A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今年の3月で退職した元、小学校教員です。
先ず、①視力の悪い子を前から1列目か2列目に配置する。
②隣や前後など近くに居ると、やかましくなる(私語)子を配置する。例えば二人居る場合は、一番うしろと一番前などに離す。
③真面目な神経質な子が特定の子にやたら注意したりする場合は、神経質な子を前側にして、視界に入らないようにする。
④なるべく男子同士•女子同士が隣にならないようにする。できれば、縦の列を男子の列•女子の列に決める。全体の男女の比率にもよりますが。
⑤勉強のしんどい子の横に、勉強のよく出来る子を配置する。
⑥一応自分でできるが、声かけをしないとなかなか動き出さない子の横に、世話好きな優しい子を配置する。
⑦どれにも当てはまらないその他の子をバランスよく配置する。これで完成です。
No.3
- 回答日時:
いろいろ考えているようです。
視力や聴力の善し悪し、集中力や落ち着き、周りの子どもとの相性などなど。できるだけ多くのこともたちが授業にとり組みやすいように配慮する様です。ただ、学年にもよりますが、近頃はくじ引きなど、生徒任せの先生も増えているようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
通知表をふまえて今後
小学校
-
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
席替え最悪でした。 担任が決めるんですけど、 前回も、周りに仲いい子がいないし、1番前で最悪な席だっ
学校
-
4
小学1年生、クラスの問題児への対策を教えてください。 小1の息子のクラスに、言い方が悪いかもしれませ
子供・未成年
-
5
席替えで一人だけ一番前の席に
小学校
-
6
問題児(小学生)で困っています
避妊
-
7
先生の隣に一人だけ座らされているそうです。
小学校
-
8
わがままな娘
小学校
-
9
小学1年生の通知表
小学校
-
10
小1が友達と約束してきません。
小学校
-
11
男児ばかりと遊ぶ小一女児
小学校
-
12
席替え配慮は無茶なお願い?(長文)
小学校
-
13
うちの子ども(一年生男児)が友達の間で孤立してしまっているようで心配で
小学校
-
14
引き算が苦手?
小学校
-
15
小学1年生の女子、登校時の仲間はずれ
小学校
-
16
担任による偏った席替
小学校
-
17
小学2年生の娘の通知表(あゆみ)についてです。 一学期終了日に通知表をもらって帰ってきました。 が、
小学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小1 公文算数やめたいです。中...
-
5
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
6
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
7
子供の友達
-
8
子供を連れて砂場遊びをしてい...
-
9
教育ママではなくても優秀な子...
-
10
子どもがカツアゲをされていました
-
11
登校班の班長選出
-
12
しつこすぎるのとキレやすい息...
-
13
一緒に登校するのを断られました
-
14
暴力団幹部の子どもは優秀なん...
-
15
クラスに無視する子がいるらしい。
-
16
小学1年生です。仲間はずれに...
-
17
不登校と反抗期
-
18
ふらふら歩き回る子
-
19
問いかけても反応が鈍い子ども...
-
20
子どもが嘘を報告している可能性
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter