「平成」を感じるもの

Windowsマシンを使っています。(OS=Windows10)
ノート型マシンです。
ノート型ゆえにデスクトップ機と比較してUSB接続ポート数が少ないので
USBポート増設タップを使っています。(外部電源無し型)
そのタップに外部USBメモリ(スティック型)およびワイヤレスマウスの受信機を接続しています。

この形式で使っているのですが、10分置き程度にファイルエクスプローラーが自動的に起動し、
USBタップに接続したUSBメモリの内容が表示されます。
おそらくこの現象は、USBタップを挿抜していないにも関わらず何らかの原因によりパソコン側がUSBタップの瞬断、再接続を検知(勘違い)し、
「あ、USBタップが外れちゃった!」
「あ、再びUSBタップが接続された!」
「USBタップに挿入されているUSBメモリの内容をファイルエクスプローラーで表示しなきゃ!」
という動作をしているものと思われます。

これが頻繁に起こったり、USBメモリ上のファイルにアクセスしている最中にこれが発生すると
ファイルの破壊が起きたりする恐れがあります。
また常時接続、常時動作を必要とするUSB機器をこのUSBタップに接続していると
動作切れを起こしてしまい、正常な運用ができません。

この「何もしていないのにUSBタップの自動切れ、再接続が発生する事象」を」改善する方法はないでしょうか?

USBタップにはACアダプターを接続して外部電源供給する形式の品がありますが
そういう形式の品に買い替えるしかないのでしょうか?(できればそれは避けたい)

あるいはWindowsOSの設定内に
「USB接続ポートはX分ごとにリフレッシュ(物理的にではなく、電気的に一旦、切断、即再接続)する」
という設定でもあり、そのX分間を任意に変更できたりするのでしょうか?

詳しい方、お願いします。

A 回答 (7件)

ノートパソコンの USB ポートに、バスパワーのハブを接続して、それにマウスと USB メモリを繋いでいるのですね。

それで、USB メモリのディスコネクトが発生してしまうようですね。

バスパワーのハブは、USB ポートから電源を取っていますので、各ポートに供給できる電流は少なくなります。接続している USB ポートは、USB2.0 でしょうか? それとも USB3.0 ? 規格上では USB2.0 は 500mA で、USB3.0 は 900mA ですが、ノートパソコンの仕様によっては。スマートフォンなどの充電のためにそれ以上の電流を流せる場合もあります。-

しかし、ハブ自体の電源として使われる分を引いて、各ポートに割り振るので、個々の電流供給量は少ないはずです。マウスやキーボードは大丈夫でしょうけれど、USB メモリの消費電流が大きいと、ハブの電流制限に引っ掛る恐れがあります。

セルフパワーの場合は、AC アダプタから電源が供給されますので、その問題はないでしょう。やはり、安定して接続したいのであれば、セルフパワーの USB ハブか、消費電流の少ない USB メモリを使う他ないでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B07D26RBVL ← ¥2,799 USB3.0ハブ 電源付き atolla USB ハブ 5ポート【USB3.0ポート*4+充電ポート*1】USBハブ セルフパワー/バスパワー USB HUB アルミニウム・独立スイッチ付き USB3.0 拡張 5Gbps高速データ伝送 Android/Windows/MacBook/Mac/Surface Pro等システムとノートPC対応

USB ポートの省電力制御は下記です。主に外付け HDD などん対して有効だと思います。

Windows 10でUSB機器の電源が自動的に切れてしまう場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

・Windows 10では、電力の消耗を抑えるため、パソコンに接続しているUSB機器(プリンターや外付けハードディスクなど)を一定時間使用せずにいると、自動的に電源が切れるように設定されています。
・「電源オプション」からUSBのセレクティブサスペンドの設定を無効にすると、パソコンの電源が入っている間は、接続しているUSB機器の電源が自動的に切れないように設定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/28 19:56

↓これ試してみませんか



https://4ddig.tenorshare.com/jp/windows-fix/usb- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あとで試してみます。

お礼日時:2023/01/28 19:57

・・・冗談はさておき本題・・・



電源管理の設定で自動で電源を切るような設定になっていると推測します。
「Windowsマシン。USBタップの「自」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これ、試行しましたがだめでした

お礼日時:2023/01/25 10:53

(´・ω・`) USBタップってなんだ?


USB電源供給できる電源タップのことかなあ。
「Windowsマシン。USBタップの「自」の回答画像4
    • good
    • 0

>改善する方法は


東芝?東芝じゃなくても規格通りの電力が供給されない事があるかも。
フラッシュメモリが悪いのかも。USBHUBが悪いのかも。
まずは原因の特定を。

>形式の品に買い替えるしかないのでしょうか?
そのUSBポート増設タップが悪いと確定してませんよね。
原因が特定できないうちは解決策も出らんでしょう。
イベントログになんか残っていませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/25 10:20

https://aprico-media.com/posts/5696#:~:text=USB% …

...の「Windows10でUSBの消費電力を確認する方法」を参照すると、実際に各ポートに許される許容電流、及びポートに接続されたデバイス毎の必要電流を確認できます。添付の図を参照ください。
セルフパワーUSBハブも解決の一つと思われますが...

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0192 …

...を参照すると、Type-Cポートを利用できれば、許容される電流容量が向上することが説明されています。
「Windowsマシン。USBタップの「自」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/25 10:20

バスパワーの電力では供給出来ない瞬間があり発生している可能性。


セルフパワー型のUSBハブに替えてみて、同じ現象が起きるか確認する。

セルフパワー型のUSBハブ使っていますが、仰るような事象は起きたことがないです。バスパワータイプを使っていたときは頻繁に外部ストレージとの接続が切れていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/25 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報