dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校で慶應義塾大学法学部政治学科の指定校枠をもらいました。私は模試の偏差値が60ほどしかなくて、大学に入学したら、ついていけるかどうかが不安です…政治学科は単位が取りやすいで聞いてたけど、本当ですか?授業や課題とかはどんな感じなのか?大学生活は充実してるか?詳しい方教えてください!何でもいいので

A 回答 (5件)

ついていけなければ落第するだけです。


落第しないまでも、出来の違いを痛感する場面は少なくないでしょう。
だから必死に勉強して、受験時に楽した分の穴埋めをするのです。
入学後の努力が嫌なら、諦めて一般受験に回るという選択肢もあります。
一般受験でなら、今の自分に相応しい大学に入れます。
    • good
    • 0

指定校推薦で行く人は皆そんなようなものでしょう。

心配無用です。一般入試ガチなら1から2ランク下の生徒が入ると言われているので。
    • good
    • 1

何を迷う必要があるのか?入学してしまえばいいじゃないですか。

    • good
    • 0

#1のお答えは正しいが恐ろしい。


確かに「勉強して居る奴は10%以下だ」
だがなぜ勉強しているか知ると、多分あなたは泣くだろう。
慶応法学部政治学科は文Iにこぼれた奴ら、巨大な頭脳を持っている、だから「勉強など要らない」
勉強している奴らのうち半数は来年文Iを受け直すのだ、残りは留年が恐いのだ、もっと少ないのもいる。
大学院の勉強している奴ら。
    • good
    • 1

 何処の大学でも真剣に勉強しているのは10%ほどです。


ちゃんと頑張れば主席で卒業できます。そもそもちゃんと卒業できるだけの学力があると認められたから入学が認められたのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!