アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、今明光義塾に通っている高校2年生です。
明光義塾は、すごく授業1コマ1コマが高く、約5000円程です。うちの家庭は貧乏では無いですが、あまり裕福ではありませン。ですが塾に通わせて貰っています。明光義塾は夏季講座、春季講座、冬季講座など、たくさん長期休みごとに面談で話し合い、約20コマ〜30コマほど入れさせられます。約10万円かかります。実際に今年の冬に冬季講座を受けました。数学はすごくいい先生でためになったと考えました。国語は質問してもずっと黙っているか分からないという先生でした。国語の場合本当に時間とお金を無駄にしたなと思っています。
今年の春季講座も約25コマ入れろという面談が今日ありました。私は、教科によりますが基礎がそれほど出来ていないため、ただ模試のようなものを永遠と解く明光義塾の授業はほとんど間違えてしまい、意味がありませんでした。それを塾長に言うと、とりあえず入れてみなよと言われました。
まだ何コマを春季講座で入れるか悩んでいますが、塾に春休み行くってだけで成績が伸びるかも分からないしまだ自習した方が良い気もします。塾は田舎なため、明光義塾かあともうひとつの塾しかありません。
高二の3学期の時期に塾を辞めるのは損だと思いますか?

A 回答 (5件)

よく親と話し合って決めたほうが手っ取り早いと思います

    • good
    • 1

>自習した方が良い気もします。


ベネッセやZ会などの添削で一番簡単なコースを選び、それを確実に解いて送って添削してもらってわからないのを学校の先生に聞くことができるならば、そうすることをお勧めします。

今、エスカレーター式の大学付属高校にいるのならば、受験もそれほど厳しくないかも知れませんし、一般受験やAOで進学を考えるならば、大学に進学後に塾がない、そこで勉強を自分でする癖をつけていないと、留年したり、苦労して中退することになりかねません。

そういう意味でも、自習の癖をつけたいもの、塾は個別指導で苦手なものを指導してくれるならば使う意味もありそうですが、まずは自習をする癖をつけることをお勧めなのです。

お金の損得ではなく、いかに有効に時間を使うか、自習の癖をつけると、就職したあとにも仕事に対する取組みが変わる、給料アップできる道へとつながると思います。

生活するには、まずはいかに自分の頭で考えるか、さぼらないで、着実に勉強したり、仕事をこなすことで自信もつくし、実力になります。

あなたの未来は自分でつくれる、今苦労することで、積極性を養える基礎が身につくと思います。がんまりましょう。
    • good
    • 1

塾の社員や講師は「いかに生徒に受講させるか」しか考えていません。


鉄緑会指定校の学校の生徒なら別ですが、基本受講生は合格実績に貢献しません。2023年度の明光義塾の私立大学合格実績は10434名ですが、早慶は43名、上智理科大を含めても99名です。教室数は1700ほどあり、合格実績には国公立大学の併願、複数合、格指定校推薦なども含まれていることから、実質早慶を目指して一般で早慶に合格した人は1桁ではないでしょうか?

そもそも、早慶の合格者が全員別々でしかも一般だとしても、それでも17教室で1人しか合格しなかったことになります。もはやその生徒はトリプルA級のレアな存在になります。
また2022年度に比べて633名もの大幅増となっており、倍以上数が増えています。青学30名に対して法政98名、駒沢77名に対して日大299名、同じカテゴリーの大学でもこうも合格者数が違うとなると明らかに「実績狙い」で生徒に受験校をごり押ししていた可能性が高いです。
マーチでさえ350名程度となると、これでも5校舎に1人。マーチ合格者は早慶志望者の滑り止めが非常に多く、またマーチ志望者なら複数マーチを受験するので、マーチに進学できたのも100名はいないでしょうし、おそらく50名強かと思われます。同様に早慶上理は30名程度でしょうから、併せても80名程度、こうなると合格者はレアキャラになり、また教える側もレアなケースになります。そのため、教えるノウハウが成熟せず、教え方も下手なままです。とにかく生徒の隣に座る大学生がいることが「授業」となります。


こうした実績の塾は、生徒の合格も生徒の為ではなく、「自社の宣伝材料」としか思っておらず、受験校指導なども会社の上層部に指示されたものをアドバイスするだけです。結果、ご自身の理想的な受験プランとは全然違うものになります。以前、他の塾ですが、難関校の合格実績が欲しいがために、当時不人気だった東京理科大学経営学部の受験を生徒全員に強制している塾がありました。東京理科大は理系学部では偏差値60を余裕で超える難関ですが、経営学部は文系であることとキャンパスが僻地なため偏差値が50を超える程度でした。マーチに不合格でも東京理科大には合格できることになり、実績が作られることになりました。

そもそも個別指導の塾の場合、その授業の予習や復習が必要なため、勉強時間の20~30%しか授業は行えません。しかし、塾としては、「自習も個別の時にやろう」等と平気で言います。はっきり言ってお金の無駄です。また、先に挙げた鉄緑会指定の生徒などは教室長などがしっかり指導する一方、そうでないお客様はお金を払ってもらうだけの存在です。マッサージサロンと同じで、生徒の学力を上げることを目的とはせず、「授業を行った事実」だけがあればよく、成績が上がらなかったら生徒の責任にすればいいわけです。鉄緑会指定校生徒は合格できないと面倒になったり、実績が作れなくなるので一生懸命教えるのです。

明光義塾の講師の中にも良い講師はいるかもしれませんが、先に挙げた数字や、そこから考えられる講師の教育状況を考えるとまずい講師に当たる確率が非常に高いと考えるのが当然となります。
そもそも、払ったお金に対して満足いく授業を受けられていないのであれば、行く必要はありません。きっぱり断りましょう。
おそらく、スタッフは必死に止め「今やめたら今までの努力とお金が無駄になる」というでしょう。そう言われたら、「それならあなたが肩代わりしてください。無駄になるのがもったいないならあなたが払ってください。志望校に合格できたら、明光義塾で働いて返すので、それでもいいですか?」と聞いてみてください。あなたに合格の見込みがあればそのスタッフも了承するでしょう。そうでないなら、そもそもあなたの志望校合格を(そのスタッフは)疑っている・合格できないと考えていることになります。そんな塾で志望校目指して勉強したいですか?
    • good
    • 2

>それを塾長に言うと、とりあえず入れてみなよと言われ



か ね も う け し か
眼 中 に な い
    • good
    • 1

明光ってめっちゃ講座入れてきますよね、、。

高2でそんなに取る必要ないと思います。私は他の塾に行くか自習にすると思います。中1の時明光行ってたけど3ヶ月で辞めちゃったし。言うて先生も大学生ですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A