重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学で地元をメリットとは・・・?

高3です、地元から遠くの国立大学に
通うか悩んでいます。
高2まで同じ高校に付き合っている女の子もいてすぐに出会える公立大に行こうとしていましたが、振られてしまいました。
彼女が僕の地元の大学も考えていて、僕がたまに受験勉強している地元の交流の場での大学生スタッフ(有償ボランティア)を勧めて
彼女にも時々話していた高2の時に出会った仲の良い母校の後輩の姉妹の友達もいるので、楽しく地元で過ごしたい。と思っていました
それに、地元や高校の同性の友達ともすぐに会えたり出来るのもあります。

今は、新しく交友関係をリセットして頑張りたい。と思っています。そこで現在は昔考えていた公立大学よりレベルの高い国立大学を目指してみようと思いました。(大阪住みで地元からかなり遠くの市の国立大か北陸の国立大です。)私立なら近くの関西大学へ行きたいです。

大学進学と同時に地元から遠く離れる利点など教えてください。また実際にこのような経験をした方の意見も聞きたいです

A 回答 (7件)

何になりたいかによる。



そもそも行けるかどうかわからないし。

大学を一人暮らしするのは賛成する。
将来の練習や、合う合わないもある。
合うならそのまま続けて合わないなら実家に帰るとかしたら良い。


慣れという意味もふくめて。

けど、自分のキャリアや幸せから逆算して決めたらいいと思う。

個人的には、人と被らない方が好き。
例えば、
丸亀製麺がガラガラで、マクドナルドが混んでたとする。なんで丸亀来ないの?丸亀美味しいよ!とアピールして、
みんなが丸亀に流れてきたら、
本来、僕が簡単に座れた快適な丸亀製麺のうどんが食べられなくなるでしょう?
自分がその席を確保できるなら良いが、そうでないなら不人気なところ大歓迎ですね。
これは就活や恋愛もそうだよね。
他人に聞くのは不安だからだろうけど、その人は一般に人気の大学やルートを言うよね?
それを選んでもあなたの失敗確率は上がるし、
「そもそも俺はマクドナルド行きたくはないぞ?」て迷ったりする。
参考にはして良いが、指標はマジョに合わさない方が幸福度は上がる。
    • good
    • 0

親元を離れて自活するのはいいことです。


遊ぶ暇があればバイトでもして仕送りを断るのもいいですね。
親元から直に就職組は若干幼く感じます。
自立するのは悪くないです。

地元の私立でもいいですね。
授業料だけでいい分、勉強も、サークルも、バイトも、バランス
よく頑張れますが。

バイトが余り見つけられない地方国立だとカツカツで生活苦??
こちらの国立大は田舎なので学生のために朝食100円で盛りだ
くさん、お米券も配布・・・など、それでも生活苦で大変そうで
す。

私はアパート。遠い大学へわざと行きました。
東京に出る筈がごみゴミが嫌で急に東京周辺の国立大でした。
勉強もバイトもサークルも100%。
それで、4年時から結果を出して学会発表も勧められ、就職は
財閥一部上場です。(修士後)

 ===

問題は何をやりたいのでしょうか。
先ずはそれで選ばないと・・・・

。。。
    • good
    • 1

いっつもここで質問ばかりしたり


自習室で中学生にちょっかいかけたり
学校生活でも、また今になっても女の子がどうこうって
だからそのレベルで止まってるんじゃないかと思う
この時期高3ならもっと真剣に勉強しなよ
そしたらもっと上にも行けるんじゃないの?
教えてgooもやりすぎじゃない?

人にどう思われた、こう思われた、女の子がー
そんな話ばっかり
    • good
    • 1

大学に行けば普通に交友関係は普通に出来るし、その辺は特に


差はないかな。

私は寮に入ったので、その点からのメリットは
①一人暮らしは気楽
②寮の交友関係も楽しい。大学の知り合いが増え世間が広くなる。
③交通費がかからず/寮費は安い、ぎりぎりまで寝てられる。
デメリットは
①寮食がなく共同炊事場だったので自炊が必須。
しないと食費がなくなってピーピーした(^^;
    • good
    • 0

大学は勉強する場。

勉強は一人でできる。もう18歳の大人だ。そろそろ一人暮らしをして,自分の言動にさらに責任を持つ時期。その言動次第で交友関係が決まるだけのこと。やりたいことができる場所があるなら,実家を離れて他県・他国で勉強するだけのこと。
    • good
    • 1

大学に行く目的は何?


女漁りかい。
勉強し学識学問を身に付けるところだよ。女は忘れて勉強しよう。
    • good
    • 3

>地元から遠く離れる利点など教えてください。



とくにございません。
頭つかって生きましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A