
DELL XPS デスクトップパソコン OS Windows10
ブート構成データのエラーコード0xc0000185が表示され起動しない
やってみたこと:
1.セーフモード起動 、結果:起動しない。
2.インストールデスクから修復 結果:修復できない。
3.BCDを再構築 トラブルシューティング→ コマンドプロンプト→
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
bootrec /scanos
bootrec /rebuildbcd
結果:正常に終了しますが 、起動すると同じエラー0xc0000185出ます。
4.復元 復元ポイントはありません。
5.チェックディスク chkdsk / r 結果:何個かファイル修復したました等がでますがこれも無駄
6.HDDを取り外し、正常に動いている別のpcにusb形式で接続 結果:hddに問題無いようにに見えます。中身が見えます。ファイルコピー等問は題なくできます。
7.起動しないpcのハードウェア的な問題はありません、検証済みです。
再インストールはできますが、再インストールしたくないです。
質問です:別のpcにusb形式で接続し起動に必要なファイル置き換える可能でしょうか?もしくは
他の方法で修復可能でしょう?教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
Windows 8 だったのであれば、GPT フォーマットで UEFI モードだと思います。となると、2 番目の方法での再構築ですね。
これが上手くできない場合は、HDD の故障も考えられます。USB インターフェースを使って他のパソコンに接続し、下記のソフトで全域をスキャンしてみて下さい。これは、読み込みしか行いませんので、中のデータには変更を加えません。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かります。
上記は CrystalDiskInfo で健康状態た良好でエラーが全く出ていない SSD/HDD でも、それに引っ掛らないバッドセクタがある場合は、赤いブロックが表示されます。
また、クローンソフトを使って HDD をそっくりコピーして、接続するという方法もあります。ソフトウェアでもハードウェアでも構いませんので、クローンを行い同一の内容の SSD/HDD を作成します。
コピーされて SSD/HDD には、エラーなどはありませんから、起動セクションの修復も可能でしょう。私は、以前バッドセクタが出てしまった起動ドライブの SSD を、ハードウェアのデュプリケーターを使って、別の SSD にコピーして置き換えたことがあります。これには下記のような、エラースキップ機能のある、デュプリケーターを使いました。
http://amazon.co.jp/dp/B07CY1HQ18 ← ¥4,118 ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
コピー後の確認方法としては、HDD-Scan や CrystalDiskInfo の他、下記があります。
Windows10 チェックディスクの実行方法「ドライブのスキャンで修復」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088116.html
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
No.1
- 回答日時:
DELL XPS は、最初から Windows 10 のパソコンだったのでしょうか? もしそうだとしたら、C:ドライブは GPT フォーマットで、OS は UEFI モードでインストールされています。
もし、Windows 7 を Windows 10 にアップグレードしたなら、MBR のままの可能性があります。ブートセクションの再構築は、下記のとおりです。
MBRでインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/does_not_boot/le …
ネイティブの Windows 10 は、GPT ですから下記ですね。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
"質問です:別の PC に USB 形式で接続し起動に必要なファイル置き換える可能でしょうか? もしくは、他の方法で修復可能でしょうか?"
→ Windows 10 は移植性が高いので、他のパソコンに直接 HDD を接続すれば、立ち上がるかも知れません。しかし、エラーがある状態では起動できないと思います。
USB 接続では、データとしては参照できますが、Windows では USB 接続のストレージからの起動は許されていません。USB 接続では、回復処置は取れないでしょう。
上書きインストールは、Windows 10 が正常に動作していないと、上手くできません。
Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …
起動しないトラブルの各種対処方法。
Windows10 が起動しない・起動途中で止まるときの復旧方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/08888.html
No.1様 解凍ありがとうございました。DELL XPS は購入の時windows8で、windows10にアップグレードしたものです。
もともとはgptフォーマットだったような気がします。
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
この方法今夜試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
東芝パソコン 0xc0000185 エラーコードがでました。 原因はなんでしょうか? 回復方法を教え
Bluetooth・テザリング
-
windows11が突然起動しなくなりました
Windows 10
-
「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
エラーコード0xc0000185が出ました。
ノートパソコン
-
5
win10での セーフモード起動方法 スタートアップ設定が表示されない場合
ノートパソコン
-
6
EZ Mode についてドスパラデスクトップPC
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDカードの修復について
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
デバイスマネージャ上のどこで...
-
パソコンの起動について
-
レジストリの変更が反映されない
-
これはまずいことをしちゃった...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
Power Mac G4の強制再起動
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
この項目のプロパティは利用で...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
プログラミングをしたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
C:WINDOWS\\System32・・・・・...
-
SSD換装後、PCが正常に立ち上...
-
買って4ヶ月のパソコンですがこ...
-
SDカードの修復について
-
ペイントブラシが起動しない
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
KNOPPIXでファイル救出方法
-
XPパソコンにNTLDRが見つから...
-
HDDがクラッシュ。もうダメでし...
-
windows7 バックアップと復元で...
-
スクリーンセーバーが起動しない…
-
real player が起動しない
-
Windows10(?).pcを修復できませ...
-
レジストリに書き込めませんと...
-
HPノートパソコン、自動修復か...
-
Firefoxの立ち上げ不具合について
-
config\\systemが壊れています。
-
Windowsが起動しない、回復コン...
-
aswRvrt.sysで起動しない
おすすめ情報