dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FPSをやるのでWi-Fiの光回線や5Gにしたいんですが、無線だと何がオススメですか?

現在は有線でやってるんですが、ADSLで光回線をひけません。
ダウンロード50Mbpsなので、FPSで遊ぶには通信速度があまりにも遅くてしんどくなってきました。できる限り通信速度が速いところと契約して味わってみたいです。
無線だと安定しないので本当は有線がいいんですが、無線でやるしかないので、FPSなどでオススメの無線をご存知でしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

無線は現状ホーム5Gくらいしかまともなのがないです


https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

これでも多少のラグはあるのでADSLのままでも良いかなとは思います

ソフトバンクAIRやポケットWi-Fiなど、他のはラグが大きすぎてゲームに支障が出ます
ホーム5G以外ではWi-MAXが辛うじてなんとかというくらい

速度自体は電波次第なところもありますが、電波良好とするとどれもADSLより圧倒的に速いので快適にはなります

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!現状、無線だとまともなのがホーム5Gくらいなんですね。
現状の通信速度があまりにも遅く感じるので、多少のラグくらいなら全然気にしませんし、今より速度が全然あがるなら我慢できます。
Wi-Fiでも電波良好のときもあると思うので、、ホーム5Gを念頭に置きたいと思います。
とても参考になるお話をしてくださって助かりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/13 07:41

公衆無線回線で論理値がでるような所は無いですよ。


従量制だったらまだ何とかなりそうですが。料金がとんでもないことになりそうですが。
安定もしないし。
FPSをやるのなら、光回線は必須なのでは無いでしょうか。

こんな記事もあります。ドコモ home 5GでFPSゲームは出来るかを扱っています。
https://ieagent.jp/liveli/home5g-game
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、どの程度の速度かや不安定さにもよるので、試してみないと分からないですよね。無線の時点で安定しないのは覚悟しているので、多少の不安定さなら全然我慢できます。甲乙つけ難いものではあると思いますが、私は無線でFPSをやったことがないので、まず最初にオススメなものを参考にしたいなと思いました。
光回線ひきたいです、、マンションなんですけど、個人で光回線をひくことはできないと管理会社に断られてしまいました。
通信速度が今より遥かに上がるのならば料金はあまり気にしないですが、、従量制も視野に入れようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/13 07:30

質問の趣旨と違う回答ですみません。




> 現在は有線でやってるんですが、ADSLで光回線をひけません。

現在も、ADSL回線契約ならば、光回線がまだ来ていない地域ですか?

★ 光回線が来ているならば、ADSL回線は下記の様にサービス停止です。

● NTT東日本・西日本のフレッツADSL回線契約は、去年2023年1月31日(火)にサービス終了です(停止です)
NTT東日本 https://flets.com/adsl/index.html
NTT西日本 https://www.ntt-west.co.jp/news/1711/171130a.html

● ヤフーADSLは、今年2024年3月末にサービス終了です(停止です)
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/201 …

● KDDIauのADSLは、10年くらい前にサービス終了です(停止です)

● 楽天は、もともとADSL回線がありません。


★ 光回線が来ていない地域なら、NTT東日本・西日本のフレッツADSL回線契を、来年2025年1月末まで延長の様です。

下記のサイトの内容では、光回線が届くように努力中??
https://www.commufa.jp/article/0040#:~:text=ADSL …



> FPSをやるのでWi-Fiの光回線や5Gにしたいんですが、無線だと何がオススメですか?

「5G」とは、どんな意味の質問ですか?

● 高速通信規格「5G(第5世代移動通信システム)」
(5Gの読みは、ファイブジー)
まあ、早い話が「スマホの電波のシステム」と覚えましょう。
現在は、4G(フォージー)、つまり、高速通信規格「4G(第4世代移動通信システム)」が主力です。

● Wi-Fi無線の周波数帯には、5GHz帯と、2.4GHz帯の二種類。
(GHz帯の読みは、ギガヘルツたい)
・ 5GHz帯は、高速・空いている。ただし、2.4GHz帯に比べて障害物に弱い。
・ 2.4GHz帯は、低速・混んでいる。ただし、5GHz帯に比べて障害物に強い。
・ 最近のWi-Fi無線ルータは、SSIDが1つで周波数帯が5GHz帯と2.4GHz帯を共用してWi-Fi無線の状況に応じて自動切替の機能が多い。ユーザーが自分で5GHz帯と2.4GHz帯が共用しない様に設定も可能。

● 回線速度「Gbps」または「Gb/s」のG。← 小文字の「b」に注意。大文字の「B」にすると下記の様に違う単位と誤解・勘違いをすることがある。
(Gbpsの読みは、ギガ ビット パー セカンド)
光回線の速度は、1Gbpsが一番多い契約。回線速度は保証しないが、努力はするという「ベストエフォート型」。
https://www.next-company.co.jp/internet/internet …

光回線の速度には、「10Gbps」もあるが、これも「ベストエフォート型」もあるが、引き込み工事には二日以上かかったり工事費用が別にかかったり、また、解約時の撤去工事費がかかることもあるので、契約時に確認すること。

● 通信容量の「GB」のG。← 大文字の「B」に注意。大文字の「b」にすると上記の様に違う単位と誤解・勘違いをすることがある。
(GBの読みは、ギガ バイト)



> 無線だと安定しないので本当は有線がいいんですが、無線でやるしかないので、FPSなどでオススメの無線をご存知でしたら教えていただきたいです。

無線の意味が、高速通信規格「5G」または「4G」のスマホの電波の事か、または、Wi-Fi無線の事なのか分かりません。

高速通信規格「5G」または「4G」のスマホの電波のことなら、室内へのスマホ電波の入り方の影響が大きいですね。
室内の窓の方向に、スマホの電波塔・基地局が見通しかどうかの影響も大きいし、室内で人が動いても影響が大きいことが有ります。

現在、ADSL回線なら、ADSL回線の一番モトに接続の回線機器と、Wi-Fi無線ルータ(市販のWi-Fi無線ルータ?)とが、別々の機器ならば、もし、光回線になった場合、光回線の一番モトの回線機器へ現在のWi-Fi無線ルータを差し込めば、そのままWi-Fi無線ルータが使えます。

まあ、ADSL回線当時のWi-Fi無線ルータなら、相当古いですから、高機能に買い換えをお勧めします。

光回線契約が1Gbpsでも、回線速度は通常は700Mbps(0.7Gbps)くらいでしょう。
何処かが混むと、光回線でも10Mbps・20bps(0.02Gbps~0.03Gbps)くらいになることもありますが、ネットサーフィン・動画・メールをしても、速度低下の体感は感じません。

何処かが混むとは、PCの混み(メモリー不足・動作がけ遅いなど)や、近所のWi-Fi無線の混みや、地域の光回線の混みや、光回線会社の混みや、プロバイダの混みや、接続先のサイトの混みは、時間帯によって込み具合がいろいろですし、混みの場所が1か所でもあると、そこがネックとなる速度しか出ません(これをボトルネックという)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、ご丁寧に為になるお話ありがとうございます。
確か、光回線エリア内だったと思います。
ただ、マンションなので、以前、マンション管理会社と光回線会社に電話で問い合わせたところ、個人で光回線を引くことはできないと断られてしまいました。また、マンション全体で光回線をひけるかもしれないという機会もあったんですが、大がかりな工事や費用がかかるということでマンションの多くの住民たちは光回線にしたがりませんでした。
あと、5Gとは、Wi-Fiのことです。「Wi-Fiの光回線や5G」ではなく、ホーム5Gとちゃんと書けばよかったですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/13 07:21

無線やるくらいなら、ADSLの方がまし

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱそうなんですかね…
私もそう思って、ずっと無線でやらずにいたんですが、あまりにも理不尽なデスが多くて、、ラグさよりも、回線が遅すぎるせいで負けることの方が気になり始めました。少し遅いくらいなら仕方ないと思えるんですけど。現状の遅さだとラグいのとあまり変わらないなって。無線も試してみないと分からないですが。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/13 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A