プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンにおいて例えばUSB-HUBに接続されたUSBメモリ内にOSイメージが入っている場合、BIOSがUSB-HUBの設定をしなければUSBから起動ができないと思います。
BIOS後、ハードウェアの初期化処理が走るタイミングでUSB-HUBの設定が完了するため、上記構成の場合は問題なくOSをロードできると考えて良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



はい、その通りです。ただ、内部の構造により、どういう動作をするか判りませんので、実際は試してみないと判らないでしょう。動く場合もあるかも知れません。

"SATA の拡張や PCIe Switch の先に繋がったストレージからも起動も同様に可能でしょうか。"
→ PCIe Switch が何を意味するのかが判りませんが、拡張ボードでしたら、単独で SATA 2.5/M.2 SSD や PCIe NVMe M.2 SSD からブートできるかどうかは、拡張ボード次第でしょう。

単独でブート可能なブート ROM を持っている場合は、ブート可能です。そうでない場合は、マザーボード側のサポートが必要ですが、これは機能次第です。大概はブートできませんが、NVMe M.2 SSD の場合は、下記のように工夫すればブートが可能になります。

古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う方法①


古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う方法②
https://youtu.be/KE9NMbKIRoA

古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う方法③
https://youtu.be/MS5HipeIfYk

古いPCでNVMe接続のM.2 SSDを使う方法④
https://youtu.be/4IWrUBtywAQ

若干、作業が複雑で手間がかかりますが、ブート ROM が無い拡張ボードからも、OS が起動できます。マザーボード側に M.2 SSD のスロットがあるなら、このような面倒臭さはありせんね(笑)。

これは、方法の一つです。他にもやり方は様々ありますので、参考程度に見て下さい。SATA 2.5 インチ SSD や SATA M.2 SSD のブートに関しては、マザーボード次第でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明いただきありがとうございます。いただいた内容について理解できました。

お礼日時:2022/03/30 07:50

USB ハブは、ハードウェアレベルでの認識になりますので、OS が動作していない状態でも、ハブとして動作します。

ハブに接続した USB メモリは、BIOS でも認識はされますので、USB メモリに OS インストールイメージを入れてあれば、それから起動(インストール)することも可能です。

ただし、これは単機能の USB ハブの場合で、複合的な多機能のハブではどうなるか判りません。シンプルなハブをお使い下さい。

"パソコンにおいて、例えば USB-HUB に接続されたUSBメモリ内に OS イメージが入っている場合、BIOS が USB-HUB の設定をしなければ USB から起動ができないと思います。"
→ これは必要ありませんし、BIOS に外部の USB ハブに関する設定はありません。

"BIOS 後、ハードウェアの初期化処理が走るタイミングで、USB-HUB の設定が完了するため、上記構成の場合は問題なく OS をロードできると考えて良いのでしょうか。"
→ 最初から認識可能ですので、初期化が終了して時点で、USB メモリを読むことはできますし、それにブートセクションがあれば、起動してインストールが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多機能ハブとはusbハブ以外に、sdカードやethernet変換機能の付いたものということでよろしいでしょうか。
また、近年ではブートイメージをハードディスクやssdに置くことがあると思います。sataの拡張やpcieSwitchの先に繋がったストレージからも起動も同様に可能でしょうか。

お礼日時:2022/03/29 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!