dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大至急
塾のWi-Fiで知恵袋を使っているのですが、塾に私が塾のWi-Fiで調べ物をしている事がバレる事ってあるのでしょうか?
先程、塾から来週から受付にスマホを預けるよう言われたため不安になりました

A 回答 (10件)

うん。

バレたから通知が来たんです。

端末の持ち主を特定するのが面倒なだけで、簡単にわかります。
すでに回答があるように、アクセスのログを見るだけで一発。
「あ。この端末、授業に関係ないアクセスしてる」ってね。
    • good
    • 0

ログをみればすぐに分かる


ただ、塾がどこまでログをとっているかは不明である
ログとかについては、塾のネットワーク管理者にどこまでとっているなり問い合わせることになる

まぁ、本来は、業務用のものだから、業務以外では利用指定はいけないってことだからね・・・
    • good
    • 0

塾が使用しているWi-Fi設備に備わるログ機能などによります。


業務以外での私的利用のチェックをするためにネットワーク監視機能がある装置を別途導入しているような場合は更に詳しく確認できます。
それ以上のことはわかりませんし、塾側が採取したデータを具体的にどういう目的で使用するかによっては塾のネットワーク担当部門に質問しても本当のことを教えてはくれない可能性もあります。
ですので、組織外の人間にはなんとも・・・。です。

参考まで。
    • good
    • 0

アクセスログの中身は、端末が見ている先のアドレスが確認できますから、それをちょいとツールでも噛ませるとどんなサイトにアクセスしているかも確認出来てしまいますね。


業務用ルーターなんかだったら、わりとまめなログを取っていることが多いですね。

まあ、不埒物が居るというだけでそういう対応になったのだと思うので、諦めて塾の間のスマホは止めることですね。
    • good
    • 0

どんな安物でもルーターにはアクセスログが残ります。


塾のWi-Fiが何する為のものか知らんけど
目的をもって提供しているのであれば、利用状況を確認するのは当然でしょう

つってもそれが単なる調べものか、エロサイト閲覧なのか
何が原因なのかは分かりません。
    • good
    • 0

あります

    • good
    • 0

はい、ログデータを見れば一目瞭然です。


それよりも、Y!知恵袋なんていう素人の意見しか載っていないサイトを参考にしている事の方が重要な問題です。
最低でもJ-STAGEにしてください。
https://www.jstage.jst.go.jp/
    • good
    • 1

はい、調べればわかりますよ


複数の情報を照合する感じですね
    • good
    • 0

ルーターのアクセスログをちゃんと見ることが出来る人が居たら、モロバレですからねぇ・・・



会社でも、業務中に会社のインターネット回線で仕事に関係の無いwebサイトを閲覧していると、システム管理者から報告されて怒られるという話もよくありますし。
    • good
    • 0

>>塾に私が塾のWi-Fiで調べ物をしている事がバレる事ってあるのでしょうか?



塾が調べれば、わかりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A