重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか?

東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大に比べると微妙ですし医学部はないですし
そもそも都民1400万もいるのに国立医学部は2公立は0で少なすぎるし
最低3個は必要(東大医学部、東科医学部、都立医学部)
また東京の公立は都立だけですし
八王子なんかは市立大学とか作ってもいい気がしますし

神奈川は、横国は微妙な総合大学だし
県民920万もいるのに横国は医学部はおろか文学、法学、農学はないですし
そもそも立地は山の中だし
“横浜”を名乗る以上市街地にしてほしい
横市はまぁいいでしょう
しかし県立大は貧弱、医療系だし
愛知県立大学みたいに神奈川県立大学みたいな総合大学が欲しい
医学部は2個は必要(横国医学部、横市医学部)

千葉は、千葉大はあれでいいと思う
旧制医大だから医学、薬学は強いし
しかし県立大はやはり医療系
千葉ほどの規模なら県立の総合大学を作れたはず
もしかしたら千葉市立大学も作れたかも

埼玉は、人口の割に埼玉大学は医学部や農学部が無いし貧弱すぎる
埼玉県立大学もやっぱり医療系で微妙だし
埼玉に国公立医学部がないし(防衛医大は自衛隊の医者だし)

栃木は、宇都宮大は埼玉同様医学部も農学部も無いし、さらに人文社会系もない
栃木もやはり国公立医学部がない(国が関与してる自治医科大はあるが)
また栃木には公立がない

茨城は、県の規模の割に茨城大も微妙
筑波大の下位互換的に思えるし、筑波ができるまで茨城に医学部はなかったし
日立に工学部があるが日立製作所のお膝元の割には微妙
また県立大はやはり医療系

上記のように東京以外の関東の国立は微妙なんですがなぜなんでしょう?
政府は新制大学を作るときなぜ強化しなかったんですかね?
関東は日本の人口の3割もいるのに
例えば神奈川、埼玉、千葉より人口が少ない山口の山口大は文系、理系、医学、獣医が揃ってます
横国が市街地にあり真の総合大学なら下位旧帝と同じレベルになったはず
そもそも関東に旧帝レベルが東大しかないのはおかしい
強化すれば横国も神戸みたいに旧帝レベルに慣れたはず

公立大も都立大以外は関東の県立大は何故か医療系ばかりなのはなぜなんでしょうね?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私立があるからと言っても私立は学費がものすごい高いでしょ
    医学部なら2000万からだし
    それとも関東の人はみんな金持ってるの?

      補足日時:2025/03/20 13:48

A 回答 (7件)

頂点に立つ東大があるから周辺は霞んで見えるんじゃないの。

    • good
    • 0

質問文にあった「そもそも関東に旧帝レベルが東大しかないのはおかしい」と言う感覚の方がおかしいと思います。

むしろ「東大だけで十分」と言うべきでしょう。そのための(旧)帝大ですし。 

御存知だと思いますが、現在日本にある旧帝大は東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学で、一部の例外を除けば概ね「〇〇地方」と呼ばれるブロックに一校はある計算になります。近畿地方には京大と阪大の二校ありますが、どちらもあるのは府ですし、これに対して関東にある都ないし府は東京都(以前は東京府)だけですから、関東に旧帝大が一校だけと言うのも概ね順当と言うべきでしょう。

そもそもの話、大学の多くを旧帝大レベルにする必要はありませんし、大学自体も必ずしも「レベルを上げる」事を目指していません。横浜国立大学も設置の経緯から考えれば「真の総合大学」「下位旧帝と同じレベル」なんて初めから目指していないと思います。その必要がないわけですから。
    • good
    • 1

地方の国公立大学に医学部があるのは地方の医師不足を解消するのが主目的です。

東京では医師は充足していたし私立の医大、医専が多数有ったから設立の必要が無かったからですね。

他の学部でも同じ私立が多数有って経営が成り立っているのだから国公立を乱立させて民業圧迫する意味が無いですね。
    • good
    • 0

そもそも「パッとしない」とは具体的にどんな状況を言っておられるのでしょうか。

定義がないのは仕方ないとしても、第三者と感覚が共有できていなければ「個人的見解」の域に留まらざるを得ないと思います。

それから質問文に名前が挙がっていた横浜国立大学ですが、前身が神奈川師範学校、神奈川青年師範学校、横浜工業専門学校、横浜経済専門学校の四校だそうですから、それを考えれば現在設置されている教育学部、経済学部、経営学部、理工学部、都市科学部と言うのは概ね「無難なラインナップ」と言っていいのではと思います。そもそも同じ横浜の国公立大学である横浜市立大学には医学部があるそうですから、横浜国立大学がわざわざ医学部を持つ必要があるとは思えません。
    • good
    • 0

逆に聞きます。


他の地方の国公立大はパッとしてるんですか?
    • good
    • 1

そうだねえ。

東京には、せいぜい東大くらいしかないからねえ。
大阪公大のある大阪には、足元にも及ばない。
    • good
    • 0

アナタ随分と上から目線で偉そうですが大学評論家か何かでしょうか?



何故、関東の大学をアナタ目線、アナタ好みにしないといけないのか、その考えが不思議で仕方ありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A