重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ほぼ浪人確定しました。おすすめの予備校ありませんか?関東に住む浪人生(仮)です。 医学部を志望しています。元々東進に通っていたのですが、サボり癖のある私はありとあらゆるものを殆どやらず、金をドブに捨てました。
映像授業が中心は多分やめた方がいいんだと思います。目も疲れるし、聞き流したりしてしまう。あと学校の授業がなくなるのでその分対面での学習も減るし、その上で塾は映像ってのはなーって感じです。
金はないので費用は抑えたいです。
生活リズム崩さない為とサボり癖どうにかする為にも午前に授業、午後に自習とかできるといいなーって思ってます。あんまりかっちりがっちりしてる(?)お堅い塾は苦手です。行く日とか時間とかある程度自由が聞いて欲しいけど放任すぎると(東進みたいな)サボります。
あと先生が親身になってくれて、他の塾生とも仲良くできそうなとこがいいです。学校でのコミュニケーションが消えるので。
個別のトライ?とかはどうですかね?なんか悪い評価もたくさん聞きますが。

A 回答 (3件)

医学部を目指していて、「さぼり癖」とか、「がっちりしているのはいや」とか「先生や友達」にも条件を出したりとか、本気で勉強する気があるのかな?と疑りたい気持ちです。

あなたのような人は、受験に失敗すると塾のせいにしたり、講師のせいにしたりと・・・。依頼心が強すぎます。わたくしもこれまでいろいろな試験(学校、就職、管理職試験、資格取得試験など)を受けてきましたが、塾に頼ったことは一度もありませんでした。塾がどうのこうのと言っているうちはまず、合格はできないでしょう。
    • good
    • 0

みすず学苑が良いと思います。

みすず学苑は先生が手厚いです。感動的な面倒見の良さと朝日新聞で宣伝しています。みすず学苑は明るい校風で、生徒が明るいそうです。みすず学苑から医学部に進学する実例を朝日新聞で読みました。みすず学苑は英単語テストに受かるとお菓子がもらえる遊び心のある予備校です。一度みすず学苑を調べてみてください。
    • good
    • 0

駿台

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A