに万年筆を使い、インクの消費が早いので吸入式もしくは両用式のもとにしようと思っていますが、何にすれば良いのかよく分からないので使いやすいものを教えていただけると有難いです。 予算は1万円程度で考えています。
質問日時: 2018/11/09 23:05 質問者: 額田王
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
美術で「自分を表現する絵をかく」という課題がでました。 条件としては作品の中に絶対に自分を描けと言わ
美術で「自分を表現する絵をかく」という課題がでました。 条件としては作品の中に絶対に自分を描けと言われました。自分を描くというのは別に似顔絵とかじゃなく何か物などに例えてかくという意味です。 そこで私は薔薇が好きなので薔薇を描こうと思いました。 しかし自分が薔薇が好きだから薔薇を描くって自分を表現するという課題に沿ってると思いますか??なんか自分を表現というより自分の好きなことになってる気がします、、、 うわああああああああ 美術って考えれば考えるほど概念を忘れてしまってうまくかけない!!!!!!
質問日時: 2018/11/03 20:10 質問者: 薔薇には刺がある。
ベストアンサー
3
0
-
困ってます 今、美術で自画像を題材に作品制作をしてます。 どんなものを作るかと言うと、 自分の顔を描
困ってます 今、美術で自画像を題材に作品制作をしてます。 どんなものを作るかと言うと、 自分の顔を描き、その背景に何かを描きます。 しかし、背景に描くものがなくて悩んでいます。 私以外のみんなは、 例えばサッカー部だからサッカーをしている最中の絵を描いたりするんですが、 部活に入っていなく、これと言った趣味もない私は、描くものがありません。 こういうとき、なにを描くべきでしょうか。
質問日時: 2018/11/03 12:02 質問者: Z_A_Q
解決済
4
0
-
進路
私は中学3年生でもうすぐ高校受験なのですが、 親に進路を反対されています。 小さい頃から夢だった職業に就くために 東京の高校に行きたいと思っていて、 寮生活を考えています。 ですが15歳、1人で生活することは変わりありません。 そして、学費も高いです。 奨学金ではなく、教育ローンという形になるみたいです。 出願を出さなければいけない時期が迫っていて 本当に悩んでいます。 みなさんはどう思いますか?
質問日時: 2018/11/01 20:24 質問者: aym116
解決済
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
芸術の定義は?
芸術(アート)の定義は3語で表現できるのでないかと考えます。 芸術は「進化の方向性の工夫」そのものである。 科学全般・工業製品・宗教・武器も含みます。 正の芸術、負の芸術が価値として存在していると考えます。 デュシャン、ボイスも縄文土器もこれに含まれる。 人間と同じよう遺伝子を持つ他の動物にも芸術がある。 個々の生命には根源的に芸術がある。 今後未来に進化する大きな芸術が存在する。 このように考えることはできないでしょうか? お考えをお聞かせ願います。
質問日時: 2018/10/25 18:16 質問者: rrz
解決済
3
0
-
学校で芸術選択で美術を選んでいるのですが、この絵はどうしたら濃淡?を付けれますか? 影や日の当たって
学校で芸術選択で美術を選んでいるのですが、この絵はどうしたら濃淡?を付けれますか? 影や日の当たってるところを色で付けるコツとかあれば教えてください。 ちなみに、この人はロナウジーニョです。
質問日時: 2018/10/24 00:12 質問者: みゆーん
ベストアンサー
2
0
-
真面目な質問です。 僕は、すぐに先生に怒られます。なぜなら、直ぐに先生に僕の事しか先生に言わない人が
真面目な質問です。 僕は、すぐに先生に怒られます。なぜなら、直ぐに先生に僕の事しか先生に言わない人がいますその日は僕の事をどうやって思っているのでしょうか?(ㅍ_ㅍ)
質問日時: 2018/10/23 18:16 質問者: くりん14
解決済
2
0
-
いま、高校三年のものです。今回、俗に言う中堅大学の指定校推薦をもらいました。しかし、この大学からの指
いま、高校三年のものです。今回、俗に言う中堅大学の指定校推薦をもらいました。しかし、この大学からの指定校推薦が、うちの高校に初めてきたとのことで、ハードルが高いよと先生から言われたのでとても不安です。やっぱり、はじめてきた大学からの指定校推薦は、受かりにくいのでしょうか? それと、面接のことなのですが、どのくらい質問に対して言えば良いのでしょうか?多い方が良いのでしょうか?
質問日時: 2018/10/20 23:05 質問者: やぬやな
解決済
3
0
-
なぜ有名な画家や美術家のゴッホやピカソ、ダヴィンチは天才と言われるのかわかりません。絵を描く事は誰に
なぜ有名な画家や美術家のゴッホやピカソ、ダヴィンチは天才と言われるのかわかりません。絵を描く事は誰にでもできます。 上手い下手関係なく、一人一人がもつ世界観を絵にしただけで天才と言わられる理由がわかりません。それに、数学者や物理学者ほど頭を使わないし、考えないと思います。スッカスカなイメージしかありません。 ガウス、オイラーやアルキメデスなど数学者や物理学者、名前が思いつきませんが化学者などの方が天才と言われて納得できます。 誰よりも探求し試行錯誤し苦労して法則を見つけ出した彼らの方が天才と呼ぶに相応しいと思います。
質問日時: 2018/10/18 02:21 質問者: venomctun
解決済
11
0
-
今年藝大に受験するものです。 最近、私は家に帰ったら受験勉強のためデッサンをするようにしました。 あ
今年藝大に受験するものです。 最近、私は家に帰ったら受験勉強のためデッサンをするようにしました。 あ、予備校に通ってます。 しかし、なぜかこの時期なのにまったくもって上手く描けません。というか、「あれ?これ初心者かよ!」って感じです。 下手になったのでしょうか…高1から始めたのにすこしショックです。 それから、学科の方もほとんどやってないのですが、やった方がいいですか? ちなみに、武蔵美多摩美、造形が滑り止めです。 受かった方は学科と絵はどうやってこなしてましたか? ちなみに私の高校は進学校ではないです。
質問日時: 2018/10/17 21:26 質問者: 海老姫
ベストアンサー
1
0
-
絵をコンクールに出すのですが、自分で出すのは初めてで色々とわからないとこがあります。略歴という欄があ
絵をコンクールに出すのですが、自分で出すのは初めてで色々とわからないとこがあります。略歴という欄があったのですが、これは履歴書みたいに学校のことやアルバイトのことを書くのか、今までの絵の入賞歴を書くのか全くわかりません。経験ある方教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2018/10/17 14:50 質問者: わっちの助
ベストアンサー
1
0
-
美大出身者(特に東京芸大、武蔵美、多摩美、日芸、東京造形、女子美あたり)にお聞きしたいのですが、中学
美大出身者(特に東京芸大、武蔵美、多摩美、日芸、東京造形、女子美あたり)にお聞きしたいのですが、中学生の時に美術の成績は普通か悪かった方はいらっしゃいますか? その場合、何がきっかけで美大を目指そうと思いましたか?
質問日時: 2018/10/14 09:27 質問者: ことゆき
解決済
1
0
-
なぜ、女性画家の自画像は少ないのでしょうか?
自画像を眺めていて、ふと思ったことです。 女性画家の自画像は少ないようですね。(私は見た記憶がありません) もちろん女性画家は少ないですが。 質問は、なぜ、女性画家の自画像は少ないのでしょうか?
質問日時: 2018/10/08 11:35 質問者: park123
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
1
1
-
写真を勉強できる評判のよい大学や専門学校をご存知ですか。
美術大学を卒業後、 写真を勉強していないことに後悔の念を抱いています。 写真を勉強できる環境が地元にはありません。 職業作家として勉強がしたいです。 もし評判のよい所を知っている方がいれば教えてください。
質問日時: 2018/10/02 09:35 質問者: gncuoractiys
解決済
7
0
-
株式会社ビューティーフォースについて
山口市 にある 株式会社ビューティーフォースの定期購入を解約したいのですが、電話番号がわかりません。教えてください
質問日時: 2018/09/28 13:26 質問者: さっちんとこ
解決済
1
0
-
旋律的短音階の下行の意味がわかりません。
旋律的短音階の場合、ファを半音上げて歌いやすくすることは理解できますが、下行はその必要がないのでとの意味がわかりません。又旋律的短音階の下行を、譜面上実際に使うのはどういった場面なのでしょうか。小生、音楽理論は全くの素人なので、どなたか分かり易くご説明して頂ければありがたいのですが。
質問日時: 2018/09/24 14:47 質問者: 高杉新平
ベストアンサー
2
0
-
私は絵を描いていますが、雑で納得のいく絵が描けません…まず線が汚い…コピックを主に使ってますが、綺麗
私は絵を描いていますが、雑で納得のいく絵が描けません…まず線が汚い…コピックを主に使ってますが、綺麗に下絵をなぞるコツ教えていただきたいです…><
質問日時: 2018/09/17 11:52 質問者: saaaaaaaaka
ベストアンサー
1
0
-
英文校閲 1 mol desodiation
例えばNa2O中の「一つのNaが脱離」の英文として、1 mol desodiation from Na2O という表現は間違っていますか? 1 Na desodiation from Na2O とかの方がいいでしょうか?
質問日時: 2018/09/16 19:30 質問者: lawofN
ベストアンサー
3
0
-
中2の女子です。 私は絵を描くのが好きで、高校は美術系の所に行って将来はグラフィックデザイナーを目指
中2の女子です。 私は絵を描くのが好きで、高校は美術系の所に行って将来はグラフィックデザイナーを目指しています やっぱり今のうちからパソコンなどでイラストを描いたり練習をした方がいいですかね…? それと、中2でこの画力は下手ですか? 回答お願いします!!
質問日時: 2018/09/09 23:46 質問者: -春雨-
解決済
6
0
-
今のペンタブは筆圧レベル1000です。 1万円くらいで筆圧レベル4000でありました。やはり、筆圧レ
今のペンタブは筆圧レベル1000です。 1万円くらいで筆圧レベル4000でありました。やはり、筆圧レベルが高いと絵のクオリティあがったりするのでしょうか? 厚塗り一筋でやる予定なので教えてください。
質問日時: 2018/09/08 18:36 質問者: 会社員S
解決済
1
0
-
桜美林大学について質問です。 私は桜美林大学の音楽専修を推薦で受験しようと思っています。実技でいこう
桜美林大学について質問です。 私は桜美林大学の音楽専修を推薦で受験しようと思っています。実技でいこうと思うのですが、レベルはどの程度でしょうか。完成度はやっぱり高いですか? 私はトランペットなのですが、指導者がいないので、色々と教えて頂けたら嬉しいです。
質問日時: 2018/09/06 12:39 質問者: hdc
解決済
1
0
-
ピアノ教室の先生について
はじめまして。 現在、小学4年生の息子のピアノの先生のことでご相談があります。 息子は4歳からピアノを習っており、先生は現在50代半ばで、先生のご自宅で教室をされています。 息子は小学1年生の時からコンクールにチャレンジしており、今年も某コンクールの予選で最高位をいただけました。 ですが、この予選に向けての指導が厳しく、本人も相当辛かったようです。 ですがその指導も技術面ではなく個人攻撃のような叱咤で、戸惑いはありました。 そして予選通過後、会場は来て下さった先生にお礼を言ったら、先生からのお言葉が、「技術面は全くダメ、音が良いだけで受かった、運が良かっただけ」と。 そして本選へ向けて新しい曲を弾くのですが、早くてなかなか難しい曲でしたが、本人も弾きたかった曲なので練習をコツコツしていました。 そしてわかりにくかったところに付箋を付けてレッスンへ行き、先生の前で一通り弾いて、ここの弾き方がわかりにくいです、と言ったら。 「YouTubeは聞いたの?」 と言われたので、YouTubeは早くてわかりにくかったと答えたら、 「言い訳しない!ゆっくりの動画を探せばいいでしょう?」 と言われ、曲を変えると言われたそうです。 そして私には、 「自分は弾けないのに言い訳をし出したので、この曲は無理なので変えます」と言われました。 帰宅して本人からその経緯を聞き、びっくりしました。 そして本人は、予選通過しても一言も良かったねとも言われなかった、教えてほしいのにYouTubeを聞いたのと言われて曲を変えられた、ということに対して不信感でいっぱいのようです。 積極的にピアノを弾くことも減ってきました。 私自身も、指導者なのにYouTube聞いたの?は疑問が残ります。 言い訳をした、というのも違うような気がします。 今までは褒めて伸ばしてくださる先生でしたが、ここ半年ぐらい前から急に先生が豹変し、私の知る限りでは3名の生徒さんが教室をやめられました。 息子のためにピアノ教室を変えた方がいいのか、それとも先生と話し合ったほうがいいのか、はたまた違う選択肢もあるのか、と悩んでおります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/09/02 23:34 質問者: フジマキ
ベストアンサー
4
1
-
「カラフル」の読書感想文をかいているんですが、印象に残った場面をどれにしようか迷っています。 ここの
「カラフル」の読書感想文をかいているんですが、印象に残った場面をどれにしようか迷っています。 ここの場面がいいよや、書きやすいよなど教えていただくとありがたいです❗ ちなみに中1です
質問日時: 2018/08/16 13:55 質問者: hono-000
解決済
4
0
-
この映像わ 偽物ですか? 本物ですか? タイムトラベラーの映像なんですけど
この映像わ 偽物ですか? 本物ですか? タイムトラベラーの映像なんですけど
質問日時: 2018/08/11 10:34 質問者: ししよまたかad6-
解決済
3
0
-
理想のカラオケバーってどんなですか?
*場所 *営業時間 *従業員・ママ・マスター *音響・映像 *飲み物 *おつまみ・軽食 *雰囲気 *お客さんの質 *椅子とかソファーとかテーブルとかの快適性やセンス など色々あると思いますが 自由にご意見をいただきたいです! おねがいいたします
質問日時: 2018/08/11 03:00 質問者: humiton
解決済
1
0
-
世界のわら人形
世界で、日本のわら人形のようなポジションのものはありますか?あるとしたら、どんなものですか? ※『のろい』をイメージ的にゆるくしたキャラをつくっているので、あくまでその参考で、人を呪うなどの深い意味はありません。
質問日時: 2018/08/10 21:38 質問者: ちゅり
解決済
1
0
-
中国語わかる人に質問です。 宝宝心里苦という言葉の意味を教えてください。ひとつの単語ならわかるんです
中国語わかる人に質問です。 宝宝心里苦という言葉の意味を教えてください。ひとつの単語ならわかるんですが…宝宝は赤ちゃんで、心里苦は感じの意味的に、寂しい的な意味だと思うんです。 この言葉組み合わせてもいまいち意味がわからないので、使う場面とか、意味教えてください
質問日時: 2018/08/09 12:22 質問者: けー坊
ベストアンサー
3
0
-
高一女子です。私は1ヶ月間留学しているのですが、帰国してからの部活について相談があります。 弓道をし
高一女子です。私は1ヶ月間留学しているのですが、帰国してからの部活について相談があります。 弓道をしていて1ヶ月も練習してなかったらほかの人と差がついているのでは…と思い不安です。帰国してすぐに新人戦もあります。何か心強い言葉 を頂ければ。。
質問日時: 2018/08/05 02:20 質問者: まっちゃ好き
ベストアンサー
1
0
-
美大の専門試験で数学とか小論文でいける大学もあるのに、どうして一浪二浪してまで実技で受けるのですか?
美大の専門試験で数学とか小論文でいける大学もあるのに、どうして一浪二浪してまで実技で受けるのですか? 実技の方が受かりやすいとかあるんですか?
質問日時: 2018/07/29 04:12 質問者: ねこの缶詰
解決済
1
0
-
吹奏楽でイングリッシュホルンを吹いている者です 全体的に表現がなく棒吹きになってしまいます。 強弱、
吹奏楽でイングリッシュホルンを吹いている者です 全体的に表現がなく棒吹きになってしまいます。 強弱、抑揚の付け方のコツを教えてください
質問日時: 2018/07/22 17:51 質問者: パインりっぴー
ベストアンサー
1
0
-
絵画教室の先生になりたい
経済的理由で美大を中退しました。 教職過程で子どもの美術について学び興味をもちました。子どもも好きなので子どもと関わる仕事がしたいと思い、絵画教室の先生になりたいと思うようになりました。 しかし、絵画教室の先生の募集は美大卒が条件ばかりです。当たり前ですが…。 その条件がなくても自宅からはかなり遠く、一人暮らしをするにしても絵画教室(アルバイト)だけでは収入が足りません。 ほかにアルバイトをしながらという事も考えています。いつか就職したいです。 個人で開くのも子どもの扱いに自信がありませんし、美大卒でもないので親も預けたくないと思いますので現実的ではありません。 母には保育士の資格を取ってみればと言われましたが、どうなんでしょう。 児童福祉やアートセラピーなどにも興味があります。 詳しくないのでアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/07/22 13:44 質問者: ahiru567
ベストアンサー
1
0
-
国民学校の音楽の教科書のCD付の商品は無いんですか?
国民学校の音楽の教科書のCD付きは、商品化はされていないんですか?回答をお願いします、
質問日時: 2018/07/21 07:59 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
2
0
-
学校で体育大会に使う学級旗のデザインを宿題にされて 絵はかけたものの文字が決まりません この絵にふさ
学校で体育大会に使う学級旗のデザインを宿題にされて 絵はかけたものの文字が決まりません この絵にふさわしに文字やその文字に込められた意味なども書いてくれると嬉しいです 3年1組で男女共に仲が良く とても騒がしいクラスで 少し敵対心が強いクラスです笑 あとこの絵に付け足した方がいいものなどあればそれも書いてくれると嬉しいです
質問日時: 2018/07/15 21:10 質問者: Straykids_TWICE
ベストアンサー
5
1
-
クラッシック音楽は当時はなんて呼ばれていたのか?
クラッシック音楽は作られた当時はなんて呼ばれていたのですか?回答をお願いします、
質問日時: 2018/07/14 08:39 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
5
0
-
性教育
多くの場合,親は 子どもに そういう話題を持ち出したがりません。 それで 思春期前の子どものためにセックスや思春期に関する本を買い求め, それを子どもの部屋に置いただけで,あとは何も話し合おうとしません。 「君たち子どもに,体や性について知ってほしいとは思っているが, 性について どう説明すればいいのか わからない」というものです。 皆さまは どんな風にして 子供に 『性教育』を 与えますか。
質問日時: 2018/07/11 07:37 質問者: ナナオ
ベストアンサー
2
1
-
海外の学校と日本の学校について
私は将来世界で活躍できるようなファッションデザイナーになりたいと思っているんですが、 海外の学校 (セントラルセントマーチンズやパーソンズなど) に入学するのか 日本の学校 (文化や桑沢など) に入学するのかどちらが将来的に良いのでしょうか。なんとなく海外の学校の方がよさそうな感じがすると勝手に思っているんですが差はないのでしょうか。回答いただけると嬉しいです。
質問日時: 2018/07/10 22:42 質問者: mari101020
ベストアンサー
3
0
-
教員志望してます。大学卒業後通信の大学に行って教員免許を取ろうと思っています。一度母校にて、授業見学
教員志望してます。大学卒業後通信の大学に行って教員免許を取ろうと思っています。一度母校にて、授業見学をしたいのですが…… 母校は、授業参観日しかなくて、授業公開日というものがないんです。卒業生が授業見学するのは、授業参観日より、授業公開日の方がいいですよね? どうなんでしょうか。授業参観日に行ってもいいんでしょうか?
質問日時: 2018/07/09 10:34 質問者: しんのすけ1414200
ベストアンサー
2
0
-
芸術・美術科の宿題で[16さいの自分]というテーマで絵を描いたり写真で笑わしたりするのですが、何か案
芸術・美術科の宿題で[16さいの自分]というテーマで絵を描いたり写真で笑わしたりするのですが、何か案はありますか?自分はなにも思いつかないので参考にしたいです。
質問日時: 2018/07/06 19:51 質問者: taro123456789
解決済
1
0
-
音楽の小節と拍子の必要性 音楽について全く無知な夫に、小節と拍子の必要性が分からない。と言われ、上手
音楽の小節と拍子の必要性 音楽について全く無知な夫に、小節と拍子の必要性が分からない。と言われ、上手く説明できずに困っています。 小節は、楽譜が読みやすいように適度に区切ったまとまりだよ。そのまとまりは拍子のまとまりなんだよ。拍子はリズムやステップを踏むために必要なものなんだよ。 と、説明したのですが、 『楽譜を読みやすいように適度に区切る意味がわからない。拍子でリズムやステップが決まる意味がわからない。拍子や小節が理解できないと演奏できないの?』 と…。 小節や拍子の存在に疑問を抱いたこともなかったので、そんな疑問を持つことに驚きすらしたのですが、スッキリと説明できずにこちらもモヤモヤとしています。 どなたか上手い説明の仕方を教えていただけませんか?
質問日時: 2018/07/06 15:38 質問者: chiha-rin
解決済
4
0
-
絵の才能がかなりあるのに(絵を全く描かずに日本トップレベル)芸大にいかず法学部のある大学にいくのはも
絵の才能がかなりあるのに(絵を全く描かずに日本トップレベル)芸大にいかず法学部のある大学にいくのはもったいないと思いますか?
質問日時: 2018/06/30 20:30 質問者: スマホ受験生6
解決済
10
0
-
解決済
5
2
-
音楽について質問です。 「フェルマータ」 と 「リタルダンド(rit)」 と 「アテンポ」 の意味を
音楽について質問です。 「フェルマータ」 と 「リタルダンド(rit)」 と 「アテンポ」 の意味を教えてください! 明日テストなので、わかりません
質問日時: 2018/06/25 17:11 質問者: えみかん
解決済
3
0
-
東京学芸大についての質問です。 私は東京学芸大の音楽科打楽器専攻に進学する事を考えています。 本当は
東京学芸大についての質問です。 私は東京学芸大の音楽科打楽器専攻に進学する事を考えています。 本当は音大に行きたいのですが、金銭的理由でそれは厳しいです。 音楽科打楽器専攻とは何類に属しているのでしょうか? また、打楽器についての講義やレッスン等があるということで良いのでしょうか? 学芸大は教育学部ですが、卒業後に演奏家になるために音大の大学院などに進学する事は可能なのでしょうか? 音楽の世界の厳しさは小さい頃から聞かされて来たので十分わかっているつもりです。 回答よろしくお願いします
質問日時: 2018/06/23 18:48 質問者: どみりー
解決済
3
2
-
画家の草間彌生は金持ちですか?また、画家のピカソのような大金持ちは日本人でも画家で大成功してなれると
画家の草間彌生は金持ちですか?また、画家のピカソのような大金持ちは日本人でも画家で大成功してなれると思いますか?
質問日時: 2018/06/22 22:01 質問者: スマホ受験生6
解決済
1
0
-
大学 サボり やる気…
女子大に通う大学1年生です。 最近よく、大学の授業をサボってしまいます。 最初は普通に行っていたのですが、体調が悪く一度休んだら、ズルズルと休んでしまいました。 自分でも良くないと分かっているのですが、どうしても朝行く気が起きません。行こうと思って服を考えているうちに、電車の時間になり諦めてしまいます。友達が居ない訳でも、大学生活が苦な訳でもないのですが…。。 中高は真面目にやってきて、部活に出なくてはという使命感のもとでもありますが、学校はほとんど休んだことがありませんでした。今は何故か、喪失感というか常に気怠さに付きまとわれているような感じがしています。バイトはしておらず、サークルには入っているものの高校の部活のロスに未だ陥っているので、いまいち本気になれません。 単位取得条件上、これ以上休むことはできないのですが、何かやる気を見出せるような、活気が出るような考え方や具体的な方法があれば教えて頂きたいです。 全ては自分の甘えであり本当に悪いのは自分だと分かっているのですが、どうか、よろしくお願いしますm(__)m
質問日時: 2018/06/21 10:10 質問者: KaNoonon
解決済
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【芸術学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望...
-
あやねという名前のイメージカラー...
-
童謡は子供の歌声で聴く歌だと思う...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
建築デザインとか美術(現代アート...
-
短歌の文字数(音数)についての疑問
-
なぜ昔のヨーロッパはモナリザや最...
-
関西の芸術大学、美術大学について...
-
学芸会 遠足に行くんだ 楽譜
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描ける...
-
ヒステリックなピアノの先生
-
京都市立芸大の構想設計専攻はどん...
-
中学校での美術、音楽、歴史などの...
-
音楽は、何故人間に必要なのでしょ...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング、子...
-
26歳 女性です 今介護の仕事を2...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振ってい...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面です...
-
某アニメの主題歌のはるか未来目指...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描ける...
-
ヒステリックなピアノの先生
-
武蔵野美大はすごい大学ですか? 美...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
美大生ですが画力がありません、画...
-
メロディアスの意味について
-
関西の芸術大学、美術大学について...
-
中学校での美術、音楽、歴史などの...
-
じよるじん(暗黒童話P)の新曲アルフ...
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望...
-
某アニメの主題歌のはるか未来目指...
-
芸術系の大学を受験
-
ピアノの1番,真ん中の音はなんです...
-
音大 卒業 謝礼
-
26歳 女性です 今介護の仕事を2...
-
音大の授業内容
-
音大や美大など芸術系大学卒業者っ...
-
バルールとはなんでしょうか。 この...
-
風神雷神図屏風って、左が雷神、右...
-
芸術の技術って学ばない方がいい?
おすすめ情報