No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ざらざら面で描いた方が良いと思いますよ。
インクの乗りが良いので。
また作業を初めて何か質問があったら投稿して下さい。
ありがとうございます★
つるつるの面に書いて、作ってみたのですが
なんかおかしいような気がして・・
でも、ざらざらな面に書くのかな?と思っていたので
助かりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
プラ板が曇ります。 初めて プラ板を作りました。 100均でフロストタイプのプラ板を使用。 私の製作
クラフト・工作
-
プラ板が丸まりすぎてしまいます。
クラフト・工作
-
-
4
タミヤカラーのエナメル塗料のトップコートにはなにを使用したらいいですか?
その他(ホビー)
-
5
プラバン
クラフト・工作
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンピースの細い肩紐が長くて...
-
メンズ用のマフラーを編みたい...
-
白LEDランプを緑色にしたい。
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ラルフローレンのボタンが固すぎる
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
陶芸教室でっすが
-
アセトンにプラスチックは溶け...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
真っ二つに割れてしまったアク...
-
麦わら帽子のつばを広くする
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
腹巻きを作りたいのですが、簡...
-
穴あき靴下の刺繍について
-
編み物について 本や、YouTube...
-
陶器製マグカップの補修(接着...
-
Rust看板の作り方教えてください
-
勉強机の折りたたみ可能なとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学繊維の糸の、一番細い糸の...
-
こういうシールはどのように作...
-
このビスは、何と言う種類のビ...
-
「コーヒーはミルで味が変わる...
-
加水分解して少しペタペタした...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
アセトンにプラスチックは溶け...
-
あなたが今年、個人的に作った...
-
明らかに角が欠けているマグカ...
-
メンズ用のマフラーを編みたい...
-
勉強机の折りたたみ可能なとこ...
-
麦わら帽子のつばを広くする
-
どんな所には、どんな接着剤を...
-
陶芸教室でっすが
-
編み物の裏編みがどうしてもで...
-
レジン作品は年月の経過でベタ...
-
真っ二つに割れてしまったアク...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
銅線使い道
-
「ダイソーのタオルストッカー...
おすすめ情報