![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は、今明光義塾に通っている高校2年生です。
明光義塾は、すごく授業1コマ1コマが高く、約5000円程です。うちの家庭は貧乏では無いですが、あまり裕福ではありませン。ですが塾に通わせて貰っています。明光義塾は夏季講座、春季講座、冬季講座など、たくさん長期休みごとに面談で話し合い、約20コマ〜30コマほど入れさせられます。約10万円かかります。実際に今年の冬に冬季講座を受けました。数学はすごくいい先生でためになったと考えました。国語は質問してもずっと黙っているか分からないという先生でした。国語の場合本当に時間とお金を無駄にしたなと思っています。
今年の春季講座も約25コマ入れろという面談が今日ありました。私は、教科によりますが基礎がそれほど出来ていないため、ただ模試のようなものを永遠と解く明光義塾の授業はほとんど間違えてしまい、意味がありませんでした。それを塾長に言うと、とりあえず入れてみなよと言われました。
まだ何コマを春季講座で入れるか悩んでいますが、塾に春休み行くってだけで成績が伸びるかも分からないしまだ自習した方が良い気もします。塾は田舎なため、明光義塾かあともうひとつの塾しかありません。
高二の3学期の時期に塾を辞めるのは損だと思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>自習した方が良い気もします。
ベネッセやZ会などの添削で一番簡単なコースを選び、それを確実に解いて送って添削してもらってわからないのを学校の先生に聞くことができるならば、そうすることをお勧めします。
今、エスカレーター式の大学付属高校にいるのならば、受験もそれほど厳しくないかも知れませんし、一般受験やAOで進学を考えるならば、大学に進学後に塾がない、そこで勉強を自分でする癖をつけていないと、留年したり、苦労して中退することになりかねません。
そういう意味でも、自習の癖をつけたいもの、塾は個別指導で苦手なものを指導してくれるならば使う意味もありそうですが、まずは自習をする癖をつけることをお勧めなのです。
お金の損得ではなく、いかに有効に時間を使うか、自習の癖をつけると、就職したあとにも仕事に対する取組みが変わる、給料アップできる道へとつながると思います。
生活するには、まずはいかに自分の頭で考えるか、さぼらないで、着実に勉強したり、仕事をこなすことで自信もつくし、実力になります。
あなたの未来は自分でつくれる、今苦労することで、積極性を養える基礎が身につくと思います。がんまりましょう。
No.3
- 回答日時:
塾の社員や講師は「いかに生徒に受講させるか」しか考えていません。
鉄緑会指定校の学校の生徒なら別ですが、基本受講生は合格実績に貢献しません。2023年度の明光義塾の私立大学合格実績は10434名ですが、早慶は43名、上智理科大を含めても99名です。教室数は1700ほどあり、合格実績には国公立大学の併願、複数合、格指定校推薦なども含まれていることから、実質早慶を目指して一般で早慶に合格した人は1桁ではないでしょうか?
そもそも、早慶の合格者が全員別々でしかも一般だとしても、それでも17教室で1人しか合格しなかったことになります。もはやその生徒はトリプルA級のレアな存在になります。
また2022年度に比べて633名もの大幅増となっており、倍以上数が増えています。青学30名に対して法政98名、駒沢77名に対して日大299名、同じカテゴリーの大学でもこうも合格者数が違うとなると明らかに「実績狙い」で生徒に受験校をごり押ししていた可能性が高いです。
マーチでさえ350名程度となると、これでも5校舎に1人。マーチ合格者は早慶志望者の滑り止めが非常に多く、またマーチ志望者なら複数マーチを受験するので、マーチに進学できたのも100名はいないでしょうし、おそらく50名強かと思われます。同様に早慶上理は30名程度でしょうから、併せても80名程度、こうなると合格者はレアキャラになり、また教える側もレアなケースになります。そのため、教えるノウハウが成熟せず、教え方も下手なままです。とにかく生徒の隣に座る大学生がいることが「授業」となります。
こうした実績の塾は、生徒の合格も生徒の為ではなく、「自社の宣伝材料」としか思っておらず、受験校指導なども会社の上層部に指示されたものをアドバイスするだけです。結果、ご自身の理想的な受験プランとは全然違うものになります。以前、他の塾ですが、難関校の合格実績が欲しいがために、当時不人気だった東京理科大学経営学部の受験を生徒全員に強制している塾がありました。東京理科大は理系学部では偏差値60を余裕で超える難関ですが、経営学部は文系であることとキャンパスが僻地なため偏差値が50を超える程度でした。マーチに不合格でも東京理科大には合格できることになり、実績が作られることになりました。
そもそも個別指導の塾の場合、その授業の予習や復習が必要なため、勉強時間の20~30%しか授業は行えません。しかし、塾としては、「自習も個別の時にやろう」等と平気で言います。はっきり言ってお金の無駄です。また、先に挙げた鉄緑会指定の生徒などは教室長などがしっかり指導する一方、そうでないお客様はお金を払ってもらうだけの存在です。マッサージサロンと同じで、生徒の学力を上げることを目的とはせず、「授業を行った事実」だけがあればよく、成績が上がらなかったら生徒の責任にすればいいわけです。鉄緑会指定校生徒は合格できないと面倒になったり、実績が作れなくなるので一生懸命教えるのです。
明光義塾の講師の中にも良い講師はいるかもしれませんが、先に挙げた数字や、そこから考えられる講師の教育状況を考えるとまずい講師に当たる確率が非常に高いと考えるのが当然となります。
そもそも、払ったお金に対して満足いく授業を受けられていないのであれば、行く必要はありません。きっぱり断りましょう。
おそらく、スタッフは必死に止め「今やめたら今までの努力とお金が無駄になる」というでしょう。そう言われたら、「それならあなたが肩代わりしてください。無駄になるのがもったいないならあなたが払ってください。志望校に合格できたら、明光義塾で働いて返すので、それでもいいですか?」と聞いてみてください。あなたに合格の見込みがあればそのスタッフも了承するでしょう。そうでないなら、そもそもあなたの志望校合格を(そのスタッフは)疑っている・合格できないと考えていることになります。そんな塾で志望校目指して勉強したいですか?
No.1
- 回答日時:
明光ってめっちゃ講座入れてきますよね、、。
高2でそんなに取る必要ないと思います。私は他の塾に行くか自習にすると思います。中1の時明光行ってたけど3ヶ月で辞めちゃったし。言うて先生も大学生ですし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 塾についての質問です。通常の授業は週2コマ取っているのですが公募推薦で第一志望は通っていたので冬季補 3 2023/12/26 09:08
- 大学受験 受験についてです 高二 河合模試 偏差値40程度 志望大学は明治大学 政経 地元の公立高校に通ってい 4 2023/12/08 03:55
- 予備校・塾・家庭教師 多摩美志望です。画塾が近くにない場合、遠くの画塾に夏期講習や冬季講習だけ行ってあとは学校の美術の先生 3 2022/12/06 16:07
- 予備校・塾・家庭教師 高三受験生です。 塾を休みすぎています。 個別の1体1の塾です。 今私は学力が低く週に一回の塾を休ん 2 2022/11/03 01:08
- 予備校・塾・家庭教師 昔の河合塾の単科(英語)について 1 2022/12/28 02:23
- 予備校・塾・家庭教師 受験生だけど塾が怖いです。 2週間前から塾に通い初めました。 8月だけで授業数は結構あり、今日も2コ 1 2023/08/10 14:13
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験をする者として塾は必要不可欠ですか? 現在高1です。中学校は塾に通っておりその流れで中学校の 7 2023/01/06 17:54
- 大学・短大 慶応義塾大学では? 5 2022/04/24 03:35
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
スクールIEと明光義塾
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
秀英予備校 退会について。
-
現在小6、四月から中1になる子...
-
今高3で2/28以降で学籍番号や自...
-
塾講 すっぽかし
-
塾の元生徒と元先生が交際して...
-
塾の先生は生徒と付き合ったり...
-
個別塾講師男(大学生)と担当し...
-
平針の近くにある一発塾を受け...
-
河野塾ISMってどんな感じなんで...
-
最悪な塾について質問させてく...
-
成績順で席が決められる集団塾...
-
塾の元生徒と元先生が付き合う...
-
卒塾後も、担当してもらってい...
-
高3ですが、塾を辞めようと思っ...
-
大至急 塾のWi-Fiで知恵袋を使...
-
身長187cmです。 私を担当して...
-
私は、今明光義塾に通っている...
-
個別指導の月謝
-
進路の面に関して学校と塾どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
個別塾講師男(大学生)と担当し...
-
塾講 すっぽかし
-
高校3年生、女子です。 塾のあ...
-
秀英予備校 退会について。
-
塾ではどこからがセクハラです...
-
平針の近くにある一発塾を受け...
-
塾の元生徒と元先生が付き合う...
-
河野塾ISMってどんな感じなんで...
-
塾の先生は生徒と付き合ったり...
-
成績順で席が決められる集団塾...
-
塾の元生徒と元先生が交際して...
-
卒塾後も、担当してもらってい...
-
聞いてください。 昨日、塾の先...
-
正直に塾にメイク、ピアス、ネ...
-
塾への合否報告についてです。...
-
裸足について
-
Key ワーク ってどこで注...
-
早退の理由は何がいいでしょうか?
-
自分の息子から聞いた話です。 ...
おすすめ情報