
初めてこの場をお借り致します。不手際があったらすみません。
とあるゲーム用支援ツール(艦これ用「航海日誌」)を使用する為にプロキシの設定が必要なのですが、ツールの説明にある「アドレス:localhost ポート:8888」に設定すると、「プロキシサーバへの接続を拒否されました」というエラーが表示されてどのページも見る事が出来ません。ブラウザはFire foxを使っています。
ツールの問題ではなくプロキシの設定自体がおかしいのだと思うのですが、検索しても同様の質問はあっても回答がなく…。localhostでプロキシを使用する場合、上記の部分以外にも設定を変えなければならないのでしょうか?
この際ツールが使えるかどうかよりも、どこがおかしいかが気になっています。
分かる方いらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。
OSはWindows7、セキュリティソフトは一時的にオフにしてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- 2ちゃんねる プロキシ刺しても接続できない… 1 2022/09/28 21:16
- その他(ブラウザ) Microsoft edgeのアドレスバーからの検索について 画像のとおりアドレスバーに「aa」とい 1 2022/04/19 15:26
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- VPN VPN接続が急にできなくなりました。 1 2022/12/13 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
買ったばかりにパソコン
-
スマホの自動電源オンオフと再...
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
huionの液タブの電源がつきませ...
-
NECのAterm RS20で、インター...
-
USBポートに物を挿すとフリーズ...
-
外出先からスタンバイ中のnasne...
-
逆引きはOKなのに正引きがNG
-
hiroです。
-
スマホ再起動したら、 Wi-Fiが...
-
「0.0.0.0」や「127.0.0.1」の...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
最初から入力モードをローマ字(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
スマホの自動電源オンオフと再...
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
「0.0.0.0」や「127.0.0.1」の...
-
RAIDでミラーリングしていたP...
-
TeraTermからレンタルサーバー...
-
Ciscoルータのbootプロンプトとは
-
Firefoxのプロキシ設定(localh...
-
スカイプ使用中に突然PCが落...
-
huionの液タブの電源がつきませ...
-
VNCがうまくいかない(redhat9)
-
「IDE #1 Error」とは?
-
自作機のブート失敗
-
BIOSの読み込みが遅い?
-
RemoteBoot~遠隔起動できない
-
itunes に入っている曲の一部を...
おすすめ情報