
No.5
- 回答日時:
>私は女子大家政学部卒です。
寿退社するために大学に行きましたそういう時代の名残りですよね。
でも派遣業が広範囲に認められたのは「男女平等の社会進出」が為された1985年の雇用機会均等法の後で、実際には1996年からです。
したがって、質問者様の適齢期の時代の女性には、従来からの良妻賢母と男性並みのキャリア志向の選択肢が選べるようになっており、さらにバブル崩壊後の不況で「派遣しか選べない」女性達もたくさんいる時代だったと思います。
正社員なら(今よりは難しかったとしても)総合職を選ぶこともできたはずで、質問者様は一般職からの寿退社を選んだ、という事なのだと思います。
バブル崩壊でそのような地位を得られなかった女性達は派遣からの永久就職が経済的に安定する方法だったわけで「掃除家事セックスが上手い子から嫁に行く」というのは、現実的にいえば、当時の女性達にとって実に合理的な選択であったといえます。
No.4
- 回答日時:
>派遣の女は従順ですか?
いいえ、単に「自分の立場の不安定さを知っている」だけです。
派遣はいつ契約終了になるかもわかりませんので、正社員のようにキャリア志向を選択することはできません。
したがって、女性の場合、経済的に安定させるには「正社員になるか?結婚して安定的な地位を手に入れるか?」の二つの選択肢しかないわけです(もちろん他の選択肢もありますが、実現可能性でいえばかなり小さいです)
なので「従順で良い奥さんになりそう」と男を騙して(?)、自分の身の回りに居る可能なかぎりの「有望な正社員男性」と結婚するわけです。
「中年既婚男性社員から掃除家事セックスが上手い子」ではなく、どれもが上手いと思わせることに成功した子から結婚していくといえます。
>私はあまり掃除家事セックスは得意ではないため、会社は適当に辞めてお見合い結婚しました。
結局は結婚し会社は辞めたわけですよね。男にその選択肢はないです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
まず、
掃除家事セックスが上手い ⇒ 炊事家事セックスが上手い
の間違いでしょう。
>派遣の女は従順ですか?
⇒人に寄ります。社員でも従順な人はいます。
ただ、立場上、社員の言う事を聞く派遣社員が多いことは確かです。
(プライベートで従順かどうかは不明です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行中の夫に寄り添ってもらえ...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
夫婦別部屋のメリットは何ですか?
-
私は旦那ととっての
-
夫
-
パートナーにお願いされたこと...
-
妻との今後の関係について
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
夫婦喧嘩しますか?
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
妻のお出かけ
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
旦那さんが毎月髪型を変えるよ...
-
不倫相手への嫉妬と妻との性
-
これからの夫婦・家族に関して
-
妻の言い分に疑問があるときの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
挨拶の言葉がなかなか出ない旦...
-
夫婦の価値観が違う時は、どの...
-
妻との今後の関係について
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫
-
夫と長期休暇を一緒にしたくない
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
大喧嘩しても、お互い謝る事も...
-
夫婦の間において、自分に不利...
-
パートナーのことがもっと知り...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
奥さんが男性と2人っきりで会う...
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
仮に、夫が浮気したら・・・・・
-
夫婦円満と不和が繰り返して起...
-
妻のお出かけ
-
これからの夫婦・家族に関して
おすすめ情報