重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノ曲で、両手とも単音のみでできている曲は誤魔化しがきかないですか?ある意味で難易度が高いですか?

A 回答 (2件)

「音の流れ」「音の変化」が問題でしょう。



単音で「ポ~ン」と鳴らすだけなら難易度もへったくれもありません。
どういう粒ぞろえで、どんなリズムで、どんな表情で並べて行くかが問題です。
単音なら単音の、旋律なら旋律の、和声なら和声の、それぞれの難しさがあるでしょう。
    • good
    • 0

バッハのようなポリフォニックな作品は、モーツァルトのようなホモフォニックな作品よりは、当然演奏難易度が高いです。

右手と左手が同等の重みがあり、それぞれ別々に動くからです。ホモフォニーだと、片方が主旋律で、もう片方がそれに合わせて伴奏を添える趣が強くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A