No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔の京都府(現在の京都市)は行政区として市内を60くらいに分けて番号をつけていました。
これが番組です。
番組は20くらいの町内会から成り、町民の中から年寄(役員)を選んでそれをまとめさせる形です。
明治時代になって、京都府が官立の寺子屋的なものを作ることにして、各番組に組の集会所併設の教場を作るように命じたので、町民がお金を出し合って学校が作られました。
その後、明治政府が学校制度を作った時に京都府はこれをそのまま活かして小学校にしたので、番組の学校がルーツの市立小学校を番組小学校と呼びます。
この回答へのお礼
お礼日時:2025/06/09 13:50
小学校は明治政府によるものですから、名前が番組と付くだけで中身は他府県の小学校と同じなのでしょうね。
けれどその前の寺子屋的なものは、京都府独自のものですから、他府県のと同じとは限らないのですね。もっとも、それは質問外のことですから、興味があるならばあらためて質問すべきことですね。
勉強になります。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2025/06/14 21:52
ということは番組小学校は、今も現存するんですね。名前は変わってはいるけれども。
勉強になります。
何度も教えてくたさいましてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの...
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
500mlは何ccか?
-
小学校の同級生のインスタをフ...
-
家から小学校まで1.7キロは遠す...
-
小学校の音楽室を使いたい
-
小学校時代は人生のピークだと...
-
男性の皆さん。 小学校でお漏ら...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
大人と話す際に敬語が使えるよ...
-
カトラリーのトリオセットは何...
-
【大至急】先週の金曜に小学校...
-
インスタで仲良かった小学校の...
-
下校時に流す校内放送(小学校)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
500mlは何ccか?
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
恩師に電話したい
-
机、イス
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの...
-
質問です。私はいつも学校で、1...
-
インスタで仲良かった小学校の...
-
昔した知能指数測定について
-
中学生女子は普通、男子をどの...
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
-
小学校時代は人生のピークだと...
-
男性に質問です。 小学校の頃の...
-
図面の入手方法
おすすめ情報