重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫婦の間では、何ひとつ隠さず話すと言われますが、自分に不利になることも話すものなのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

相手が幸せになったり良くなるなら。



要するに、自分のことばっかりになるなと言うことです。
    • good
    • 1

不利…というのが具体的にどういうことなのかわかりませんが、迷惑や心配のかかりそうなことは前もって言いますよ。


じゃないとそれこそ不利、不信になる。
    • good
    • 1

相手が聞いて楽しい事しか話しません

    • good
    • 1

実家が家庭不和なんじゃない?その女。

たぶん君も同じだろうけど。幸せがわからない会話だわ。
    • good
    • 2

>夫婦の間では、何ひとつ隠さず話すと言われますが、



誰に言われたの?どこからの情報なの?もし嫁に言わ
れたのであれば、嫁は病気です。
    • good
    • 1

不利ってどんなこと?相手のこと全部はわからんけど、言わなくてもいいことと、不利は違うと思うし。

不利になったら夫婦が続けられないことってある?浮気や秘密とも違うしなあ。
劣ってる意味合いに近いと思うから、ないなあ。
    • good
    • 2

夫婦は、夫と妻で対の関係です。

対の関係とは、ひとつのものとして見なすということです。従いまして、原則を言えば自分に不利なことは相手にも不利なことになります。その逆の、自分に有利なことは相手にも有利なことになる。と、いうのが夫婦の対の関係といいます。尚、夫婦間でどちらが有利とか不利とかは法律上でもありません。同等です。

夫婦間でどちらが有利とか不利とか言うのは適切ではありません。あえて言うなら、どちらにとって都合がいいとか悪いとかの表現が正しいのです。

夫婦の会話(対話)は、仲のいい夫婦(価値観・人生観を共有できている夫婦)は、他者が聞くとつまらない、と思うことも話します。どのようなことまで話すかは、その夫婦の距離感によって違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
M美様と一緒に寝た時、『D輔には、自分の都合が悪いことは絶対言わない。でもKぱには、聞かれたら何でも正直に答える』と言うのです。だから、M美様は、僕と一緒に寝たことD輔様に言わなかったのだと思います。そして『Kぱの考えてる事をもっと知りたい』と言うのです。夫婦は何でも話すと思ってました。M美様は夫でも付き合い方を変えるのですね。僕には難し過ぎて分かりません。

お礼日時:2025/07/22 22:41

結構何でも話しますよ


けど言っても仕方ない事、言っても無駄な事、相手を傷つける事、悲しませる事、踏み込んではいけない事柄、等は、わざわざ口に出して言わないかな…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
M美様と一緒に寝た時、『D輔には、自分の都合が悪いことは絶対言わない。でもKぱには、聞かれたら何でも正直に答える』と言うのです。そして『Kぱの考えてる事をもっと知りたい』と言うのです。夫婦は何でも話すと思ってました。M美様は夫でも付き合い方を変えるのですね。僕には難し過ぎて分かりません。

お礼日時:2025/07/22 21:30

私は自分のことなど話しません。

不利になるなら尚更。
    • good
    • 1

そんなこと話す必要はないと思いますよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A