2点ほど質問です。
小学一年生の息子がヤ●ハのJ専門コースに通っております。ピアノ専攻です。
が、残念ながらヤ●ハ主催のジュニアピアノコンクールには一次予選で落選してしまいました。
そしたら、
①夫が、「これだと、この先出るコンクールがないから、ヤ●ハ以外のコンクールに申込み、ヤマハの先生にそのサポートをお願いしてみよう」
というのですが、そんなことできるのでしょうか。
コンクールがなくてもカリキュラム的に曲数も宿題も多く、先生的にも生徒にこなさせていくのが大変そうなので、その上にヤマハ以外でのコンクールの曲まで教えてほしいとは言いにくいのです。
②夫は、コンクールに出ることで息子が人間的に成長する、と信じているようなのですが、息子は落ちても意外とケロっとしております。少しは落ち込むとか悔しがるとかすれば成長するかな、と思うのですが、息子の様子を見ていると、そういうタイプではない子もいますよね?
以上です。
ピアノの先生をしてる方、ヤ●ハで先生をしてらっしゃる方、もしくは、ご兄弟で上の子が長くJ専門に通われてる方、音楽家の方、どなたでもそのあたりわかる方が教えていただければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
①まず先生にお願いしてみること。
次に自分なりに調べてみること。
それでもダメなら質問すること。
親に「問題解決能力」がないのに子どもの教育など夢である。
②コンクールに子どもを育てる力があるのではない。
コンクールへの取組の中で子ども自身が課題を見つけ、解決のために努力し、結果を反省することによって成長への気づきが得られるのである。
スポーツだろうと受験だろうと同じである。
これも「問題解決能力」である。
そうですよね。そう思います。
問題解決能力について、うちの息子にはいくら言い聞かせてもそういった発想がわかないようなので、うちの子にはまだ早いのかも知れません。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
①はわかりませんが、
②は、コンクールに出場してた子供たちのその後をご存知ですか?
もちろんすごい人もたくさんいると思いますが
私の周りの人は
子供の頃は本当にすごかったですけど、
大人になってから
特に何者でもないです。
むしろ心を病んでしまって入退院を繰り返している知り合いもいます。
4人いますが4人とも別にこれといって特別な人にもなっていませんよ。
そんなすごい経験をしていても、、、です。
もちろん成長してる人もたくさんいると思いますが。
私がそうなのでそれはわかってるんです。(私も子供のころピアノに結構打ち込んで、そして大人になってから特に何者でもないです)
ただ、音楽を子供のころやっていると、一生大人になっても音楽の楽しみ方がそうでない人とは違いますし、そういう意味で音楽を一生の趣味にしてくれたらと思っています。
ご回答感謝いたします、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
伴奏者のお礼についてです
-
コンクールピアノ伴奏謝礼につ...
-
「時期が時期だけに」とは?
-
ピアノを弾くときの指の形&練...
-
PTNAコンクールとJPTAのオーデ...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
フィンランドの音楽表記が読め...
-
ピアニストの及川浩治さんは、...
-
月光第三楽章をひけるまでの年月
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
有名な曲だと思います
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
雨の庭と月の光
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
ラヴェルの『ラ・ヴァルス』ピ...
-
シューマン「飛翔」とベートー...
-
音楽の授業のレポート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
コンクールピアノ伴奏謝礼につ...
-
伴奏者のお礼についてです
-
「時期が時期だけに」とは?
-
ピアノコンクール出場の勧めに...
-
PTNAコンクールとJPTAのオーデ...
-
動画審査のソロコンクール(吹奏...
-
ピアノコンクール
-
ピティナ・ピアノ教室は、ピテ...
-
子供のピアノコンクールの派手...
-
Nコンの全国コンクールはなぜ大...
-
辻井伸行さんを学校や自治体に...
-
文化放送音楽賞とは?
-
ピアノを弾くときの指の形&練...
-
ピティナのコンクール
-
セイヤー(アキシャルフロー)...
-
管楽器のソロコンについて
-
音楽コンクール 万里の長城杯...
-
ピアノコンクールについて
おすすめ情報