重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在行われているコンクールの現代課題曲は、コンテスタントにはいつどういう形で渡されるのでしょうか。

また、その曲は先生のレッスンを受けることは可能なんでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

下記のサイトによると、セミファイナルで演奏する現代曲は、一次予選通過者にのみ、一次予選の結果発表時に配布され、セミファイナルまで公の場での演奏は一切禁止されるようですね。


従って、演奏者自身で譜読みして隔離された練習室で練習するしかないようです。もちろん、指導者が同行していれば、そこで指導を受けることは可能でしょう。指導者自身にとっても「初めて見る、聞いたことのない曲」ですが。

https://pianeys.com/life/2025/05/03/%E3%80%90%E3 …

さらに過酷なのはファイナルで、セミファイナル通過者は、外界と隔離された「エリザベート王妃音楽礼拝堂」に移動させられ、そこで未発表のピアノと管弦楽のための作品(10〜15分)の楽譜を渡されて一人で譜読みと練習をするようです。

https://ebravo.jp/archives/189080
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ネットで指導者のアドヴァイスを得ることも出来るのでしょうね。皆さん短期間で仕上げてらして素晴らしいです(外国人のコンテスタントの演奏は聴いていませんが)。


ファイナルも楽しみです。

お礼日時:2025/05/16 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!