
いつもお世話になっております
Linuxを3年ほど前のパソコンにインストールしています
液晶モニターなのですが、ディスプレイの右下に
UNSUPPORTED MODE
SEE USER'S MANUAL
と表示されてしまい、その部分は透けていて辛うじてみえるのですが、やはり邪魔です
これを消すことはできませんでしょうか?
Windowsを起動しているときは表示されていませんでした
VineLinuxを起動(オープン?/コマンドのようなもので、ハードウェアをチェックしているような画面の間)は表示されていないのですが、完全に起動するとエラーが出てしまいます
ディスプレイの機種は、VL-153SEAのようです
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
/etc/X11/xorg.conf
が不適切なのでは?
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/disp …
を参考に値などを書き換えてみては?
MonitorセクションのVertRefreshとHorizSyncあたりが怪しいかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rcpができない
-
起動すると、UNSUPPORTED MODE...
-
テキストログインでstartxをし...
-
geditについて
-
VNCクライアントから管理者権限...
-
AIXルーティング情報について
-
起動時のエラーについて。
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Ubuntu12.04 エラーメッセージ...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
デュアルブートしたPCのバック...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
USBメモリにインストールしたub...
-
EmachinesのUSBからのBOOTについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AIXルーティング情報について
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
タスクスケジューラで自動再起動
-
batファイルでのプログラム起動順
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
apache2.0.64に後からmod_sslを...
-
Linux デーモンのpsコマンドで...
-
sambaのnmbが起動できない
-
Let’s Encrypt の自動更新をcro...
-
wermgr.exeって何ですか?
-
/dev/ptyファイルはどうやって...
-
FReeBSD でセキュリティのため...
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
NTPサーバが死んでいるときのNT...
-
WMIを有効にする方法が分かりま...
-
sshdが自動起動するのは何故?
-
geditについて
おすすめ情報