
早稲田理系に通うものです。一年生です。高校生のときすごく勉強頑張って入れた大学ではあるのですが、大変すぎて病みそうです。 大学はもうちょっと遊べるのかなと思いきやまったくで、これを思うのは私だけなのでしょうか。大学でも高校と同じようにたくさん勉強しなきゃなのでしょうか。もうやめたいです。モチベになれる言葉をかけてほしいですお願いします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>大学でも高校と同じようにたくさん勉強しなきゃなのでしょうか。
勉強が嫌なら勉強なんかしないで、研究すればいいのに
>モチベになれる言葉をかけてほしいですお願いします。
もう少し我慢して大学院まで行けば、堂々と研究できますよ
No.3
- 回答日時:
早稲田の理系・・・・すごいですね。
日本一難しいと聞いております。そんな難しい所、普通の人は逆立ちしても入れません。
そもそも大学は遊ぶところではなく、勉強する所です。国からも大金が支給されております。
就職すればゆっくり遊べます。海外の会社も良いですね。そういう会社に入れるように、しっかり勉強して下さい。あと、4年しかありませんよ。
また、ハーバードとかオックスフォード大学等へ留学するのも良いです。あなたの頭なら可能かも。
少し周りを見たり、教授に話を聞いたりして、頭を冷やして、長い目で見て下さい。
財政が許せば、1年留年しても良いです。人生100年です。
No.2
- 回答日時:
何のために大学に入ったのですか?
志望動機は遊び?
大学とは「大いに学問する所」です。
遊びたいなら大学など行かず、4年分の学費を遊びに使った方がいいです。
入学金、授業料全部使えば相当な遊びができます。
大学に払うなどもったいない。
何勘違いしたのでしょう?
高校で懸命に勉強したのに、何の為に大学行くのか?肝心なことを学び忘れたんですね。
No.1
- 回答日時:
大学を何する場所だと思っているのでしょうか。
高校は勉強する場所ですが、大学はよりレベルの高い学問を勉強する場所です。
大学は遊ぶために入るのではなく、勉強するために入る場所です。
そしてさらに高校よりも勉強が大変なのは当然です。特に理系なら。
わけのわからない言葉でわけのわからない概念を説明されるわけですからね。それに慣れない限りはきついと思っても無理ありません。
遊ぶなとは言いませんし、むしろたくさん遊んでほしいとも思いますが、優先すべきは勉強です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 児童福祉施設 大学生になっても中学生の多いところに… 5 2025/03/15 08:09
- 大学受験 大学受験 英語 勉強内容 2 2024/07/08 16:51
- 大学・短大 早稲田の理工に通う新一年生です。 授業に全くついていけません。課題もたっぷり出るし遊んだりバイトして 6 2025/04/25 23:45
- その他(悩み相談・人生相談) 両親が偏差値70前後の進学校から一流大学、祖父母は慶應、早稲田卒です いとこも、東大京大慶應などです 6 2024/03/02 17:53
- 大学・短大 高一理系です。私立理系コースと国立理系コースに別れるのですが、どちらにするか非常に悩んでいます。まだ 3 2024/01/08 22:32
- 大学受験 理系です。私立理系コースと国立理系コースに別れるのですが、どちらにするか非常に悩んでいます。まだ付き 6 2024/01/07 21:43
- 学校 理系です。私立理系コースと国立理系コースに別れるのですが、どちらにするか非常に悩んでいます。 国立コ 2 2024/01/06 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 両親が偏差値70前後の進学校から一流大学、祖父母は慶應、早稲田卒です いとこも、東大京大慶應などです 1 2024/03/03 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) 両親が偏差値70前後の進学校から一流大学、祖父母は慶應、早稲田卒です いとこも、東大京大慶應などです 5 2024/03/02 18:23
- 予備校・塾・家庭教師 両親が偏差値70前後の進学校から一流大学、祖父母は慶應、早稲田卒です いとこも、東大京大慶應などです 8 2024/02/28 23:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早稲田理系に通うものです。一...
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
名古屋大学情報学部と中央大学...
-
学歴の差から来る価値観の違い
-
卒業や将来の為とはいえ、ほぼ...
-
高校や大学の文化祭は、卒業生...
-
大学を卒業していても、通信制...
-
高校の入学式に親の都合が悪く...
-
進学校からFラン行く人何で進学...
-
高校卒業できるか不安
-
女学生(明治ー昭和)
-
通信制高校卒業の方で 過去に1...
-
高卒って学も無けりゃ常識もな...
-
台湾留学のための健康診断について
-
音大出た人はショパンのエチュ...
-
留年しても大学院で奨学金は貸...
-
よく「アメリカ合衆国は実力主...
-
高岡高校について
-
困っています
-
近々日本女子大学卒業の女性と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
四工大と電通大、どちらがいい...
-
普通科高校から工業大学 情報...
-
名古屋大学情報学部と中央大学...
-
大学生は、大学に入学した後も...
-
経営学部で数学はどこまで必要...
-
推薦合格。余った時間、どう過...
-
大学の勉強についていけない
-
20歳から教員免許取得
-
大学合格が決まったら・・(言...
-
飛び級入学のメリットとデメリット
-
大学生になる前にやるべきこと...
-
慶應法学部政治学科
-
男性です。 大学進学はしていま...
-
大学合格後の勉強
-
勉強出来ないってそんなにヤバ...
-
中央大学法学部通信課程
-
大卒で就職する場合、高校の成...
-
自分今偏差値35くらいで全く勉...
-
現在高校3年です大学に入学した...
おすすめ情報