
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
尋常小学校(国民学校)初等科入学 6歳
卒業 12歳
高等女学校入学 12歳
卒業 16歳
1992年文部省の「学制120年史」にはこのように記載されていました。
高等女学校は4年制のようですが、多分おっしゃっている5年制というのは、
青年学校の女子部だと思います。
予断かもしれませんが、国民学校卒業後、高等科に2年通い、
高等女学校に入学するケースもあるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/03 22:21
ありがとうございます。
「学制120年史」という文献があるのですね。探してみます!
最近女子学生の教育などに興味ありますが、
私の調べた範囲によると、
高等女学校での女子生徒の様子と、今の中高の女子生徒の様子は
あまり違わない印象を受けます。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラーク高校でのテストについて
-
「きこえる」の送り仮名
-
幼年期とはいつのことですか?...
-
入学金を支払ったのに入学でき...
-
これ、どこで切る?
-
学歴について
-
どちらの方が高学歴?
-
先日の出来事です。近所の薬局...
-
早稲田理系に通うものです。一...
-
49歳が今から通信短期大学を卒...
-
indeed履歴書についての質問で...
-
市長の経歴詐称に付いて
-
学歴の差から来る価値観の違い
-
アンタが、○○大学の卒業証明書...
-
お茶の水女子大の文教育学部、...
-
滞納している学費の支払いについて
-
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 ...
-
高校の授業について。
-
みなさんはいつ童帝卒業しまし...
-
高校や大学の文化祭は、卒業生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラーク高校でのテストについて
-
「きこえる」の送り仮名
-
志望校が決まらないまま専願で...
-
特待生取り消しについて
-
進学校からFラン行く人何で進学...
-
入学金を支払ったのに入学でき...
-
堀越学園(トレイトコース)の...
-
高岡高校について
-
都立受かったら…
-
高校の入学式に親の都合が悪く...
-
合格後の入学辞退は難しいです...
-
「日本芸術高等学園」の、年間の...
-
高校3年遅れで入学したら浮きま...
-
女学生(明治ー昭和)
-
バンタンデザイン研究所という...
-
定員割れ・二次募集は確実に入...
-
幼年期とはいつのことですか?...
-
なぜ帰国子女は優遇されるんで...
-
困っています
-
入学金と入学手続時納入金
おすすめ情報