
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
多少は成績は関係はあると思うけど、そこだけでは決まらんだろ。
俺の友達は、サボりすぎて留年したけど院は京大受かって、D系の大手に行ったよ。
君の基準で行けば、僕の友達は底辺を這いずらないといけなくなるんだが。
何歳か知らないけど、どちらにせよ18歳には戻れないんだから、今目の前のことをやれば良い。
No.4
- 回答日時:
「大学を出たかどうか」「どこの大学を出たか」なんて、人間の価値や能力には何の関係もないです。
「成績」「テストの点数」なども関係ありません。
「どこの大学を出たか」よりも「そこで何を身に付けたか」が大事です。
実社会では、どのような問題解決をできるかが問われます。
No.3
- 回答日時:
研究型国立大学工学部の元教員です。
その「底辺の国立大学」というのはどういう価値基準に基づくものでしょう。僕の分野の学会に加入している先生たちの所属大学は110校ほどありますが,底辺といわれてもすぐには特定できません。どこの大学の先生もちゃんと研究をしておられます。卒論が優だったということは,単位は8単位くらいなので,全体に占める優の割合はあまり違ってきませんね。優が5割もある学生はそんなに多くありませんが,可が5割というのが大問題ですね。米国大学の工学系なら,4年生になる前に退学させられています。その程度の理解度では,仕事がもしその学科のバックにある業界だと,先輩たちとの意思疎通が難しくありませんか。確かに大学は学術的ですから,数学や物理学の概念で会話をしますが,それは基礎であって,現場での応用技術がどういう風に開発されたかを知るときには必要な知識の一部です。大丈夫でしたか?
No.2
- 回答日時:
求められるのは大学を卒業したということより知識、研究スキルを身に付けたかです。
低成績は学業を疎かにした証明書です。
>やはり、講義の単位は、最低優が5割ないと駄目でしたか。
今さら嘆いても仕方ないことです。信用信頼を得るには会社での働き次第です。リーダーを目指しやってこなかった勉強の穴埋めし新知識にキャッチアップ高度な知識スキルを身に付けましょう。毎日勉強して居ればそこそこのレベルまで行けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ロンダリングについて
大学・短大
-
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
少し一緒に話や仕事をすれば、国公立大出身の人と私立大出身の人の違いは、ある程度は分かるものですか?
大学・短大
-
-
4
ベネッセで、偏差値48の国立大学工学部化学科を留年して卒業しました。国立理系の分だけ、まだましでしょ
大学・短大
-
5
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
6
Fランの癖に立地がいいので定員割れはせず得点率にインフレが起き入試で8割近く取らないと合格できない大
大学・短大
-
7
自分は、山口大学工学部の化学系を留年して、卒業しました。しかし、就職出来ませんでした。それでも、教授
大学・短大
-
8
大学生4年生って授業たくさん受けるのですか?
大学・短大
-
9
大学中退について
大学・短大
-
10
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
11
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
12
今、高校2年です。 一応、県内でトップの公立高校に通ってます。 成績は、クラスで真ん中くらいで、進研
大学受験
-
13
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
14
自分の志望大学が無名?
大学・短大
-
15
大学の試験をすっぽかしました、、、。 私のミスですが、カレンダーに入れてた時間が何故か大幅にズレてま
大学・短大
-
16
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
17
大学に進学していない事や 低学歴て何か人に迷惑をかけているんですか? 仮に仕事で学歴が必要でしたらそ
大学・短大
-
18
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
19
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
-
20
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学の単位取得について
-
大学のキャンパスが学年によっ...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
大学の単位について
-
いろいろやってる大学って意味...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
慶應義塾大学に通われている方...
-
広島大学の東広島キャンパスで...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
「Fランク大学の文系学部・学科...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
九州大学と大阪大学の差
-
日本は貧乏になったので早稲田...
-
北大とか筑波とか広島大とか九...
-
実家暮らしの大学生は甘えだと...
-
大学に関しての質問です。 大学...
-
大阪大学って微妙?
-
早慶・・・どちらが好きですか?
-
大学と専門学校の違いは、カリ...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
大学(学部レベル)で学ぶ内容っ...
-
大学1年生です。 通っている大...
-
4年生大学の単位について
-
武蔵野美術大学の授業料などの...
-
入試偏差値50未満の大学は全部...
-
中学3年生です。 本庄東高校の...
-
関東の国公立大学はなぜパッと...
おすすめ情報
底辺国立大学と言うのは、ベネッセで、偏差値48しかないからです。現に、センター試験で、58%しか取れなかったのに、前期ですが、受かりました。