
すみません。無知なので、どうかお手柔らかにお願いします。
かつて、ワイヤレスマウスを使ったことがあります。
たしか、パソコンの側にUSBメモリみたいな機器を取り付け、それとマウスが無線でやり取りするというものでした。
1、例えば、そのパソコンがウイルスに感染した場合、そのウイルスがUSBメモリみたいな機器にも感染し、それを別のパソコンにつなげば、別のパソコンもウイルスに感染しますか?
2、パソコンの側に取り付けたUSBメモリみたいな機器は、マウスとの無線をやり取りする機器ですが、仮にも無線をやり取りする場所になっています。それを悪用し、そこから不正侵入などをされる可能性はありますか?
3、また、隣人が偶然にワイヤレスマウス(同機種)を使っていた場合、間違って、隣人のマウス操作が私のPC画面の「矢印の動き」に反映される事はありますか? もちろん相手方は私のPC画面が見えないけど、設定とかを滅茶苦茶にされていないか不安です
4、その他、ワイヤレスマウスによるセキュリティの危険などあれば教えてください
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、前提としてウィルスとはいいますが、あくまでプログラムの一種です。
「感染する」というとよくわからないですが、ただ単に、対象の保存域に自動起動するように保存されるだけにすぎません。
それをもとに・・・
1)
マウスのドングル(USBに刺す部分)には保存領域がありません。
プログラムファイルを保存することができませんので、いわゆる感染は起こりえません。
2)
不正侵入と無線には何の関連性もありません。
不正侵入に関連するのはネットワークであって、そのネットワークに接続していないのならば侵入できません。
無線っていうのは、ただ単にケーブルの代わりに無線を使っているというだけです。
無線LANが危険な場合があるのは、「無線」であることよりも、無線LANで構築されるネットワークがLANであるってことのほうが本質です。
3)
これは、製品によってはありえます。
そこそこの製品以上であれば、混信がないように自動調整されます。
んが、やっすい製品だとダメダメなこともあります。
電子レンジつけるとマウスが動いたりするんだぜ・・・
4)
ワイヤレスマウスとかに限らず、正しい知識をつけることが大切。
間違った知識で間違った対策をしても、無意味なだけではなくそれ自体がリスクになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード windows10パソコン用にマウス買いたいです細かい作業もたまにやります。下のリンクのやつ検討して 2 2023/04/06 19:37
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) 電源を切ってあるパソコンにウイルスの入ったUSBメモリなどの外付けストレージを指したら感染しますか? 6 2023/08/22 17:58
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンのデータにウイルスが感染することはあり得ますか? 5 2023/08/19 08:30
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
無線LAN子機が・・・
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
ipadを安く使いたい。
-
無線親機を中継器に
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
DTCP-IPがよく分かりません。
-
富士通FMVBIBLO NF/G50について
-
ノートPCの購入で迷っています
-
無線LANについて
-
ネット関係の在宅ワーク(クラ...
-
エレコム・WDC-433SU2Mがわか...
-
無線に対する光ファイバーの将来性
-
無線LANに必要な機器について
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
無線接続できるのですが、ping...
-
ISDNからADSLに
-
PR-500MI ホームゲートウェイに...
-
警察の無線はいいのですか?
-
Windows8.1で使える無線LAN親機USB
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
PR-500MI ホームゲートウェイに...
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
最近、新しいWi-Fi規格?出てる...
-
無線LANに一回目では接続できない
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
警察の無線はいいのですか?
-
VT-890について
-
無線接続できるのですが、ping...
-
パソコンを1階から2階に移動さ...
-
有線から無線LANにするには
-
光を申し込んでいます。PR4...
-
LANボードはLANアダプタですか?
-
古い機種での無線LAN接続?
-
MOTOROLA T4508について
-
無線LANルーターなしでパソコン...
おすすめ情報