プロが教えるわが家の防犯対策術!

USBが主流の中、PC-MIDI FLYERというパラレル接続のMIDIインターフェースを購入し、Roland SC-88VLに接続して、Win95_OSR2とWin98SEからの使用を試みました。(今さらですがっ!)
とりあえず音は出るのですが、パラレル接続のFLYERのドライバーが、起動の度にIRQエラーを出して困っております。
メッセージによると、同じIRQを他のプログラムが使っているので、違うIRQにしろみたいな感じです。
そこで、プリンタ関係、ネットワーク関係、サウンド関係のドライバ等を色々と外してみましたがダメでした。
BIOSでIRQを変更しても(IRQの変更や設定は上手くいく)ダメでした。
ひとつ発見したのは、ソフトウエアリセットをかけると、その後は全くエラーが出なくなることです。
そこで、MIDIを使用する時は電源投入後、わざわざ「コンピーュータを再起動する」をして利用しています。

同様の症状で何か心当たりのある方、どなたか知恵を貸して頂ける方、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

1番です。


補足をいただいていたのに気が付かず、遅くなりました。

うーんと、今から書くような面倒くさいことは願い下げだとは思いますが、
・パソコンを起動してからPC-MIDI FLYERを取り付けるとどうなるか?
 (意図はパソコン起動後にPC-MIDI FLYERの電源入るとどうか?です。FLYERに電源スイッチ有ったかどうか忘れたので)
・パソコン起動時にPC-MIDI FLYERを作動状態にしておいたら(しておけたら)どうなるか?
くらいしかテスト項目無いですね。
(そもそもテスト不可能だったら意味なしです。すいません。)

多分、電源投入後、本体側が初期化行程でLPT接続のチェック実行時にPC-MIDI FLYERはまだ初期化中で返事を返さないため、本体側はLPTで使用中と判断。その後PC-MIDI FLYERが本体にIRQリクエストを行うと、本体からは「もうLPTが使用中だよ」と返事する・・・みたいな状況になってるのだと思います。
だから、本体の起動前にPC-MIDI FLYERが可動(電源ON)になっていれば、本体→PC-MIDI FLYERのチェックが有効に働き、エラーが出ないということかと思われます。
(再起動すると動くのと同義です)

このようなことが試せる様なら、是非チャレンジ下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

パソコンを起動してからPC-MIDI FLYERを取り付けても外しても、起動1回目はNGで、再起動後はOKでした。
どうやら、PCに問題があるのかも知れませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/23 20:18

>Win95_OSR2とWin98SEからの使用を試みました。

(今さらですがっ!)

私は未だにWindows95でMIDI音源を使っていますよ。ただし、シリアルインタフェースですが。
パラレル接続のMIDIインタフェースもあるのですね。参考になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おぉっ、今どきWin95愛用者が私以外にもいて嬉しいです。
(ていうか、未だにDOSからも離れられない)

お礼日時:2005/10/17 21:22

PC-MIDI FLYERが無事に動いている時にIRQ何番を使うのかの確認が必要ですね。

特に、毎回変わるのか必ず特定のIRQなのか。

パラレルポートでは、IRQ7かIRQ11あたりを使う機器が普通だったと思うのですが、BIOSによっては別のIRQを割り当てできると思いますが、WINDOWS95時代のPCでしたら、IRQ7固定というPCもありましたが・・・

また、これはうろ覚えなのですが、PC-MIDI FLYERのデバイスドライバ設定で、使用IRQを設定できたように思うのですが、いかがでしょうか?(間違ってたらすいません)

デバドラで使用IRQが変更できるようなら、BIOSではPC-MIDI FLYERの使うIRQをシステムで一切使わないようにすれば解決できると思います。

また、プリンタをお使いでないか、お使いでもUSB接続ならばIRQ7は使用しなくて良いので、BIOSでパラレルポートに固定割り当てするかDISEBLEにしてしまうかして、PC-MIDI FLYERがちゃんと動く設定を見つけるというのが定石ですね。

むしろ、再起動すると動くようになるというなら、PC側はIRQ自動割り当ての設定になってるんじゃないのかなと思うのですが。

このほか、特にモデム等をお使いでないなら、シリアルポート用のIRQ3と4は全く不要ですのでBIOSでDISEBLEにしてしまうなり、可能なら積極的にPC-MIDI FLYERに割り当てるということも考えられます。SCSIをお使いでないなら、IRQ11も同様です。

とりあえず、最初に申しましたように、PC-MIDI FLYERが使うIRQが何かが最初のポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

IRQは再起動前も再起動後もBIOSで指定した通りの番号で、特に変化はしていません。
BIOSでLPTのIRQを7にすればWin上もIRQが7だし、BIOSでLPTを5にすればWin上も5になります。
(5の場合はサウンドカードを7とかにする必要がありますが)
そして、PC-MIDI FLYERのデバイスドライバの設定も、それに合わせてIRQを設定しています。
(ていうかそうしないと再起動しても音がまともに出ませんでした)

BIOSでパラレルポートに固定割り当てするのは、やり方がよくわかりません。
(昔のフェニックスBIOSのせいかそんな項目が見当たりません)
BIOSでパラレルポートをDISEBLEにしてしまうと、PC-MIDI FLYER自体が認識されませんでした。
(Win上のプリンタポート自体が見えなくなりました)
ついでに、Win上のプリンタポートを手動設定で固定してもダメでした。

> BIOSではPC-MIDI FLYERの使うIRQをシステムで一切使わないようにすれば解決できると思います。
どのようにすれば「システムで一切使わないように」出来るのかを教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

お礼日時:2005/10/17 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!