回答数
気になる
-
画家が聖書のテーマを描くとき
18世紀フランスで、画家が聖書のテーマを描くとき、特別な資格(例えば画家が男であるとか、実績とかのことです)は必要でしたか? どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2019/05/27 10:56 質問者: framboise7
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
マイコンとPLDについて
勉強中につき、わからないことが出てきたので質問させていただきます。以前、ここでの質問でマイコンよりもFPGAやCPLDのほうが処理が早いと聞きました(並列処理のため)。この話だけ聞くと、マイコン<PLD(FPGA、CPLD)なのかなと思いました。友人に聞いたところ、マイコンを使ったほうがいい場面もあると聞きましたが、それはどのような場面なのでしょうか?いくつか例があればよろしくお願いします。
質問日時: 2019/05/10 01:38 質問者: Milk4869
解決済
1
0
-
芸大のピアノ科へ行こうか迷っています 高校二年生からでも間に合いますか? ピアノ経験ありですが、三年
芸大のピアノ科へ行こうか迷っています 高校二年生からでも間に合いますか? ピアノ経験ありですが、三年ぶりにピアノを再開したので全く覚えておりません。
質問日時: 2019/05/07 01:48 質問者: ささささきさなら
ベストアンサー
4
1
-
今、エンジニアに憧れているというかなりたいなぁと思っています。 簡単ではないのは分かってるんですが、
今、エンジニアに憧れているというかなりたいなぁと思っています。 簡単ではないのは分かってるんですが、実際レベル的に言えばどれくらいですか? そして大学はどのようなとこに行けばいいのですか? そういうのは自分で決めろって思いますが、まだ高1でよくわからないのですが、多少は知りたいと思っているので返信お願いします((。´・ω・)。´_ _))
質問日時: 2019/05/05 12:25 質問者: れもんぬ
ベストアンサー
3
0
-
九産大の芸術学部のビジュアルデザイン学科とソーシャルデザイン学科と、九産大短期学部のビジュアルデザイ
九産大の芸術学部のビジュアルデザイン学科とソーシャルデザイン学科と、九産大短期学部のビジュアルデザイン領域グラフィック系の違いを詳しく知りたいです!
質問日時: 2019/05/03 23:44 質問者: きんちゃんんん
解決済
1
0
-
ザ・ローリング・ストーンズの、ロニーウッドは、エレキギターも上手で、絵にも興味があり絵が得意ですが、
ザ・ローリング・ストーンズの、ロニーウッドは、エレキギターも上手で、絵にも興味があり絵が得意ですが、ザ・ローリング・ストーンズのメンバーで、絵が一番うまいのは、やはりロニーウッドですよね。
質問日時: 2019/04/29 02:25 質問者: グアムアム
ベストアンサー
1
1
-
お聞きします、
私ってストーカー(重たい女)に入るか判断してほしくてお聞きします。 2ヶ月前ぐらいから連絡をとっている彼がいます。 お互いに週末休みとゆうこともあって毎週誘いがありました。 人当た りも良くて一般的に優しい方でした。 それが突然連絡が取れなくなりました。 普段からあまり連絡を取らないので最初はなんとも思いませんでしたが、だんだんと避けられいるのでは?と思い始め、彼の家に行きました。2回ほど家に行ったことがあるので住所などは知っていました。 平日に行ったのもあり案の定仕事でいませんでした。なのでメモをポストに入れて帰りました。 それから何日か経つのですが連絡はありません。 彼の前では当たり障りなく過ごしていたつもりです。 避けている理由を聞きたくてモヤモヤしてます。 彼のいそうな週末にまた行ってみようかと悩んでいます。 流石にストーカーっぽいかなとおもってはいます。このまま行くのを我慢して忘れるのを待つ方がいいでしょうか。 長文失礼します…
質問日時: 2019/04/27 16:35 質問者: こてうりまる
ベストアンサー
1
0
-
くらしき作陽大学のモスクワ音楽院コースについて
私は受験生でくらしき作陽大学のモスクワコースピアノか音楽学部のピアノコースかで迷っています。 できれば在校生、卒業生にお聞きしたいのですが、音楽学部のピアノコースで入試試験をし、入学後にモスクワへのコース変更はできますか? 私自身ピアノの腕に自身があるわけではないのでモスクワのコースを受験するのは難しいのかなと思っています。しかしできるものならモスクワの先生に教わりたいので、まずは音楽学部のコースで受験しようと思っています。 しかし受験まで1年もないなか、AO入試では学校が指定するイベントに2回行かなければならず時間も少ないので本当に焦っています。 いろんな音大をみてきましたがくらしき作陽大学はまだいっていません。でも雰囲気がいちばんすきなのはくらしき作陽大学です。最後まで行かなかったのを後悔しています.....。 結局、入試を受けるのはくらしき作陽にしようかと思っていますが、モスクワで入るべきなのか、音楽学部で入るべきなのかを決めるために、 モスクワ音楽院特別コースと音楽学部ピアノコースのレベルの違いと、途中から変更できるのかをお聞きしたいです。 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします
質問日時: 2019/04/27 09:28 質問者: f_mtdueoa2285
解決済
1
0
-
保育の大学のAO入試でピアノを弾くのですがどういう曲がいいですか。ディズニーの曲を上級者レベルに上げ
保育の大学のAO入試でピアノを弾くのですがどういう曲がいいですか。ディズニーの曲を上級者レベルに上げて引くのかショパンやモーツァルトなどの曲を引くべきなのでしょうか。ジャンルは問わないと言われました。
質問日時: 2019/04/21 19:34 質問者: AASSasss
解決済
4
0
-
相手の意表を突き、意外性のある予期しないことをし、それが他者にとって驚きや新鮮さと共にイメージできる
相手の意表を突き、意外性のある予期しないことをし、それが他者にとって驚きや新鮮さと共にイメージできる。 これって、何ていいましたっけ?
質問日時: 2019/04/21 11:24 質問者: girlsgirlsgirls777
ベストアンサー
1
0
-
寝起き時に目の焦点が合わない
寝起き時に目の焦点が合わないことについて質問です。私は現在19歳です。昨日の夜から無性に目が痒くなり今日も一日ずっと目が痒くて我慢出来ずに擦ってしまいます。私は特に花粉やアレルギーなど自覚せず今まで過ごして来ました。それに関係しているのか分からないのですが今日の夕方30分程寝て起きた直後目の焦点が全く合わずとても焦りました。片目ずつだと普通に見えるのに両目になると目の焦点が合いませんでした。それから2分くらいして徐々に焦点が合うようになりました。思い返せば2年ほど前にも同じ症状が続いた気がするのですがその際は特に気にしておらず自然に治っていました。ですが今回は何故が凄く不安です。原因など分かる方いらっしゃいますでしょうか。ちなみに私は1年前に別の事情で脳のMRIを撮ったのですが何もありませんでした。
質問日時: 2019/04/17 19:29 質問者: juumi
解決済
1
0
-
( ) の中に入るものを選ぶ
( ) was natural, he quit his job. 1. It 2. That 3. As 4. So 答えは3番です。 意味と説明をお願いします。
質問日時: 2019/04/14 14:18 質問者: barbie1118
ベストアンサー
1
0
-
学校でクラス目標を作るのですが目標は決まり 『百花繚乱』に決まったのですが学級旗にしないといけなくて
学校でクラス目標を作るのですが目標は決まり 『百花繚乱』に決まったのですが学級旗にしないといけなくてそのデザインはどういうやつがいいのでしょうか アドバイスお願いします (写真付きだとわかりやすいです)
質問日時: 2019/04/09 18:42 質問者: 小六女子ー
解決済
2
0
-
私は、新中1の女子です。 中学になってからの部活の事なのですが、私は美術部に入りたいです。 ですが、
私は、新中1の女子です。 中学になってからの部活の事なのですが、私は美術部に入りたいです。 ですが、私は写真だったり、ものを見ながら絵をかくのは、まだ上手い方なのですが、自分でオリジナルキャラを描いたり、手を描いたりするのが、驚くほど下手です。 なので、美術部に入りたくても、先輩方の足を引っ張ってしまいそうで不安です。 こんな私でも、美術部に入っても良いのでしょうか…。
質問日時: 2019/04/08 11:10 質問者: honamii
解決済
7
0
-
大阪芸術大学の方に質問です。 やむを得ない事情で休む時、どうやって連絡すればいいのでしょうか? 教え
大阪芸術大学の方に質問です。 やむを得ない事情で休む時、どうやって連絡すればいいのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2019/04/04 20:02 質問者: fuuukaaa
解決済
1
0
-
点Pとy軸について対称な点をP’とする。この時、三角形PQP’の面積を求めなさい。ただし、座標の1目
点Pとy軸について対称な点をP’とする。この時、三角形PQP’の面積を求めなさい。ただし、座標の1目もりを1cmとする
質問日時: 2019/04/04 14:08 質問者: -Mickey-Miki
ベストアンサー
3
0
-
この春から、都内の某音大3年生になります。 主科はピアノです。 わたしはヤマハ音楽教室のシステム講師
この春から、都内の某音大3年生になります。 主科はピアノです。 わたしはヤマハ音楽教室のシステム講師を目指しています。卒業までの残り2年間で、ヤマハグレードの5級(トリプル)と、4級(ピアノ・指導)を修得したいと思っています。 1・2年生の時は、授業と実技試験についていくのに必死だったため、遅いスタートではありますが、それなりの覚悟で挑むつもりです。 ですが幼い頃から個人の先生に習っていたため、グレード関係が全くできません。以前、長期休みに地元のヤマハでレッスンを受けたのですが、今の現状を踏まえ、このままでは間に合わないという危機感をもっています。4月に新学期が始まったら、グレードのレッスンを受け、かかるお金をアルバイトで稼ぎたいと思っています。 東京でグレードのレッスンが受けられる場所がわかる方は、教えていただきたいです。 また、エレクトーンが家(一人暮らし)にはないため、練習場所もご存知の方は、お願いします。
質問日時: 2019/03/27 15:59 質問者: 綾-音
ベストアンサー
2
0
-
掛け軸について
私は絵が描くことが好きで、以前ノリと勢いで白抜趣彩掛け軸と日本画画材を買ったものの何の知識がないためなんにもわかりません。 掛け軸にそのまま絵を描いても破けないのですか?
質問日時: 2019/03/26 17:16 質問者: ササミ肉
解決済
1
1
-
昭和音大にサックスで行きたいのですが…
私は高校からサックスをならい始めました。好きすぎて音大に行ってさらに学びたいと思い先生にもつきいま頑張っています。ピアノは3歳からしていて大学の副科レベルはとっくに越しています。で、今は楽典を必死にしています。まだ私は高校一年生なのであと2年弱はありますが、きっとあっという間に受験生になると思います。 高校から始めたというハンデがありながらも私は裕福という訳でもないので昭和音大でAOを受けて学費免除を受けたいと思っています。(昭和音大を選んだのは受講したい先生がいるからでもある) こんな条件の私でも受かると思いますか? 毎日練習してて不安で… アドバイスなど頂けると嬉しいです
質問日時: 2019/03/26 13:02 質問者: あにあ
解決済
2
0
-
浪人から美大予備校に通い始め、一年で美大に合格することは可能でしょうか? 今年、浪人をすることが決ま
浪人から美大予備校に通い始め、一年で美大に合格することは可能でしょうか? 今年、浪人をすることが決まりました。 私は、技術的なことも学べる美術系の大学を志望しています。しかし、高校生の頃は、そのために自分が美大予備校に通うという考えや勇気が無く、現役では実技試験のない大学を2つ受験しました。結果は不合格でした…。情けない限りです…。 やはり作品作りの技術も学べる大学となると、実技試験無しではかなり選択肢も狭まりますし、自分自身、せっかく浪人するのなら、実技試験のある大学に挑戦してみたいです。そのためには美大予備校に通うことが不可欠だと思います。私が美大予備校に通うことは親も納得していますが、かなり不安があります…。たった一年の練習だけで、合格できるものなのでしょうか?デッサンは本を読んでかじった程度で、未経験に等しいです。もちろん、私自身の努力やセンス次第だとは思いますが、一般的な意見をお聞きしたいです。 現段階では、 ➀筑波大学芸術専門学群 ➁国公立美術大学 ➂国公立教育系大学美術科 を志望しています。(かなり大まかではありますが…) これらの大学を志望している理由は、私は大学で美術科の教員免許を取得したいのですが、教員免許取得のために大学に進学するというよりは、大学での勉強をメインに、その過程で取得したいと考えていること、また金銭的な面から、できれば国公立大学への進学を希望していることです。➀、➁の場合は、視覚デザイン系の学科を希望しています。➀の大学に合格するには、1日どれくらい実技試験の勉強時間が必要なのか、また、私に向いているであろう大学も候補として教えていただけると嬉しいです。 長くなってしまい、申し訳ありません…。 たくさんの方の意見をお聞きしたいです! 是非、回答よろしくお願い致します!
質問日時: 2019/03/21 23:25 質問者: rckpm
解決済
2
0
-
1966年は丙午と呼ばれ、出生率が急激に落ち込みました。 その前年と翌年は2を超えているのに、この年
1966年は丙午と呼ばれ、出生率が急激に落ち込みました。 その前年と翌年は2を超えているのに、この年だけ前年より25%も下がり、1.58となりました。 1989年に合計特殊出生率が丙午の年の1.58を下回り、1.57となったのは、1.57ショックとも呼ばれ、今でも語り継がれています。 さて、次の丙午は2026年。 どのくらい出生率は下がると思いますか?
質問日時: 2019/03/13 23:08 質問者: もっと仲良くなろう
解決済
3
0
-
この絵の悪い所、良い所を教えてください! それと、何歳が描いた絵に見えます?
この絵の悪い所、良い所を教えてください! それと、何歳が描いた絵に見えます?
質問日時: 2019/03/13 21:49 質問者: ホエミー
解決済
5
0
-
海軍兵学校
妻の父方の家系は祖父が海軍兵学校卒で(他にも色々と理由を述べて)家柄が良かったと自慢していまして、当時の海軍兵学校は東京大学よりも入るのが難しかったとも話していました。特に学校の成績最上位の一般家庭の学生で、卒業してからすぐ安定した職業につく必要のある学生やその家の長男などは間違いなく東京大学よりも海軍兵学校への進学を希望した言っていたのが印象的でした。その当時は東京大学に進学する学生は、成績がある程度優秀で裕福な家庭に生まれ育ち、モラトリアムを楽しみたい、または純粋に学問が好きな学生が進学していたといっておりました。私には真偽のほどはわかりませんが、それほど優秀な人が海軍兵学校に進学していたのでしょうか?
質問日時: 2019/03/08 20:44 質問者: キシタニ
解決済
1
0
-
なぜヘ長調だと分かるんですか? 右の変ロ長調については 1番右から2つ目のフラットがどこについている
なぜヘ長調だと分かるんですか? 右の変ロ長調については 1番右から2つ目のフラットがどこについているか見る シに♭がういている シ→ロ ♭→変 というやり方で変ロ長調だと判断できました ヘ長調はどうやって……?
質問日時: 2019/03/06 02:23 質問者: そぷちゃん
解決済
3
0
-
自分の世界観を絵で表現するには、例えばどんなものがありますか?
自分の世界観を絵で表現するには、例えばどんなものがありますか?
質問日時: 2019/03/03 23:32 質問者: とんとんもんもんさんさん
解決済
3
0
-
小学生3年の問題がわかりません‥m(_ _)m 諦めるしかないの『しか』を使って主語とじゅつ語の整っ
小学生3年の問題がわかりません‥m(_ _)m 諦めるしかないの『しか』を使って主語とじゅつ語の整った一文を作らなきゃいけないんですが、例えばどういうのがありますか❔(´-`).。oO 教えてください。
質問日時: 2019/03/03 14:33 質問者: Qまま
解決済
2
0
-
数Ⅲ楕円の方程式について質問です。c²=a²-b²を証明についてです。
数Ⅲ楕円の方程式について質問です。 楕円の長軸2a、短軸2b、焦点(c、0)(-c、0)のとき、 c²=a²-b²を証明せよ。 このような問題があるのとすれば答えはどのようになりますか? お詳しい方回答宜しくお願いします
質問日時: 2019/02/27 21:17 質問者: ssssxxxxgggg
ベストアンサー
1
1
-
看護専門学校 アルバイト許可
私は看護専門学校に進学します。 長期休業以外はバイトは許可しない 方針らしいのですが、これは 長期休業は理由があればバイトを 許可するということですか? 私は日本学生奨学金支援機構で 月5万と月12万の奨学金を借りる予定です。 その他に看護専門学校系列病院の 奨学金もあり三年間働けば返済免除が ありますが、その病院は私の勤めたい 科がないことや仮に留年や退学と なった場合一括返済しなければ いけないリスクから両親に反対され 借りないことにしました。 授業料や教科書代は親に最初 立て替えて貰い奨学金で後から 払えます。しかし下に兄弟もいて 経済的に苦しいので長期休業だけでも バイトをして生活費にいれたいと 思っています。 勉強して成績優秀で、経済的な事情が あれば長期休業中バイトの許可は 一般的な学校であれば貰えますか? それともやはり系列病院の奨学金を 借りろと言われるのでしょうか… もちろん学校に入学してから ご相談はさせてもらうつもりです。
質問日時: 2019/02/27 11:36 質問者: 杏奈1055
解決済
2
1
-
この絵画の作品名と作者の名前をご存知でしたら教えてください よろしくお願いします
この絵画の作品名と作者の名前をご存知でしたら教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2019/02/24 11:22 質問者: モコモコムーン
ベストアンサー
2
0
-
もう勉強したくないので大好きな芸術分野の、特にキャラクターデザインのことについて勉強したいと思ってい
もう勉強したくないので大好きな芸術分野の、特にキャラクターデザインのことについて勉強したいと思っています。 関西圏でオススメのキャラクターデザインなどが学べる学校を参考程度に教えてください。
質問日時: 2019/02/18 01:28 質問者: 悪羅悪羅
解決済
2
0
-
芸大、美大に行く意味ってあると思いますか また、行く芸大によって意味があるかないか、変わってきますか
芸大、美大に行く意味ってあると思いますか また、行く芸大によって意味があるかないか、変わってきますか 意味を持たせるかどうかは自分次第ではあると思いますが。 私は芸術が好きです。 将来もそれに繋がることをしたいので、 そのために芸大は必要か否か考えています。 参考程度にご意見よろしくお願いします。
質問日時: 2019/02/17 03:12 質問者: 悪羅悪羅
解決済
4
0
-
第一子が3歳で第二子ができた人に質問です どこまでの抱っこなら危なくないですか? 妊娠3ヶ月なのでま
第一子が3歳で第二子ができた人に質問です どこまでの抱っこなら危なくないですか? 妊娠3ヶ月なのでまだ胎盤なくて15キロを抱っこするのに抵抗があります
質問日時: 2019/02/15 20:50 質問者: 木治アイ
解決済
1
0
-
大学受験の二次試験で静物の木炭デッサンがあります。そこで質問なのですが、石膏像は静物に含まれますか?
大学受験の二次試験で静物の木炭デッサンがあります。そこで質問なのですが、石膏像は静物に含まれますか?
質問日時: 2019/02/10 10:38 質問者: 0hmk
解決済
2
0
-
絵が上手い•美大卒のヤンキーっているんですか? またいるとしたらどんな絵が好きですか?
絵が上手い•美大卒のヤンキーっているんですか? またいるとしたらどんな絵が好きですか?
質問日時: 2019/02/07 19:20 質問者: TOTAS
解決済
1
0
-
卒業式に向けて子どもたちと モザイクアートを作ろうと考えています 絵の原案が思いつかなくて何かの 良
卒業式に向けて子どもたちと モザイクアートを作ろうと考えています 絵の原案が思いつかなくて何かの 良い案があれば教えてください! 小学校の支援学級で作りたいと思ってます。 明るい絵で人気のキャラクター どんな絵 写真がいいか教えていただけたら 嬉しいです!
質問日時: 2019/02/05 22:49 質問者: こたこたこる
解決済
1
0
-
リコーダーの音の鳴る仕組みがわかりません。 頭管部だけでも音が鳴るのはなぜなのでしょうか?
リコーダーの音の鳴る仕組みがわかりません。 頭管部だけでも音が鳴るのはなぜなのでしょうか?
質問日時: 2019/01/30 19:36 質問者: Rapunnn_
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
こういう絵を描く人の精神はどうなっているんでしょうか? 多分サイコパスですよね?
こういう絵を描く人の精神はどうなっているんでしょうか? 多分サイコパスですよね?
質問日時: 2019/01/21 20:59 質問者: independent88
ベストアンサー
1
0
-
舞台や映画関係の仕事がしたいです。海外にいるJKです。
高校1年生の女子です。 私は将来、舞台の照明さんや音響さん、映画に関係できるような仕事に就きたいと思っています。 そこで、専門学校にいくか大学に行くか迷っています。 似たような質問をしている人のものを見ていると、大学、専門学校は関係ない、バイトでコネを取れたら一番いい。 というのをたくさん見ました。 ですが私は今、父の転勤があるため海外のインターナショナルスクールに通っています。 大学は帰国枠で受けられるのですが、舞台関係雨を学べる学部には帰国子女枠がありません(帰国枠は経済学が特に多いです)。一般入試で行きたい学部に行くための知識はありません。社会や理科などもやっていることが違くて、今でも日本にいる同い年のこの授業にはついていけないと思います。 今から勉強することもできますが、やはりインターとういう事もあってそれほど時間があるわけではありません。 なので、私は専門学校に行くか、何も関係しない普通の大学に行くか迷っています。 できれば日本の学校に進学して、日本で働きたいと思っていますが、ピクサーなど海外の映画の会社にも興味はあります。 その場合はアメリカなどの学校に進学して勉強するべきですよね…? 経験者様、大人の方でも誰でも構いません。 教えていただきたいです。お願いします。
質問日時: 2019/01/21 16:29 質問者: jkyun
解決済
1
1
-
芸大油絵科志望なのですがセンターで失敗してしまいました
芸大油絵科を志望しているのですが先日のセンターの英語で大コケしてしまい3割にも届きませんでした。油絵科は学科はあまり重視されないと聞きますが、これは実技でカバーできるレベルなのでしょうか。ちなみに国語、社会科はどちらも5割以上は取れています。
質問日時: 2019/01/20 02:57 質問者: udoon
ベストアンサー
1
1
-
とても後悔しています。受験生です。今更になって指定校推薦でMARCHに行けばよかったと思いました。自
とても後悔しています。受験生です。今更になって指定校推薦でMARCHに行けばよかったと思いました。自分の評定なら青学、法政はいけました。でも東京の私立は学費や生活費が高いだろうと思って、国公立を目指すことにして指定校を受けませんでした。しかし結局自分には実力がなく、MARCHなんて一般では行けないし、国立も行けそうなとこがなく、北海道の公立大学に進学することになりそうです。移動代がとてもかかるので東京の私立と変わらないような気がします。だから、指定校推薦を、受ければよかったと後悔して受験勉強に集中できません。この後悔を消す方法はありますか?
質問日時: 2019/01/09 23:33 質問者: marezora
ベストアンサー
2
0
-
東京芸術大学について
こんにちは。 私は現在高校一年生で、東京芸術大を目指しています。 私は生まれも育ちも海外で、一度も日本に住んだことがありません。 正直言って、私には絵の才能があると思います。 今まで絵の塾?には行ったことはないですが、美術の先生には、今までの生徒の中で一番うまいと言われました。 しかし、親に相談したところ、芸大なんて東京大学よりも受かるのが難しいから無理だと言われました。 勉強は全くできない私ですが、絵で無理だと言われるのはムカつきます。 芸大に入って、できるんだということを証明したいです。 芸大に入るためにはどうしたらいいでしょうか? やはり絵の塾に入った方がいいでしょうか? あと センター試験とかもあるでしょうか? 絵の大会とかに出場して賞をもらった方が有利でしょうか? ご回答おまちしております。 長文失礼しました。
質問日時: 2019/01/09 00:51 質問者: 金魚さん
ベストアンサー
6
0
-
大学
将来的にMARCHを目指しているものです。 最近MARCHの評判を調べていると、「使えない。バカが行くところ。別に就職良くないし。」や「まぁ、普通だよね。行っても褒められるほどじゃないよね。」などの話を聞いて、MARCHはそんなにすごくないのかと不安になっています。地元では上位の方だと聞いていたし、思っていたのですが、やはり世間的には普通なのでしょうか、意見を聞かせてください。
質問日時: 2019/01/05 00:27 質問者: NECT_
解決済
4
0
-
美術大学について、 私は現在高校一年生なのですが、美大へ進学して絵画について学びたいと思っています。
美術大学について、 私は現在高校一年生なのですが、美大へ進学して絵画について学びたいと思っています。しかし、漠然としすぎています。 小さい頃から絵を描くのが大好きで今は、大学のために画塾で習ってはいます。 将来何になりたいのか?と問われたら、 西洋画家、アーティスト、テラコッタなど粘土でものを作る人、グラフィックデザイナー、映画や映像関係の仕事(舞台セットや、映像を作ったり)、プラモデルを作る人、メイクアップアーティスト、、、などなどです。また、したいことだと職が安定したら絵に関する海外ボランティアなどの支援活動もしたいと思っています。 だから逆に言えばこれを趣味にして違う安定した仕事をした方がいいのかとも思いますが、どうしても美術館系の仕事がしたいです。美術関係の様々な人に会って行くたびに自分もそれを超えるようなアートと触れ合うことを人生と仕事にしたいと思うようになりました。 両親は、もう少し前は私が美大へ行きたいと言うことに反対していましたが、 私のデッサンや大会、コンクール等で多くの賞をとっていたり絵に対する姿勢や、私の先生が私のことを褒めてくださったりするので 最近、認めてくれました。 ただし、公立、国立の美大以外はいかしてはもらえません。浪人覚悟で頑張るつもりです。 どうすればいいでしょうか? まだ、夢やしたいことがこんなにも中途半端だとダメだと言われる方もあると思いますが、、皆さんの考えをおきかせ下さい。 長文すみせん。
質問日時: 2019/01/03 19:27 質問者: フリース
解決済
1
0
-
中3女です。中学では3年間テニス部だったのですが、2年の頃ぐらいからイラストに興味をもち、高校では美
中3女です。中学では3年間テニス部だったのですが、2年の頃ぐらいからイラストに興味をもち、高校では美術部に入りたいと思っています。ですが、私は絵がとてつもなくヘタで入ろうかどうか悩んでいます。周りから「あいつ、美術部なのに絵下手じゃね?」とか言われたらどうしようとか思ってます。ようつべとかで絵が上手い人の絵の描き方は今まで沢山見てきたのですが、描こうとしても絵が下手なので途中で描くのをやめてしまいます。あと、絵に関する専門用語( ?)もほとんど知りません。そこで質問です。 1.絵が下手でも美術部に入って毎日絵を描き続けたら上手くなりますか? 2.専門用語とかほとんど知らなくても美術部入って大丈夫ですか? 3.頭の形を描くときのコツを教えてください。頭がいつもデカくなっておかしくなってしまいます。
質問日時: 2018/12/19 22:46 質問者: 普k
ベストアンサー
1
0
-
私は普天間基地の辺野古移設に、絶対反対です。 移設阻止のために、なんらかの活動を行いたいのですが、何
私は普天間基地の辺野古移設に、絶対反対です。 移設阻止のために、なんらかの活動を行いたいのですが、何をしたら良いですか?
質問日時: 2018/11/24 19:40 質問者: 安倍は許さない
解決済
10
0
-
中学校で音楽を習っています。 何分の何拍子の練習問題がどうしてもわかりません。 詳しい方、教えて下さ
中学校で音楽を習っています。 何分の何拍子の練習問題がどうしてもわかりません。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2018/11/14 10:41 質問者: izmani
解決済
2
0
-
学校の音楽の練習問題がわかりません。 詳しい方 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
学校の音楽の練習問題がわかりません。 詳しい方 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2018/11/14 02:13 質問者: sshardy
解決済
2
1
-
解決済
4
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【芸術学】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描ける...
-
総合大学の音楽学科で指定校推薦で...
-
なぜ昔のヨーロッパはモナリザや最...
-
関西の芸術大学、美術大学について...
-
ピアノコンクールについて
-
「白色」の宗教的な意味
-
学芸会 遠足に行くんだ 楽譜
-
日本刀は刃渡り15センチ以上では登...
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望...
-
この絵の原画について教えてください
-
京都市立芸大の構想設計専攻はどん...
-
中学校での美術、音楽、歴史などの...
-
音楽は、何故人間に必要なのでしょ...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング、子...
-
26歳 女性です 今介護の仕事を2...
-
建築デザインとか美術(現代アート...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振ってい...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描ける...
-
ヒステリックなピアノの先生
-
武蔵野美大はすごい大学ですか? 美...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
美大生ですが画力がありません、画...
-
メロディアスの意味について
-
関西の芸術大学、美術大学について...
-
中学校での美術、音楽、歴史などの...
-
じよるじん(暗黒童話P)の新曲アルフ...
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望...
-
某アニメの主題歌のはるか未来目指...
-
芸術系の大学を受験
-
ピアノの1番,真ん中の音はなんです...
-
音大 卒業 謝礼
-
26歳 女性です 今介護の仕事を2...
-
音大の授業内容
-
音大や美大など芸術系大学卒業者っ...
-
バルールとはなんでしょうか。 この...
-
風神雷神図屏風って、左が雷神、右...
-
芸術の技術って学ばない方がいい?
おすすめ情報