重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、新中1の女子です。

中学になってからの部活の事なのですが、私は美術部に入りたいです。

ですが、私は写真だったり、ものを見ながら絵をかくのは、まだ上手い方なのですが、自分でオリジナルキャラを描いたり、手を描いたりするのが、驚くほど下手です。

なので、美術部に入りたくても、先輩方の足を引っ張ってしまいそうで不安です。

こんな私でも、美術部に入っても良いのでしょうか…。

A 回答 (7件)

大丈夫ですよ。

先輩方は皆、後輩を大歓迎です。
先輩は、少しずつでも後輩の絵が上手くなっていくのを見るのが楽しいはずです。
「美術部に入る人は皆絵が上手い」訳ではないですし、それでも心配なら、「クラスの子以外の友達も作りたかったから~」などと適当なことを言っておけばいいのでは?
(私はこれで三年間上手くいきましたよ笑。ていうか、実際クラス以外の子と映画を観に行ったり遊びに行けたりして楽しかったし笑)
部活は試合とかと違って連帯責任ではないです。だから安心して美術部生活を満喫してください!!きっと楽しいですよ!!
    • good
    • 0

苦手な絵は、先輩や先生に聞くと教えてくれますよ!

    • good
    • 0

美術部ってアニメ絵・キャラ絵を描くことはないと思うので問題ないと思う。



普通は美術部って、石膏モデル(胸像)の素描やったり果物などの静物画を描くことになると思う。
人物画も描くかもしれないが、マンガやアニメ絵じゃないよ。クロッキー辺りから始めて、デッサン力がある程度ついてからじゃないかな。

アニメ絵が描きたいなら、アニメ研や漫研、学校によっては映像研などの部活に入る必要があると思う。
新入生を集めて部活の紹介や勧誘があると思うので、そこでどんなことをする部なのかよく見極めて、自分がやりたいことをやっている部を選んで下さい。
なければ同好の士を集めて創部する手もある。先生に相談して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの学校の美術部は、オリジナルキャラを書いて、それを職員室前に飾ってるんですよね……

ありがとうございますm(*_ _)m

お礼日時:2019/04/12 19:02

はい。

入っていいです。まずは、先輩の美術部員に教えてもらって、自分でキャラクターを描けるようにすればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(*_ _)m

お礼日時:2019/04/08 15:47

「描かされる」のではなく、「描きたいから描く」じゃないとダメなのですよ。



「ものを見ながら絵をかくのは、まだ上手い方」ということは、そこそこのテクニックはあるということですから、それを中心に考えれば良いのです。

あなたはあなたですから、周りに引っ張られる必要はありません。

ノビノビやればいいんです。

あなたのための部活なんですから。

大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(*_ _)m

お礼日時:2019/04/08 12:05

中学の美術部なら部活としてオリキャラなど描くことは普通ないです。


対象物を見ながらデッサンしたり、それこそ自分の手をデッサンする事もありますよ。
水彩画やアクリル画、油絵などを描くことになるでしょう。

部活見学にまずは行ってみてください。
そうすれば今の質問の答えが出ます。
漫画を描くところでは少なくともありませんからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(*_ _)m

お礼日時:2019/04/08 12:06

何よりも「絵を描くのが好き」という気持ちが大事ですよ!


迷惑だなんてことは無いと思います。

私は吹奏楽部でしたが、下手でもとにかく一生懸命練習して「音楽が大好きです!」って感じの子の方が、上手いけど練習しない子よりも周りから好かれるし、先輩から可愛がられます笑

運動部でも他の部活でも、その辺りは同じみたいですよ。下手でもやる気のある新入部員が入ってきたら、先輩が嬉しくない訳がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(*_ _)m

お礼日時:2019/04/08 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!