重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高2の子供がいます。
地方の公立高校理数科へ進みました。
向き不向きもありますし、はじめから無理があったのだとは思いますがそれは考えても仕方ないので置いておいて…
数学理科の成績が悪く困っています。
勉強はちゃんとしていてあれこれやっています。
授業はわかるけどいざテストとなるとどの公式使っていいかわからない!とパニックになるのか情けないことに毎回100点満点の半分もとれません。

そこで質問ですが
こういう子は塾へ入れたら劇的に成績が上がるものでしょうか?これまで塾はいったことなくて中学では常に上位にいました。
勉強の習慣もついています。
が、高校に入ると頭がついていかない感じです。

塾になると2科目もとれば月に5万から10万かかるしそれほどうちにお金があるわけでもなく、、、
希望は地方の国立大学の教育学部です。

A 回答 (6件)

>こういう子は塾へ入れたら劇的に成績が上がる



数学や物理、化学であれば、
「まずない」でしょう。
    • good
    • 16

おっしゃるとおり、数理科目は向き不向きがありますからね。


中学の成績がよかったということは、真面目で
あるていど勉強のしかたも身に付いているんでしょうから、
頑張って暗記... では済まない理系科目が向かない
となると、理系は根本的に難しい可能性もあります。

しかし、希望の進路が教育学部ということであれば、
文系受験の数学だけこなせればよいので、
受験産業でパターン問題の解法を徹底的に教えてもらえば
なんとか乗り越えられる可能性も少なくはないでしょう。
頑張ってください。
    • good
    • 0

劇的に上がると言うことは無いと思いますが、どこが分からないのかは教えてもらえると思います。

    • good
    • 0

息子さんの希望を聞いてからですよね。


何につまずいているのかなど、はっきりした理由が分かっているなら塾もありだと思います。

大学生のアルバイトで教えて貰う選択肢もあります。

担任に相談して環境を変える方法もありますよ。
    • good
    • 1

劇的に上がるかどうかはわかりませんが、


少なくても良くはなるのは確かではないですかね。
それだけ勉強して、特別に勉強をする環境を作るわけですから。
ですので、出費が大きいのは分かりますが、
少なくても現状以上に勉強を改善したいのであれば、
塾に行かせてほうがいいじゃないですかね。
現状で我慢できるならば行かせなくてもいいでしょうけど、
少しでも勉強をよくしたいのであれば塾にいかせたほうがいい。
という事になるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

自ら選択したのであれば伸びると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A